• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクア eK スペース G 4WDのブログ一覧

2011年06月18日 イイね!

Mitsubishi Triton New TV-CM : Thailand ・・・・

Mitsubishi Triton New TV-CM : Thailand ・・・・









タイ仕様 ミツビシ トライトン  の 新しい TV-CM です。


タイ仕様 ミツビシ トライトン  は

2月 に 実施 した マイナーチェンジ 以降 販売 が 絶好調 で

ミツビシ ・ モーターズ ・ タイランド ( MMTh ) は

今年 の 販売目標台数 を 2割 も 上方修正 しました。












2011年06月17日 イイね!

Mitsubishi Colt Plus Ralliart Sedan !? ・・・・

Mitsubishi Colt Plus Ralliart Sedan !? ・・・・












現在 既に ラインナップ落ち してしまった

ミツビシ コルトプラス ラリーアート ( 後期型 ) を ベース に 3BOX 化 して

ミツビシ コルトプラス ラリーアート セダン を 作成 してみました。


先日 作成 した ミツビシ コルト セダン の 姉妹モデル です ( 笑 )


カーコラ の 作成 手順 と しては

エクストラウインドー を 削除 して Cピラー を 移動 し

リアノッチ を 追加。


画像 では 分かりにくいですが リアドア と ホイールベース は 若干 延長 してあります。


また リア には ラリーアート グレード ベース と 言う 事 で

ミツビシ ランサー エボリューション X 純正 リアスポイラー を 小加工 装着 し

スポーティー な 意匠 に 仕上げました。


新興国 では もてはやされそうな ?

ちょっと ずんぐりむっくり と した プロポーション と なってしまいましたが

リア の ヘッドクリアランス / 居住性 は まあまあ 良さそうな気 が します ・・・・


自作 イメージ の ため 細部 に 難 あり なのは ご容赦 下さい ・・・・ ( 笑 )



【 ミツビシ コルト プラス ラリーアート セダン 】 ( 仮称 )


※ ↓ は 私 が 作成 した イメージ で 架空 の モデル です。

※ クリック で 拡大 表示 されます。

※ カーコラ は Microsoft の ペイント を 用いて 作成 しています。






リアスポイラーレス仕様 も 作成 しました。


※ ↓ は 私 が 作成 した イメージ で 架空 の モデル です。

※ クリック で 拡大 表示 されます。






※ ↓ は 元ネタ の ミツビシ コルト プラス ラリーアート ( 後期型 )







Posted at 2011/06/17 18:08:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 三菱自動車 カーコラ | 日記
2011年06月17日 イイね!

三菱自動車 新世代電気自動車 i-MiEV の 生産ライン を 移管 ・・・・

三菱自動車 新世代電気自動車 i-MiEV の 生産ライン を 移管 ・・・・










< 三菱自動車 プレスリリース 以下抜粋 >


三菱自動車 新世代電気自動車 i-MiEV の 生産ライン を 移管


~ 電池パック組立工場 も 移管 し EV の 生産能力 を 増強 ~


三菱自動車 は

水島製作所 で 生産 している 新世代電気自動車 i-MiEV の 生産ライン を

同製作所 の 商用車 組立ライン から 軽四輪生産 の 主力ライン ※ で ある

軽四輪組立ライン へ 移管 し 生産 を 開始 した。






また 車載用 の 電池パック組立ライン も 車体組立ライン と 同一敷地内 に 移管 し

本年 8月 より 稼動 させ 能力増強 を 図る。


これは 2011年 秋 に 投入 を 計画 している

北米向け i-MiEV や 本年中 の 販売開始 を 計画 している

軽商用 EV MINICAB-MiEV  の 生産開始 に 向け

EV の 生産能力 を 増強 させる為 の 処置 で ある。









これにより 今まで 本工場 と 離れた 敷地 に 分散 していた 車体組立ライン と

電池パック組立ライン を 本工場 の 同一敷地内 に 集約 することで

より 効率的 な 生産 が 可能 と なる。


2011年度 は i-MiEV / MINICAB-MiEV を 合わせて

約 2万 5千台 ( 2010年度 i-MiEV 約 8千5百台 生産 ) の 生産 を 計画 している。


※ ( 商用車ライン 生産能力 14台 / 時 ⇒ 軽四輪ライン 生産能力 49台 / 時 )









Posted at 2011/06/17 15:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車 関連情報 | 日記
2011年06月16日 イイね!

Mitsubishi Colt Sedan !? ・・・・

Mitsubishi Colt Sedan !? ・・・・











現在 既に ラインナップ落ち してしまった ボディーカラー の

サクラピンクメタリック の

ミツビシ コルト を ベース に 3BOX化 して

ミツビシ コルト セダン を 作成 してみました。


名付けて ミツビシ コルト エトランジェ ・・・・ ( 笑 )


カーコラ の 作成 手順 と しては

エクストラウインドー を 削除 して Cピラー を 移動

Cピラー部 の リアテールコンビランプ を 削除 し

リアノッチ を 追加。


画像 では 分かりにくいですが リアドア と ホイールベース を 若干 延長 してあります。


センター部 の ルーフアンテナ を 除去 し

運転席側 に ミツビシ i-MiEV カーゴ 純正 の ルーフアンテナ を 移植 しました。


ちなみに エトランジェ とは

かつて C62A ミツビシ ランサー に ラインナップ していた グレード で

シェリーピンク の ボディーカラー の 設定 が あった 女性仕様車? です。


今回 は その 女性仕様車 を イメージ して 作成 してみました。


自作 イメージ の ため 細部 に 難 あり なのは ご容赦 下さい ・・・・ ( 笑 )



【 ミツビシ コルト エトランジェ 】 ( 仮称 )


※ ↓ は 私 が 作成 した イメージ で 架空 の モデル です。

※ クリック で 拡大 表示 されます。

※ カーコラ は Microsoft の ペイント を 用いて 作成 しています。







※ ↓ は 元ネタ の ミツビシ コルト ( サクラピンクメタリック )







Posted at 2011/06/16 20:40:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 三菱自動車 カーコラ | 日記
2011年06月16日 イイね!

ドイツ仕様 ミツビシ コルト 33年 の 累計登録台数 400,000台 を 突破 ・・・・

ドイツ仕様 ミツビシ コルト 33年 の 累計登録台数 400,000台 を 突破 ・・・・












ドイツ三菱 ( Mitsubishi Motors Deutschland ) は 15日

現地 に おける ドイツ仕様 ミツビシ コルト の 登録台数 が

累計 40万台 を 突破 した 事 を プレスリリース にて 発表 しました。


ドイツ仕様 ミツビシ コルト は

1978年 に 現地 ドイツ にて 初代 が リリース されて 以来

33年 が 経過 し 今月 初代モデル からの 累計登録台数 が

40万台 を 突破 しました。







経済的 且つ 環境性能 が 高く

信頼性 の 高い コンパクトカー が 人気 の ドイツ市場 では

ドイツ仕様 ミツビシ コルト が 絶大 な 評価 を 得ており 好調 な セールス を 維持。


6年前 の 2005年 には 累計登録台数 30万台 を 突破 しています。


ドイツ仕様 ミツビシ コルト が 絶大 な 評価 を 得ている 理由 と しては

スタイリッシュ な エクステリア / 優れた 内装 の デザイン

優れた 燃費性能 / 環境性能

そして 最も 評価 の 高い 大きな 理由 が 信頼性 の 高さ です。



※ ↓ は 以前 ラインナップ されていた ドイツ仕様 ミツビシ コルト 1.5 Di-D タクシー









ドイツ仕様 ミツビシ コルト は

現地 ドイツ に おける ADAC の 調査 にて 長年 に 渡って

最も 信頼性 の 高い 日本 の 小型車 と して 高く 評価 されています。



⇒  関連記事 は   こちら



3代目 に あたる

C50系 ドイツ仕様 ミツビシ コルト 

現行 前期型 ドイツ仕様 ミツビシ コルト は 当時 ドイツ の カー ・ オブ ・ ザ ・ イヤー

ゴールデンステアリング賞 ( コンパクトカー 部門 ) を 見事 受賞 しています。




【 Mitsubishi Motors Deutschland : Press Release 】


15.06.2011:

Mitsubishi Colt 400.000 Zulassungen in Deutschland

・ Seit 33 Jahren auf dem deutschen Markt
・ Heute mit moderner ClearTec-Technologie für viele Varianten
・ Colt Xtra ab 9.990 Euro inklusive TomTom Navigationssystem

Rüsselsheim, 15. Juni 2011 – Der Mitsubishi Colt gehört zu den erfolgreichsten Import-Kompaktautos in Deutschland. Seit seiner Markteinführung im Jahr 1978 wurden bis heute weit mehr als 400.000 Fahrzeuge der Baureihe zugelassen. In den vergangenen Jahren hat der sympathische und zuverlässige Kompaktwagen sogar nochmals zugelegt. Seit 2005 wurden mehr als 100.000 Colt in Deutschland verkauft.

Einer der Gründe für den Anstieg war gewiss das gelungene Innenraumkonzept und eine tadellose Verarbeitung des 3- und 5-Türers. Auch das seit vielen Jahren erfolgreiche Abschneiden in der ADAC Pannenstatistik trägt zum Erfolg bei. Der Mitsubishi Colt war auch im Jahr 2010 das zuverlässigste japanische Fahrzeug seiner Klasse.

Begonnen hatte die Colt Erfolgsstory der Neuzeit mit der Baureihe A150. Im Frühjahr 1978 feierte sie auf dem Genfer Automobilsalon ihre Europapremiere und wurde im folgenden Dezember in Deutschland eingeführt. Seit 2004 ist der Colt in seiner sechsten Generation auf dem Markt, 2008 bekam er im Zuge einer Modellpflege seine aktuelle Gestalt.

Der Name der Baureihe geht jedoch auf ein noch älteres Datum zurück. 1962 erschien in Japan der Colt 600, ein kompaktes Automobil im Format eines Fiat 500 oder eines Goggomobil. Er trat die Nachfolge des Mitsubishi 500 an, des ersten Mitsubishi-Pkw nach dem Zweiten Weltkrieg in Japan. Der Colt 600 hatte einen Motor mit 0,6 Liter Hubraum und erreichte mit einer Leistung von 18 kW (25 PS) gut 90 km/h Höchstgeschwindigkeit.

Heute bietet Mitsubishi den Kompaktwagen Colt als drei- oder fünftüriges Modell mit drei Benzinmotoren verschiedener Leistungsklassen an. Das Basismodell, den Colt 3-Türer 1.1*1 gibt es schon ab 9.990 Euro. Zum gleichen Preis (bei Barzahlung) gibt es zurzeit das Modell Colt 1.1*2 ClearTec Xtra. Mit einem 55 kW (75 PS) starken 1.1-Liter-Dreizylindermotor verbraucht er dank Bremsenergie-Rückgewinnung, Start-Stopp-Automatik, Reifen mit geringerem Rollwiderstand, einer optimierten Getriebeauslegung und Leichtlauf-Motoröl lediglich 4,9 Liter Benzin (Verbrauch kombiniert) auf 100 Kilometer. Ein Vierzylinder-Benziner*3 mit 70 kW (95 PS) und die Spitzenversion Colt Ralliart*4 mit 110 kW (150 PS) starkem 1.5-Liter-Motor komplettieren das Angebot in dieser Baureihe.

*1 1.1 MPI: Verbrauch kombiniert 5,4 l/100 km
  (innerorts 6,8 l/außerorts 4,6l), CO2-Emission von 125 g/km.
*2 1.1 CearTec: Verbrauch kombiniert 4,9 l/100 km
  (innerorts 6,0 l/außerorts 4,3l), CO2-Emission von 115 g/km.
*3 1.3 CearTec: Verbrauch kombiniert 5,1 l/100 km
  (innerorts 6,4 l/außerorts 4,4l), CO2-Emission von 119 g/km.
*4 1.5 Turbo: Verbrauch kombiniert 6,6 l/100 km
  (innerorts 8,5 l/außerorts 5,5 l), CO2-Emission von 153 g/km.





< ドイツ仕様 ミツビシ コルト 系譜 >



































プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
© LY Corporation