• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクア eK スペース G 4WDのブログ一覧

2013年08月13日 イイね!

ミツビシ パジェロ エボリューション 消防指揮車 !? ・・・・

ミツビシ パジェロ エボリューション 消防指揮車 !? ・・・・













先日 記事 に UP した

ミツビシ パジェロ エボリューション
  の カタログ を スキャン した 画像 を もとに

ミツビシ パジェロ エボリューション 消防指揮車  を

イメージ した カーコラ を 作成 しました。


元ネタ の パッションレッド の ボディーカラー を 生かして

ルーフ に ウイレン社製 の LED 大型 警光灯 を 搭載 し

ライセンスプレート 両脇 にも 警光灯 を 配し

フロントドアサイド に 消防局 ロゴ を 入れ

フロントグリル の スリーダイヤ エンブレム を 消防 の 紋章 に 差し替えました。


自作 イメージ の ため 細部 に 難 あり なのは ご容赦 下さい ・・・・ ( 笑 )



【 ミツビシ パジェロ エボリューション 消防指揮車 】


※ ↓ は 私 が 作成 した イメージ で 架空 の モデル です。

※ クリック で 拡大 表示 されます。






↑ の 元ネタ ミツビシ パジェロ エボリューション ( パッションレッド ) 







Posted at 2013/08/13 22:26:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三菱自動車 カーコラ | 日記
2013年08月13日 イイね!

1998 Mitsubishi Jeep Final version ・・・・

1998 Mitsubishi Jeep Final version ・・・・












< 1998年 当時 の 三菱自動車 プレスリリース 以下抜粋 >



1998年 06月03日



三菱 Jeep



三菱自動車工業 ( 株 ) では

優れた 悪路走破性 と 機能本位 の 合理的 な スタイル を もつ

「 Jeep 」 の 生産 を 今般終了

その 最終生産仕様 として

専用 ボディカラー / 専用 幌生地 / 防錆強化仕様等 を 採用 した

「 最終生産記念車 」 を 6月3日 より 全国 の Jeep 取り扱い 販売会社 から

発売 する。 ( = 1998年 当時 )






三菱 「 Jeep 」 は 当社 の RV の 原点 とも 言える 車 であり

1952年 7月 に 当社 の 前身 である

新三菱重工業 と ウイリス ・ オーバーランド社 ( 米 ) との 間 で

ノックダウン方式 による 組立外注契約 が 成立

翌 1953年 2月 に 第1号車 が 完成 した。


同年 7月 には 「 Jeep 」 を 中心 とする 四輪駆動車 に 関する

技術援助契約 及び 販売契約 を 締結 し

1956年 7月 からは 国産 「 Jeep 」 が 生産。


以来 約半世紀 に 渡って 根強い ユーザー需要 に 応え

20万台 を 超える 台数 が 生産 されてきた。


今回 発売 する 「 最終生産記念車 」 は

極力 オリジナル 「 Jeep 」 に 近い ベーシック な 仕様 と しながらも

「 Jeep 」 ファン に 出来る限り 永く 乗って頂くために

耐久性 を 大幅 に 向上 した 仕様 とした。



1. 主な 商品概要



1. 専用 内外色 の 採用


最も 「 Jeep 」 らしさ を 感じさせる ウラルベージュ色 の

専用 ボディカラー & 専用 カラースタイルドホイール に 加え

ボディカラー に 合う オリーブ色 の 専用 幌生地 を 採用 した。


内装 も ボディカラー に 合う オリーブ色 の 専用 シート生地 を 採用 した。



2. 耐久性 向上


車体 に 防錆 鋼板 を 採用 すると 共に

中塗り塗装 / アンダーコート を 追加 し 耐久性 の 向上 を 図った。


寒冷地仕様 を 標準装備 した。



3. 最終生産 を 記念 した 特別装備


最終生産仕様 で あること を 表す 記念プレート を インストルメントパネル に 採用 した。


オリジナル キーホルダー を 採用 した。


三菱 「 Jeep 」 の 歴史 を まとめた 記念誌

「 THE MITSUBISHI JEEP J55 FINAL PRODUCTION 」 を 添付 した。









2. 三菱 Jeep の 歩み ( ご参考 )



・ 1952年 ( 昭和27年 ) 7月

  三菱重工業 と ウイリス ・ オーバーランド社 との 間 に

  ノックダウン方式 による 「 Jeep 」 の 組立外注契約 が 成立。


・ 1953年 ( 昭和28年 ) 2月

  ノックダウン生産 による 「 Jeep 」 第1号車 ( J1型 ) が 完成 し

  林野庁 に 54台 を 納入。


・ 1953年 ( 昭和28年 ) 9月

  ウイリス社 と 「 Jeep 」 を 中心 とする 四輪駆動車 に 関する

  技術援助 / 及び 販売契約 を 締結。


・ 1956年 ( 昭和31年 ) 3月

  「 Jeep 」 の 完全 国産化 ( J3型 ) を 達成。


・ 1956年 ( 昭和31年 ) 7月

  国産 「 Jeep 」 生産開始。


・ 1957年 ( 昭和32年 ) 6月

  生産累計 1万台 を 達成。


・ 1998年 ( 平成10年 ) 6月

  生産累計 約 20万 5千台 を 達成。



ミツビシ Jeep の 詳細 に ついては   こちら   を 参照 下さい。
























Posted at 2013/08/13 19:44:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 三菱自動車 旧型モデル | 日記

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
© LY Corporation