• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクア eK スペース G 4WDのブログ一覧

2012年05月17日 イイね!

三菱自動車 「 MY アイ ・ ミーブ デザイン ラッピング 第3弾 」 実施 ・・・・

三菱自動車 「 MY アイ ・ ミーブ デザイン ラッピング 第3弾 」 実施 ・・・・










< 三菱自動車 プレスリリース 以下抜粋 >


2012年 05月17日


三菱自動車 

i-MiEV の 「 MY アイ ・ ミーブ デザイン ラッピング 第3弾 」 に ついて




三菱自動車 は 新世代電気自動車 i-MiEV ( アイ ・ ミーブ ) の

販売活動 の 一環 と して

「 MY アイ ・ ミーブ デザイン ラッピング 第3弾 」 を 実施 します。


「 MY アイ ・ ミーブ デザイン ラッピング 第3弾 」 は

2010年 / 2011年 に 実施 し お客様 から ご好評 いただいた

特別オプション の 第3弾 です。






前回 の 人気デザイン 4種類 に

株式会社 サンリオ の 人気キャラクター 「 ハローキティ 」 デザイン など

新作 6種類 を 加えた 計 10種類 の 車体ラッピングデザイン ※1 を 用意 し

お客様 に  “ 選ぶ 楽しさ ” や

究極 の 環境対応車 である 電気自動車 を 所有 する

“ 特別感 ” を 提供 します。 ( ラッピング価格 は 各販売会社 にて 設定 )





















なお 本日 から 三菱自動車 の ホームページ ※2 上 で

ボディーカラー と ラッピングデザイン の 組み合わせ を

シミュレーション することが 可能 です。


※1 :

ラッピング箇所 は 前後 左右ドア / ボンネット / テールゲート / 左右 充電リッド 等 で

デザイン に よって 異なります。


※2 :

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/i-miev/special/wrapping/index.html




< ラッピングデザイン ( 新作 6種類 ) >






< ラッピングデザイン ( 前回 の 人気デザイン 4種類 ) >







関連記事 は   こちら




Posted at 2012/05/17 16:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車 関連情報 | 日記
2012年05月17日 イイね!

Mitsubishi Triton Charger X : New Zealand ・・・・

Mitsubishi Triton Charger X : New Zealand ・・・・










ニュージーランド三菱 ( Mitsubishi Motors New Zealand Ltd.) は

充実 した 装備 ながら リーズナブル な 価格設定 と した 特仕モデル

ニュージーランド仕様 ミツビシ トライトン Charger X  を リリース しました。











ニュージーランド仕様 ミツビシ トライトン Charger X  は

2.5 ℓ 直4 Di-D ターボディーゼル 4D56  を 搭載 した

ダブルキャブ 4WD モデル を ベース に 特別装備 を 架装 しながらも

リーズナブル な 価格設定 と した 特仕モデル です。


 



ニュージーランド仕様 ミツビシ トライトン Charger X  には

以下 の 装備 が 奢られています。



16インチ アロイホイール + 245 / 70 R 16 タイヤ

クロームパッケージ ( フロントグリル / リアバンパー / ドアミラー / ドアハンドル )






最大 3トン まで 牽引 可能 な トーイングバー


※ ミツビシ トライトン は なんと 3トン まで 牽引 可能 な パワー を 秘めています ・・・・

   ( ↓ は あくまでも イメージ です ・・・・ )









5速 マニュアルミッション のみ の 設定 ( = AT 仕様 の 設定 は ありません )


Bluetooth 内蔵 専用 2DIN オーディオ ( CD / MP3 / AM ・ FM ラジオ )






プレミアムインテリア

本革巻ステアリングホイール / 本革巻シフトノブ / フルカーペットフロア

シルバーインパネサラウンドトリム / シルバードアトリム

シルバーセンターコンソールパネル / Charger X ロゴ入 フロアマット


その他

ボディー 同色 テールゲートハンドル / スポーツサイドステップ

Charger X ロゴデカール























2012年05月16日 イイね!

ミツビシ ディグニティ 復活 ・・・・

ミツビシ ディグニティ 復活 ・・・・












< 三菱自動車 プレスリリース 以下抜粋 >


2012年 05月16日


今夏 発売 予定 の 最高級セダン 車名 を ディグニティ に 決定



三菱自動車工業株式会社

( 以下 三菱自動車 本社 : 東京都 港区 社長 : 益子 修 ) は

日産自動車株式会社

( 以下 日産自動車 本社 : 神奈川県 横浜市 西区 社長 : カルロス ・ ゴーン ) より

シーマ を OEM 供給受け すること で 合意 していますが

同車 を ベース と した 最高級セダン の 車名 を  

“ ディグニティ ”  に 決定 し

同じく OEM 供給受け する フーガ を ベース と した

高級セダン  “ プラウディア ”  と ともに

今夏 より 全国 の 系列販売会社 を 通じて 販売 する 予定 です。

尚 プラウディア ディグニティ の 車名 の 由来 は 以下 の 通り です。



・ プラウディア ( PROUDIA )

  PROUD( 誇り高い ) と DIAMOND ( ダイヤモンド ) を 合わせた 造語。


・ ディグニティ ( DIGNITY )

  英語 で 威厳 や 気高さ を 意味 します。











ミツビシ オリジナル の モデル を 次々 に 無くし またまた OEM モデル の 追加 ・・・・


益子 社長

これでは また ミツビシファン / ニッサンファン の 方々 から

さんざん 酷評 されますよ ・・・・


ハッキリ 言って この 2車 は OEM 供給 を 受けても

さっぱり 売れていない OEM モデル の ミツビシ デリカ D:3 と 同じく

三菱自動車 には 何の メリット も 無い と 思います ・・・・


恐らく 全く 一般ユーザー受け しないような

三菱 系列 企業 の 重役 連中 が 恩恵 を 受けるだけの

こんな OEM モデル は ハッキリ 言って 要りません !!



三菱車 で ネーミング に  ディ  の 付く モデル は

短命 に 終わる ジンクス ? が あります ・・・・


コルディア / トレディア / ディオン / ディンゴ / ディアマンテ

セディア / グランディス ・・・・



< ホンモノ の ミツビシ プラウディア >






< ホンモノ の ミツビシ ディグニティ >










2012年05月15日 イイね!

1987 Mitsubishi Lancer Van ・・・・

1987 Mitsubishi Lancer Van ・・・・










今 から 25年前 の 1987年 発行 の

C10 / C30 系 ミツビシ ランサー バン  の カタログ を

スキャン し UP しました。


C10 / C30 系 ミツビシ ランサー バン は

ミツビシ ミラージュ ワゴン / ランサー ワゴン の 商用モデル版 と して

ラインナップ され ワゴン モデル 譲り の スタイリッシュ な エクステリア が

特徴 の 商用バン モデル でした。


“ 4WD の 三菱 ” らしく

フルタイム 4WD モデル も ラインナップ されていました。


また フロントグリル の 意匠 が 異なる カープラザ 向け の 姉妹モデル

ミツビシ ミラージュ バン ( 下 の モデル ) も 存在 していました。









↓ は ミツビシ ランサー ワゴン ( = 欧州仕様 )






以下 は 私 が 所有 している 当時 の カタログ を スキャン したものです。



※ 古い カタログ を スキャン したため 見難い 箇所 が あります。

   ご了承下さい。 ( モアレ や 折り目 が 多々 あります )


※ 画像 は 一部 見やすくするため 加工 を 施しています。



【 C10 / C30 系 ミツビシ ランサー バン 】



































パワーユニット


1.5 ℓ OHC 12V G15B サイクロンエンジン






1.3 ℓ OHC 12V G13B サイクロンエンジン






1.8 ℓ OHC 12V 4D65 ディーゼル サイクロンエンジン














































↓ は 1991年 に 登場 した

ミツビシ ランサー バン 電気自動車 ( ↓ は 東京電力 仕様 )






Posted at 2012/05/15 18:02:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三菱自動車 旧型モデル | 日記
2012年05月14日 イイね!

三菱自動車 クリーンカー 商品化 バージョン ・・・・

三菱自動車 クリーンカー 商品化 バージョン ・・・・











1980年代 後半 に

三菱自動車 中古車部 が 中古車 販売 拡大 政策 の 一つ と して 企画 した

中古車 商品化 バージョン の リフレッシュカー です。


中古車 商品化 バージョン の リフレッシュカー は 当時

三菱車 の 中古車 を ベース に

川崎市 高津区 の 三菱自動車 中古車部 東京 中古車センター にて

独自 の ドレスアップ と リフレッシュ が 施された 特仕モデル です。






↓ は 全て 当時 の 某雑誌 の 切り抜き ( 雑誌名 不明 ) より 抜粋 したものです。



※ 古い 雑誌 の 切り抜き を スキャン したため 見難い 箇所 が あります。

   ご了承下さい。 ( モアレ や 折り目 が 多々 あります )



↓ は 当時 の 三菱自動車 中古車ディーラー ( = クリーンカー )










【 ミツビシ ギャラン ∑ AERO CAPSULE ( エアロカプセル ) 】


ミツビシ ギャラン ∑ AERO CAPSULE ( エアロカプセル ) は

昭和 59年式 以降 の

2.0 GSR-X ターボ / 2.0 エクシード ターボ / 2.0 スーパーエクシード の

中古車 を ベース に スポーティー な アレンジ が 施された 特仕モデル です。



< ミツビシ ギャラン ∑ AERO CAPSULE ( エアロカプセル ) 特別装備 >


・ ラリーアート フロントエアロバンパー

・ ラリーアート サイドスカート

・ ラリーアート リアエアロバンパー

・ 専用 フロントグリル

・ 専用 フィンタイプ 15インチ アロイホイール + 195 / 60 R 15 タイヤ

・ 専用 リアピラーガーニッシュ

・ AERO CAPSULE ロゴ デカール

・ ナルディ製 ステアリング

・ ナルディ製 シフトノブ ( = 5MT のみ )

・ カロ ウーリークローネ フロアマット

・ ハイマウントストップランプ 内蔵 空気清浄器













【 ミツビシ ミニカ キュートクラブ 】


ミツビシ ミニカ キュートクラブ は

昭和 61年式 ミツビシ ミニカ エコノ パセリ E の 中古車 を ベース に

お洒落 な 装備 を 追加 した 女性向け の 特仕モデル です。


ミツビシ ミニカ キュートクラブ は

ベースモデル に 対して 追加 された 装備分 の 価格 は 上乗せ されておらず

価格 据え置き で 販売 されました。



< ミツビシ ミニカ キュートクラブ 特別装備 >


・ MINICA CUTE CLUB ロゴ入 専用 10インチ フルホイールカバー

・ 専用 パステルカラー チェック柄 シートカバー

・ 専用 デカール

・ “ こすらん棒 ”  ( = 左フロントコーナーマーカー ) 

・ 専用 レッド フロアマット




















【 ミツビシ パジェロ ケンジロウ バージョン 】


ミツビシ パジェロ ケンジロウ バージョン は

昭和 61年式 ミツビシ パジェロ メタルトップ ショート の 中古車 を ベース に

パリダカ 仕様 を 彷彿 と させる ドレスアップ が 施された 特仕モデル です。


ネーミング に “ ケンジロウ ” の 名前 が 冠せられている通り

この 特仕モデル は “ 篠塚 健次郎 氏 ” が プロデュース したものです。


ミツビシ パジェロ ケンジロウ バージョン は

ホワイトパール + グレイ の オリジナル の ツートンカラー に オールペン され

リア には 丸型 の ハイマウントストップランプ が 内蔵 された

パリダカ仕様 と 同じ 大型 の ルーフスポイラー が 装着 されています。


内装 では ラリーアート ステアリング ( = イタルボランテ ・ フォーメル )

後期型 純正 シースルーヘッドレスト付 フロントシート が 奢られています。


特別装備 / 特装分 の 費用 は 約 70万円 ほど かかっていますが

車両価格 は ベースモデル に 20万円 程度 の 上乗せ に 抑えられていました。


< ミツビシ パジェロ ケンジロウ バージョン 特別装備 >


・ 専用 ホワイトパール + グレイ ツートン ボディーカラー

・ パリダカ 仕様 純正 丸型 ハイマウントストップランプ 内蔵 大型 ルーフスポイラー

・ 専用 15インチ アロイホイール + 215 SR 15 ローノイズタイヤ

・ 専用フロントグリル

・ 大型アウトサイドリアビューミラー

・ エクシードバイザー

・ マーシャル製 ヘッドライト

・ Kenjiro ロゴ デカール

・ ラリーアート ステアリング ( = イタルボランテ ・ フォーメル )

・ 後期型 純正 シースルーヘッドレスト付 フロントシート



















< 三菱自動車 東京 中古車センター >


↓ は ミツビシ パジェロ ケンジロウ バージョン の オールペイント の 工程 です。



















Posted at 2012/05/14 14:37:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三菱自動車 旧型モデル | 日記

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
© LY Corporation