• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクア eK スペース G 4WDのブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

ミツビシ アウトランダー PHEV を フルエアロ仕様 に してみました ・・・・

ミツビシ アウトランダー PHEV を フルエアロ仕様 に してみました ・・・・











ミツビシ アウトランダー PHEV に

タイ仕様 ミツビシ ミラージュ の エアロ ( = アフターパーツ ) を 大加工 して

移植 し フルエアロ仕様 の カーコラ を 作成 してみました。


もちろん ミツビシ アウトランダー PHEV には そのまま ポン付け とは いかないため

随所 に オリジナル で 大加工 を 施して マッチング させました。


現行 ミツビシ アウトランダー は

フェンダー周り が 若干 平板 に 見えるため フェンダーフレア を 装着。


フロントエアダム / サイドエアダム は 私好み の 形状 に 改良 し

リアアンダースポイラー は オリジナル で 私好み の 形状 に 自作 してみました。


自作 イメージ の ため 細部 に 難 あり なのは ご容赦 下さい ・・・・ ( 笑 )



【 ミツビシ アウトランダー PHEV フルエアロ仕様 】


※ ↓ は 私 が 作成 した イメージ で 架空 の モデル です。

※ クリック で 拡大 表示 されます。






↑ の 元ネタ ミツビシ アウトランダー PHEV






↑ の 元ネタ タイ仕様 ミツビシ ミラージュ ( = エアロ の ドナー )







Posted at 2013/08/25 17:50:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三菱自動車 カーコラ | 日記
2013年08月25日 イイね!

“ 未来 の クルマ が 今 ふたたび 走り出します ” - ミツビシ アウトランダー PHEV 朝刊 全面広告 ・・・・

“ 未来 の クルマ が 今 ふたたび 走り出します ” - ミツビシ アウトランダー PHEV 朝刊 全面広告 ・・・・















- 8月25日 ( 日 ) 山形新聞 朝刊 三菱自動車 全面広告 より -


以下 全文抜粋



未来 の クルマ が
今 ふたたび 走り出します。




この度 プラグインハイブリッド EV

「 アウトランダー PHEV 」 の 生産 を 開始 いたしました。



私たち は 「 アウトランダー PHEV 」 に 安心 して お乗りいただくため

3月27日 の バッテリー 不具合 公表後 その 原因 を 追究 し

安全性 と 品質 の 確保 に 一丸 と なって 取り組んでまいりました。

その 取り組み を お客様 や 関係者 の 皆様 に 広く 知っていただくため

駆動用電池 の 交換作業 を マスメディア の 方々 に 公開 いたしました。


また その 新しい 駆動用電池 を 搭載 した 「 アウトランダー PHEV 」 が

アジアクロスカントリーラリー 2013 ※1 に 参戦 し 約 2,000 km を 完走。


過酷 な 環境下 に おける 耐久性 と 安全性 も 実証 し

生産再開 の 第一歩 を 歩み出しました。


環境 への 貢献 ・ 走る 歓び ・ 確かな 安心 を 追究 する

三菱自動車 の 次世代先進テクノロジー 「 @earth TECHNOLOGY 」。

その 最先端技術 を 搭載 した 世界初 ※2 4WD SUV の

プラグインハイブリッド EV 「 アウトランダー PHEV 」


かつてない 走り の たのしさ と クルマ の 未来 を 感じていただける

“ 三菱自動車 の 自信作 ” です。


今回 の 生産再開 により さらに 多く の お客様 に その 新感覚 の 走り を

体感 いただければ 幸い です。


いままで 変わらぬ ご支援 ご声援 を 下さった 皆様

国内外 から ご注文 を いただいている 皆様 には この場 を お借りして

厚く 御礼 申し上げます。

すでに ご注文 を いただいている お客様 へは できるだけ 早く

お届けできるよう 生産能力 を 倍増 して 取り組んでまいります。

これから 新たに ご注文 いただく お客様 には

2013年 12月 以降 の 納車 になる 見込み です。

誠に 申し訳ございませんが 今しばらく お待ちいただきますよう

お願い申し上げます。

全国 の 販売店 にて 皆様 の ご来店 を 心 より お待ちしています。



※1  8月10日 に 開幕。

     11日 に タイ王国 パタヤ を スタート し ゴール の ラオス人民民主共和国 パクセ までの

     6日間 約 2,000 km を 走破 する ラリー。



※2  2013年 7月 三菱自動車 調べ



三菱自動車工業株式会社




















Posted at 2013/08/25 07:57:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三菱自動車 関連情報 | 日記

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
© LY Corporation