• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクア eK スペース G 4WDのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

【 三菱 アウトランダー PHEV 試乗 】 地震大国 日本 で 最強 の 安心保険 と なる ? … : レスポンス ・・・・

【 三菱 アウトランダー PHEV 試乗 】 地震大国 日本 で 最強 の 安心保険 と なる ? … : レスポンス ・・・・











< レスポンス 関連記事 以下抜粋 >



【 三菱 アウトランダー PHEV 試乗 】

地震大国 日本 で 最強 の 安心保険 と なる ? …




【 レスポンス : 2013年 2月28日 】



SUV と して 世界初 の プラグイン HV が 『 アウトランダー PHEV 』 である。


PHV は すで に HV の プリウス に 外部充電機能 を 持たし

EV 走行領域 を 広げた 『 プリウス PHV 』 が 存在 するが 根本的 に 異なる。


プリウス PHV は エンジン ありき。


しかし アウトランダー PHEV は 『 i-MiEV 』 で 実用 EV を 世 に 送り出した

三菱自動車 の 強み を 生かした EV を 基本 と する クルマ なのである。






ボディサイド の 「 PLUG-IN HYBRID EV 」 の エンブレム が

その 何よりもの 証 である。






簡単 に 言えば 発電機付き EV であり

純粋 な EV のように 走りだした 瞬間 から 電欠 に おびえる ・・・ なんて いう

ストレス とは 無縁 だ。






システム は 床下 に 配置 される

『 i-MiEV 』 の 10 ~ 16 kwh に 対して 12 kwh の バッテリー と

アウトランダー らしい

ツインモーター ( フロント 60 kw / リヤ 60 kw ) 4WD を 構成 する

2つ の モーター そして 2リットル エンジン。






肝 は 日常域 では 中距離 の 高速巡行 を 含め

ほぼ EV で 走行 できる 点。


エンジン は ほぼ 使わないか 充電用 として 機能 する。


大容量 バッテリー を 積むため EV 走行可能距離 は

JC08 モード 燃費 で 60.2 km / リットル と

『 プリウス PHV 』 の 26.4 km / リットル を 大幅 に 上回る。


『 プリウス PHV 』 の 満充電時 の 実質 EV 走行距離 は 約 20 km。


『 アウトランダー PHEV 』 は 実質 約 45 km / リットル と 推測 され

自宅 に 充電設備 アリ が 前提 だが 家 の 近所 の 買い物

送り迎え の シーン では 巨大 で SUV の カタチ を した 『 i-MiEV 』 と なりえる !?






そして すごいのは ガソリン車 の 『 アウトランダー 』 より

270 kg 前後 重くなった ボディー を まるで 新幹線 のように

伸びやかに 静かに 加速 させてくれると 同時 に

バッテリー 残量 が ギリギリ まで 減っても EV 走行 を 粘り強く 行ない

さらに 120 km / h + の 高速 EV 走行 まで 余裕 で こなせるところ。






『 アウトランダー 』 のような SUV は アウトドアシーン で 使われること も 多いが

目的地 の 空気 の おいしい 場所 で エンジン を なるべく 始動 させないための

そこに 向かう 途中 あらかじめ 充電 した 電力 の 消費 を 抑える

「 バッテリーセーブモード 」 や

停車中、走行中 を 問わず エンジン を 作動 させて 強制的 に

駆動用 バッテリー を 充電 させる 「 バッテリーチャージモード 」 まで あるから

システム の 使い方 は 自在。









パドルシフト は モーター を 発電機 として 働かせる 回生ブレーキ機能 に 使われ

B0 ~ B6 の 6段階 で 回生ブレーキ機能 の 強弱 を ドライバー の 意志 で

変化 させられる。


それを 山道 などで ブレーキ 代わり に 使い 積極的 な 走り を

楽しみやすい点 も 新鮮 だ。









オプション で 装着 できる 100 V / 1,500 W コンセント ( 84,000円 ) に よって

車内外 で 家庭用 電化製品 が 使えるのは もちろん

いざという時には 満充電 & ガソリン 満タン 状態 なら

一般家庭 の 消費電力基準 で 約 10日分 の 電力供給 が 可能 と いうから

頼もしい。

( 車載 コンセント は 車内 2ヶ所。

最新 の 『 プリウス PHV 』 のように 充電口 からの 供給 は 不可 )






そんな 『 アウトランダー PHEV 』 を 走らせれば

ドライブフィール は ガソリン車 とは 別物 だった。


重量物 の バッテリー が 車体中心 の 床下 に 配置 されているため 重心 が 下がり

ほぼ 前後 の モーター を 動力 として 走る 強力 な EV 感覚 によって

加速 の ウルトラスムーズさ / 乗り心地 の 良さ / 上質感

静粛性 で 比較 に ならない。


操縦性 にしても より リニア な 印象 で

ガソリン車 で 気になる 電動パワステ の 違和感 も 解消 されている。


輸入 SUV と 対等 に 戦える 大人 の SUV ・・・ そんな イメージ だ。


『 アウトランダー PHEV 』 と 『 アウトランダー 』 の 価格差 は

人気 の ナビパッケージ基準 で 87万 8,000円。


それだけ 見ると 割高 に 感じるが 最大 43万円 の 補助金 も あるから

実質的 な 価格差 は 縮まる。


それより 地震大国 日本 で これだけ 安心保険的 な クルマ は ほか に ない と 思える。


何しろ 電気 ・ ガソリン の 両刀使い の PHEV + 悪路 にも めっぽう 強い

4WD なのだから。


3.11 の 液状化 による 被災地 に 住む ボク としては 特に そう 感じず には いられない。



青山 尚暉 : モータージャーナリスト / ドックライフジャーナリスト


自動車雑誌編集者 を 経て フリー の モータージャーナリスト に。

自動車専門誌 を はじめ 一般誌 / ウェブサイト等 に 執筆。

ペット ( 犬 ) / 海外旅行関連 の 書籍 / ウェブサイト

ペット と ドライブ 関連 の テレビ番組 も 手がける。


≪ 青山 尚暉 ≫




この 記事 の ソース は   こちら









Posted at 2013/02/28 20:18:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三菱自動車 関連情報 | 日記
2013年02月28日 イイね!

Mitsubishi Outlander / Outlander PHEV Notarzt !? ・・・・

Mitsubishi Outlander / Outlander PHEV Notarzt !? ・・・・











先代 ベース の ドイツ仕様 ミツビシ アウトランダー 救急車 ( Notarzt ) を モチーフ に

新型 の 欧州仕様 ミツビシ アウトランダー を ベース に した

ドイツ の 救急車 ( Notarzt ) を イメージ した カーコラ を 作成 しました。


ホワイトパール と カッパーメタリック の

欧州仕様 ミツビシ アウトランダー を ニコイチ に して

ドイツ の 救急車 ( Notarzt ) 風 の カラーリング にし

ルーフ上 に Notarzt ロゴ入 ブルー イルミ の 回転灯

フロントロアグリル内 に ブルー の LED 警光灯

Cピラー部 に サイドマーカー / 赤十字 マーク

ルーフ に 無線用 の アンテナ を 装着 しました。


カーコラ は

ミツビシ アウトランダー / アウトランダー PHEV の 2タイプ を 作成 し

それぞれ 純正 16インチ フルホイールカバー 仕様

純正 16インチ アロイホイール 仕様

純正 18インチ アロイホイール 仕様 を 作成 しました。


純正 16インチ フルホイールカバー 仕様 は

ドアミラー / ドアハンドル を ブラックアウト し

フロントフォグランプレス にして エントリーグレードベース風 に しました。


ミツビシ アウトランダー PHEV の カーコラ は

元ネタ の 欧州仕様 ミツビシ アウトランダー に

日本仕様 の ミツビシ アウトランダー PHEV の

フロントアッパー / ロアグリル と フロントフェンダーサイド の エンブレム

18インチ仕様 には 純正 アロイホイール を 移植 して 作成 しました。


自作 イメージ の ため 細部 に 難 あり なのは ご容赦 下さい ・・・・ ( 笑 )




【 Mitsubishi Outlander / Outlander PHEV Notarzt 】


※ ↓ は 私 が 作成 した 架空 の モデル です。

※ クリック で 拡大 表示 されます。



◆ 純正 16インチ フルホイールカバー仕様









◆ 純正 16インチ アロイホイール仕様









◆ 純正 18インチ アロイホイール仕様









↑ の 元ネタ 欧州仕様 ミツビシ アウトランダー









↑ の 元ネタ 日本仕様 ミツビシ アウトランダー PHEV

( フロントアッパー / ロアグリル / エンブレム / アロイホイール 移植用 )






↓ は ↑ の カーコラ の モチーフ と した

先代 ベース の ドイツ仕様 ミツビシ アウトランダー 救急車 ( Notarzt ) 









Posted at 2013/02/28 13:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車 カーコラ | 日記

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
© LY Corporation