• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクア eK スペース G 4WDのブログ一覧

2015年08月10日 イイね!

Mitsubishi New Compact MPV !? Ⅱ ・・・・

Mitsubishi New Compact MPV !? Ⅱ ・・・・











昨日 作成 した   こちら   の カーコラ の リアビュー の イメージ も

作成 してみました。


カーコラ 作成 の 手順 としては

MITSUBISHI Concept AR  の リアビュー を 元ネタ にして

ボディーカラー を シルバー に 変更 した 上 で  

キャビン を 若干 かさ上げし ボディー 同色 の Aピラー を 新設

ドアミラー / ドアハンドル / リアワイパー / ルーフアンテナ / マフラー

フューエルリッド を 装着 し

リアバンパー 下部 の ガーニッシュ は ダークグレイ化 し ディフューザー風 に 加工

その センター部 には リアフォグランプ / 両サイド 端部 には リフレクター を 装着

テールコンビランプ は クリア 部分 を 追加 して ウインカー / バックランプ 内蔵 とし

ライセンスプレートポケット を 加工 し MITSUBISHI ロゴ の ライセンスプレート を 装着。


また その 両脇 には MITSUBISHI ロゴ エンブレム と

CLEAN DIESEL ロゴ エンブレム を 装着 し

プロダクションモデル風 に アレンジ しました。


アロイホイール は

2016 モデル ミツビシ アウトランダー 純正 を 移植 し

フロントマスク にも 加工 を 施して プロダクションモデル風 に アレンジ しました。



自作 イメージ の ため 細部 に 難 あり なのは ご容赦 下さい ・・・・ ( 笑 )



【 Mitsubishi New Compact MPV 】 ( 仮称 ) 


※ ↓ は 私 が 加工 / 作成 した イメージ です。

※ クリック で 拡大 表示 されます。 






↑ の 元ネタ MITSUBISHI Concept AR ( リアビュー )






昨日 作成 した フロントビュー の カーコラ







Posted at 2015/08/10 20:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車 カーコラ | 日記
2015年08月09日 イイね!

Mitsubishi New Compact MPV !? ・・・・

Mitsubishi New Compact MPV !? ・・・・












2013年 に 開催 された 第43回 東京モーターショー 2013 にて

三菱自動車 が 出展 した

ダウンサイジングコンセプト を 取り入れた

SUV の 機動性 と MPV の 居住性 を 融合 させた

次世代 コンパクト MPV の コンセプトモデル

MITSUBISHI Concept AR  を

プロダクションモデル に 近い 意匠 と した イメージ を 作成 してみました。


カーコラ 作成 の 手順 としては

元ネタ の MITSUBISHI Concept AR を 左右 反転 し

ボディーカラー を シルバー に 変更 した 上 で  

先日 世界 初披露 された 2016 モデル ミツビシ パジェロ スポーツ の

フロントマスク を 大加工 して 移植。


それに 伴い フロントバンパー / フロントフェンダー / ボンネット を 加工 しています。


また そのままの 顔つき では 面白くないため

フロントグリル を オリジナル 加工 し 差別化 してみました。


また キャビン を 若干 かさ上げし ボディー 同色 の Aピラー を 新設

ドアミラー / ドアハンドル / ワイパー / ルーフアンテナ を 装着 して

プロダクションモデル風 に しました。


ライセンスプレート は MITSUBISHI ロゴ に 変更 し

2016 モデル ミツビシ アウトランダー 純正 アロイホイール を 移植 しました。


自作 イメージ の ため 細部 に 難 あり なのは ご容赦 下さい ・・・・ ( 笑 )



【 Mitsubishi New Compact MPV 】 ( 仮称 ) 


※ ↓ は 私 が 加工 / 作成 した イメージ です。

※ クリック で 拡大 表示 されます。 






↑ の 元ネタ MITSUBISHI Concept AR  






↑ の 元ネタ 2016 モデル ミツビシ パジェロ スポーツ








↑ の 元ネタ 2016 モデル ブラジル仕様 ミツビシ アウトランダー








【 関連情報 URL 】

https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/blog/36157873/

https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/blog/31517212/




Posted at 2015/08/09 20:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車 カーコラ | 日記
2015年08月08日 イイね!

【 官公庁 オークション 】 初代 ミツビシ ストラーダ 消防車 ( 小型 ポンプ 積載車 ) ・・・・

【 官公庁 オークション 】 初代 ミツビシ ストラーダ 消防車 ( 小型 ポンプ 積載車 ) ・・・・












ヤフオク の 官公庁 オークション に 大変 珍しい

初代 ミツビシ ストラーダ ベース の 消防車 ( 小型 ポンプ 積載車 ) が

出品 されています。



この 個体 は 栃木県 日光市 の 藤原消防署 藤原消防団 に 配備 されていた 車両 で

初代 ミツビシ ストラーダ の エントリーグレード S を ベース に 架装 されたものです。

( 2.5 ℓ 4D56 ディーゼル + 5MT )



出品 されているのは 2台 です。



詳細 に ついては   こちら   と   こちら   を 参照 下さい。


( = リンク先 は オークション が 終了 すると リンク切れ に なります。 )

































































↓ は ベースモデル 初代 ミツビシ ストラーダ S グレード と 同意匠 の

欧州仕様 ミツビシ L200







【 関連情報 URL 】

http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/auction?pid=k_toc_nikko_city&oid=1434074666154992&aid=i11394864


http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/auction?pid=k_toc_nikko_city&oid=1434074666154992&aid=i11394854




Posted at 2015/08/08 13:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車 緊急車両 | 日記
2015年08月07日 イイね!

【 アジアクロスカントリーラリー 15 】 三菱 アウトランダー PHEV 3年目 の 挑戦 … : レスポンス ・・・・

【 アジアクロスカントリーラリー 15 】 三菱 アウトランダー PHEV 3年目 の 挑戦 … : レスポンス ・・・・











< レスポンス 関連記事 以下抜粋 >



【 アジアクロスカントリーラリー 15 】

三菱 アウトランダー PHEV 3年目 の 挑戦

… 8日 開幕 へ 「 フィール は 上々 」




【 レスポンス : 2015年 8月7日 】



三菱 アウトランダー PHEV が

タイ で 開催 される アジアクロスカントリーラリー に 参戦 して 3年目 と なった。


今年 使う マシン は 10月 に ワークスチーム として 参戦 が 予定 されている

ポルトガル の 「 バハ ・ ポルタレグレ 500 」 と 同じ 仕様。

この マシン での 挑戦 に 向けて

「 ツーアンドフォー モータースポーツ 」 が 現地 に 入り 着々 と 準備 を 進めている。






8月6日 は 船 から 降ろされた マシン を 通常整備 するとともに

若干 の セッティング 変更 を 行なった。

もちろん 日本 での シェイクダウンテスト は 行なっているが

現地 での マッチング とともに シェイクダウンジ の フィーリング を 元に

ドライバー の 青木 孝次 選手 の 意見 を 取り入れて の セッティング だ。






青木 選手 に よれば

「 日本 での シェイクダウン で 確認 したところ

昨年 の マシン よりも 足まわり が よく 動くようになり フィーリング は 上々 です。

明日 は タイヤサイズ を 変更 して テスト を 行ないます。

ブレーキフィール を 向上 するのが 目的 です 」 との こと。






今年 の マシン は ボディ を 拡幅 して

トレッド を 広げたので 見た目 が かなり 迫力 を 増しているが

変わったのは それだけでなく 各所 が ノーマル から 大きな 変更 を 受けている。

たとえば 昨年 までは 生産車 の 燃料タンク を そのまま 使っていたが

今回 は 競技用 の 安全タンク を 搭載。

それに 伴って フロントシート 後ろ側 には レギュレーション に 合わせるため

バルクヘッド が 設けられた。

また ボディパネル が 変更 されたこともあり 充電ソケット は 車内 に 移動 されている。






サスペンション は テイン の スペシャルメイド と なった。

昨年仕様 では 伸び側 の ストローク が 少なく

ジャンプ した とき などに 着地時 に 苦しい 場面 も あったが

新しい 仕様 では その 心配 も ない と いう。

また サスアーム が 伸ばされたこともあり

リヤ の ロアアーム には カバー が 取り付けられた。

車内 に 吸湿剤 が 置いてあるのは 輸送中 に 発生 する 湿気 を 吸収 するため

これを 怠ると シート に カビ が 発生 したりする と いう。












明日 8月7日 現地 での シェイクダウンテスト を 行ない

マシン を 最終セッティング する 予定。

ラリー は 8月8日 に 車検 ・ セレモニアルスタート を 行ない タイ 国内 を 走行。

8月14日 に ゴール を 迎える。


≪ 諸星 陽一 ≫



この 記事 の ソース は   こちら










Posted at 2015/08/07 19:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車 関連情報 | 日記

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
© LY Corporation