• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクア eK スペース G 4WDのブログ一覧

2008年01月11日 イイね!

先代 EA 系 ミツビシ ギャラン の ディーゼル 搭載車 ! ? ・・・・

先代 EA 系 ミツビシ ギャラン の ディーゼル 搭載車 ! ? ・・・・






以前 ブルネイ三菱 で

先代 EA 系 ミツビシ ギャラン

が いまだに 現行 で ラインナップ している 記事 を UP しましたが ・・・・


ブルネイ の 他 に パキスタン 三菱 でも いまだに 先代 EA 系 ミツビシ ギャラン が
現行車 と して ラインナップ しています。


【 パキスタン 仕様 EA 系 ミツビシ ギャラン 詳細 】


■ 型式 EA5A   グレード 2.5 VR スーパースポーツ   
                              
2.5 ℓ V6 SOHC 24V 6A13 搭載 + INVECS-Ⅱ スポーツモード 4AT



■ 型式 EA5A   グレード 2.5 VR  

2.5 ℓ V6 SOHC 24V 6A13 搭載 + INVECS-Ⅱ スポーツモード 4AT



■ 型式 EA2A   グレード 2.0 スーパーサルーン  

2.0 ℓ 直4 SOHC 16V 4G63 搭載 + INVECS-Ⅱ 4AT ・ 5MT



■ 型式 EA6A   グレード 2.0 D スーパーサルーン  

2.0 ℓ 直4 SOHC インタークーラー ターボ ディーゼル 4D68 搭載 + 5MT



先代 EA 系 ミツビシ ギャラン が いまだに 現行 で ラインナップ している だけでも
驚き なんですが ・・・・

パキスタン 仕様 の EA 系 ミツビシ ギャラン には ・・・・

なんと 本家 日本仕様 は もとより ・・・・
ディーゼル 王国 の ? 欧州仕様 に すら 存在 していなかった ・・・・


ディーゼル ターボ 搭載車  ( 2.0 ℓ  4D68 )


が ラインナップ しています。


これ には 私 も ビックリ しました ・・・・


スペック の 詳細 は →  こちら


※ 2.5 VR スーパースポーツ = VR-4 ルック モデル




【 参 考 】 過去 に 2.0 ℓ 4D68 ディーゼル を 搭載 していた モデル

  
■ CB ・ CD 系 ミツビシ ランサー ・ リべロ ・ リべロカーゴ ・ ミラージュ VIE

■ E50 ・ 70 系 ミツビシ ギャラン ・ エテルナ

■ N10W ・ N20W 系 ミツビシ RVR

■ N30 ・ N40 系 ミツビシ シャリオ  など ・・・・




2008年01月10日 イイね!

ミツビシ ギャラン フォルティス ラリーアート Ver Ⅴ ・・・・

ミツビシ ギャラン フォルティス ラリーアート Ver Ⅴ ・・・・ミツビシ ランサー ラリーアート

( = ギャラン フォルティス ラリーアート )


← は 恐らく 確定的 な ? モデル ???
デトロイトショー 出展 モデル ???

以前 記事 に UP した ドイツ で スクープ された
テスト車両 と ほぼ 同じ エクステリア です。

( ← は 比較用 の 欧州仕様 ノーマル モデル )


ラリーアート 専用 エアロバンパー

ラリーアート 専用 フロントグリル

ラリーアート 専用 エアインテーク付 アルミ製 ボンネット


その他 フロントグリル に ラリーアート の エンブレム が 確認 出来ます。

純正 18インチ アロイホイール は、 ノーマル と 全く 同じ ですが
ホイール の カラー のみ 精悍 な ガンメタリック に 変更 されているようです。

リアウイング は、 ノーマル の ミツビシ ギャラン フォルティス 純正品 と

同じ よう です。

残念ながら ここでは リアビュー  の 確認 は 出来ませんでした ・・・・






2008年01月10日 イイね!

台湾仕様 中華汽車 グランダー New CM ・・・・

台湾仕様 中華汽車 グランダー New CM ・・・・
先月 MC された ばかり の

台湾仕様 中華汽車 グランダー

の 最新 の CM です。



特に 【 大氣 篇 】 は 落ち着いた 感じ の 高級 サルーン と 言う 印象 を
強調 したような カッコいい 演出 の CM です。

本家 日本 の 三菱 も 、 中華汽車 を 見習って ? この CM の ような
クルマ の 良さ を アピール した 訴求力 の ある CM を 作る べき です ・・・・

高い ギャラ で 有名人 を 使い 、 ユーザー に 媚びよう と する
つまらない 演出 の CM ばかり では ・・・・



【 中華汽車 グランダー CM  大氣 篇 】




【 中華汽車 グランダー CM  専注 篇 】







< Mitsubishi News ! ! >

三菱自動車

新世代 電気自動車 i MiEV が
全国 都道府県対抗 女子駅伝 ( 京都 女子駅伝 )の 伴走車 と して 走行



三菱自動車

「 東京 オートサロン 2008 with NAPAC 」 に
関連会社、メーカー 各社 との 協業 に よる
カスタムカー を 出品





関連情報URL : http://www.youtube.com
2008年01月09日 イイね!

豪州三菱 New ミツビシ ランサー CM その4 ・・・・

豪州三菱 New ミツビシ ランサー CM その4 ・・・・
豪州仕様 New ミツビシ ランサー  

( = ギャラン フォルティス )

の CM ・・・・ 今度 は その4 ・・・・



以前 記事 に UP した

【 LANCER SUPER SHORT SERIES 】 

と 言う シリーズモノ ? の CM の 続編 ? の ようです。



【 LANCER SUPER SHORT SERIES SMOOTHER 篇 】




【 LANCER SUPER SHORT SERIES SMARTER 篇 】

関連情報URL : http://jp.youtube.com/
2008年01月08日 イイね!

台湾仕様 ミツビシ アウトランダー 2.4 國産化 ・・・・

台湾仕様 ミツビシ アウトランダー 2.4 國産化 ・・・・






現在 台湾 に 於いて 人気 ・ 評価 ともに 高い

ミツビシ アウトランダー


これまでは 本家 日本 で 生産 された 3.0 ℓ V6 仕様 のみ が

輸入 され ( = 進口車 ) リリース されていましたが このたび

2.4 ℓ 仕様  が  台湾 中華汽車  にて  現地生産

され 台湾仕様 と して 国産化 される 事 に なりました。


ミツビシ アウトランダー は、 現地 での 他社ライバル車 と 比べて

安全性 ・ 性能 ・ 燃費 ・ 装備 の 充実さ など が 優れており

評価 も 非常 に 高いため、 今回 の 現地生産 開始 に なった もの と

思われます。


本家 日本仕様 の 2.4 ℓ 仕様 と 比べると 台湾 の 2.4 ℓ 仕様 は

フロントグリル ・ 18インチ アロイホイール ・ ドアミラー形状

など の デザイン が 異なっています。


また 海外仕様 と しては 珍しく ? キノコミラー まで 装着 されています。


パワーユニット は 本家 日本仕様 と 同様 

2.4 ℓ 直4 DOHC MIVEC 4B12 + INVECS-Ⅲ 6CVT 

が 搭載 されます。


【 本家 日本仕様 と 台湾仕様 の 比較 】














【 台湾 現地生産 ライバル車 との 安全性 配備 の 比較表 】





【 搭載 パワーユニット ・ 電子制御 4WD インフォメーション 】





※ 進口車 3.0 ℓ V6 仕様 と 現地生産車 2.4 ℓ 仕様 併売


 

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation