• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクア eK スペース G 4WDのブログ一覧

2016年10月22日 イイね!

Mitsubishi Outlander - 15 Year and 1.5 Million units : UK ・・・・

Mitsubishi Outlander - 15 Year and 1.5 Million units : UK ・・・・










英国三菱 ( Mitsubishi Motors UK ) は 21日

ミツビシ アウトランダー が 初代 から 現行 まで の 3代 に 亘って

数えて 15周年 を 迎え また 累計販売台数 が 150万台 に 達した 事 を

発表 しました。









ミツビシ アウトランダー は当初

2001年 に 米国 デトロイト で 開催 された

デトロイト モーターショー 2001 にて 世界初披露 された コンセプトモデル

ミツビシ ASX コンセプト ( Active Sports X [ クロスオーバー ] の 略 ) として 登場。













その後 プロダクションモデル 初代 ミツビシ アウトランダー ※ として

北米市場 に 導入 され 欧州市場 には 2003年 より 導入 されました。

( ↓ は 初代 英国仕様 ミツビシ アウトランダー )


※ 日本仕様名 = ミツビシ エアトレック スポーツギア









初代 モデル から 現行 3代目 モデル まで の 15年間 3世代 に 渡って

世界各国 で 人気 を 博してきた ミツビシ アウトランダー は

累計販売台数 が 150万台 を 突破 しました。


※ ↓ は 全て 英国仕様 です。













































英国 では 先日 ミツビシ アウトランダー PHEV の 累計販売台数 が

25,000 台 を 突破 しました。










【 Mitsubishi Motors UK : Press Release 】


Mitsubishi Outlander - 15 Year and 1.5 Million units

Oct 21, 2016

・ Mitsubishi Outlander PHEV registrations have topped
  25,000 accounting for half of all plug-in hybrids
  on the road in the UK

CIRENCESTER – Mitsubishi Motors Corporation (MMC) is celebrating 15 years of its successful Mitsubishi Outlander crossover. Originally launched in the US in 2001, and in Europe in 2003, the Mitsubishi Outlander has accumulated 1.5 million sales over three generations, with each car representing a significant milestone on the automotive landscape.

The 2001 Mitsubishi Outlander was previewed by the “Active Sports Crossover” concept vehicle at the 2000 Detroit Motor Show, which introduced the term “crossover” for the first time to describe the emerging genre of vehicle, while the second generation vehicle employed MMC’s “Project Global” C/D flexible global architecture which underpinned numerous other vehicles in co-operation with other manufacturers.

Today, the third generation is renowned for its highly successful PHEV variant – the best-selling plug-in hybrid vehicle worldwide. The UK is the leading market in Europe for the third generation Outlander, which has seen the introduction of MMC’s new visual identity, dubbed “Dynamic Shield”. The new look combines protection and performance and informs the identity of forthcoming models across the Mitsubishi range.

The award-winning Mitsubishi Outlander PHEV has effectively defined the emergence of the UK's plug-in hybrid sector. In 2013, the year before its arrival, the total plug-in hybrid market across all marques stood at just 989, but Mitsubishi has sold more than 25,000 Outlander PHEVs in the UK since the pioneering 4x4’s launch here in 2014, making it the nation’s favourite plug-in vehicle.

The Outlander is the first of a new product offensive from Mitsubishi which will see SUVs take centre stage with the availability of either plug-in hybrid electric or full electric variants, distinguished by a strong and expressive design language.




Posted at 2016/10/22 14:45:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三菱自動車 関連情報 | 日記
2016年10月21日 イイね!

三菱自動車 インドネシア向け 新型 MPV を 日産 に OEM 供給 へ : 日経 テクノロジー online ・・・・

三菱自動車 インドネシア向け 新型 MPV を 日産 に OEM 供給 へ : 日経 テクノロジー online ・・・・










< 日経 テクノロジーonline ニュース記事 以下抜粋 >


三菱自動車

インドネシア向け 新型 MPV を 日産 に OEM 供給 へ



【 日経 テクノロジー online : 2016年 10月21日 】



三菱自動車 は

インドネシア向け の 新型 MPV ( 多目的車 ) を

日産自動車 に OEM ( 相手先ブランド に よる 生産 ) 供給 する 計画 だ。


三菱自動車 は 2016年 10月20日 に

日産 から の 34% の 出資 が 完了 した と 発表 した ( 関連記事 )。


今回 の OEM 供給 は 資本提携 による シナジー 創出 に 向けた

両社 の 取り組み の 一環 で ある。


10月20日 に 両社 が 開いた 資本提携 に 関する 会見 で

三菱自動車 会長 兼 社長 の 益子 修 氏 が 明らか に した。


OEM 供給 するのは 三菱自動車 の インドネシア に おける

新生産拠点 「 MMKI 社 」 で 2017年 10月 から 生産 する 小型 MPV で ある。


同車 は MPV と SUV ( スポーツ ・ ユーティリティー ・ ビークル ) の 特徴 を 融合 した

クロスオーバー車。


小型車 で ありながら 7人 が 乗れる 車内空間 を 確保 している。


三菱自動車 は 2016年 8月 に 開催 された

「 インドネシア 国際 オートショー 2016 ( GIIS 2016 ) 」 で

小型 MPV の コンセプト車 「 XM Concept 」 を 公開 した。


日産 に OEM 供給 するのは 同コンセプト車 を ベース に した 車両 に なる。



この 記事 の ソース は   こちら



MITSUBISHI XM Concept を ベース にして

ニッサン マイクラ Gen5 の フロントマスク を スワップ してみました。






↑ の元ネタ MITSUBISHI XM Concept







Posted at 2016/10/21 18:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車 関連情報 | 日記
2016年10月20日 イイね!

三菱自動車 ルノー ・ 日産 アライアンス の 一員 に ・・・・

三菱自動車 ルノー ・ 日産 アライアンス の 一員 に  ・・・・














< 三菱自動車 プレスリリース 以下抜粋 >


2016年 10月20日


三菱自動車 ルノー ・ 日産 アライアンス の 一員 に


・ 三菱自動車 は 日産 から 戦略上 ・ 業務上 ・ 経営上 の サポート を 受ける

・ シナジー効果 により 三菱自動車 の 利益率 および 一株当たり の 収益 が 増加

・ 日産 の 社長 兼 最高経営責任者 ( CEO ) の カルロス ゴーン 氏 が

  三菱自動車 の 次期 取締役会長 候補 に 選出

・ グローバルリスクコントロール担当 の 役員 を 新たに 任命



三菱自動車工業株式会社

( 本社 : 東京都 港区 会長 兼 社長 : 益子 修 以下 三菱自動車 ) は

この度

日産自動車株式会社

( 本社 : 神奈川県 横浜市 西区 社長 : カルロス ゴーン 以下 日産 ) による

三菱自動車 への 2,370億円 の 出資完了 を 受け

日産 が 三菱自動車 の 発行済み 株式 の 34% を 保有 する 単独 筆頭株主 と なったこと を

発表 しました。


日産 の 戦略的 な 出資 の 一環 として

三菱自動車 は 日産 と ルノー の 17年間 に わたる 力強い グローバルアライアンス の

正式 な 一員 と なります。

これにより 利益率 および 一株当たり の 収益 を 増加 させるための シナジー創出 への 道 が

開かれること に なります。


日産 の 社長 兼 最高経営責任者 ( CEO ) の カルロス ゴーン 氏 は

三菱自動車 の 取締役会長 候補 に 選出 されました。

日産 からは ゴーン 氏 の 他に すでに 三菱自動車 の 開発担当 副社長 に 就任 している

山下 光彦 を 含む 3名 の 取締役 が 選出 されます。

その他 2名 は 専務執行役員 ( チーフ ・ サステナビリティ ・ オフィサー ) の 川口 均 氏

および 常務執行役員 ( グローバルコントローラー : 経理部門担当 ) の 軽部 博 氏 です。


三菱自動車 の 取締役会長 兼 取締役社長 ( CEO ) で ある 益子 修 は

日産 に 対して 三菱自動車 の 経営陣 を 強化 するために 経営幹部 の 派遣を 要請 し

それに伴い 日産 の チーフ ・ パフォーマンス ・ オフィサー ( CPO ) の

トレバー マン 氏 が 三菱自動車 の 最高執行責任者 ( COO ) に 就任 します。


益子 修 は

「 当社 の 新しい 筆頭株主 と なる 日産 の 積極的な 戦略上、業務上

および 経営上 の サポート を 心より 歓迎 します。

日産 は 当社 の 取締役会 と 経営陣 の 一員 として より 深化 した アライアンス を 通じて

お客さま の 当社 への 信頼 を 再構築 し 将来 の シナジー を 最大化 させる

手助け を してくれること を 期待 しています 」と述べました。


三菱自動車 は

コンプライアンス および リスク管理 を 監督 する グローバルリスクコントロール担当 の

役員 を CEO 直属 として 新たに 設置 します。

同役員 は 三菱自動車 に おける ガバナンス 向上策 に ついて の 報告 を

取締役会 に 対して 定期的 に 行なっていきます。


三菱自動車 の 既存 の 大株主 である 三菱重工業 株式会社

三菱商事 株式会社 ならびに 株式会社 三菱東京 UFJ 銀行 には

日産 の 出資 を 歓迎 するとともに 新しい 取締役 候補 の 選出等

経営支援 に 賛同 頂いております。

今後 三社 と 日産 で 51% 以上 の 株式保有 を 維持 することになります。


日産 および 三菱自動車 は 軽自動車 に おける 5年間 の 連携 を 礎に

シナジー 創出 の ため の 多岐 に 亘る プログラム を 開始する 予定 です。


両社 は 以下 の 領域 を はじめ 多く の 有益 な シナジー が 創出 されること を 確認 しました。


  - 共同購買 コスト の 削減

  - グローバル での 現地化 の 推進

  - 工場 の 共用

  - 共通 の 車両 プラットフォーム

  - 技術 の 共有

  - 発展途上市場 および 新興市場 に おける 両社 の プレゼンス の 拡大

  - 豪州等 の 市場 に おける 三菱自動車 の お客さま向け に

     日産 の 販売金融会社 を 活用


今回 の パートナーシップ により 三菱自動車 は

継続的 に 大きな シナジー が 創出 されること を 見込んでいます。

2017年度 には 営業利益率 が 1% ・ 2018年度 は 2%

2019年度 には 2% 以上 の 向上 が 期待 されています。

また シナジー により 一株 当たり の 収益 も 2017年度 には 12円

2018年度 には 20円 増加 すること が 見込まれています。


ゴーン 氏 は 次のように 述べています。

「 拡大 した アライアンス は 2016年度 の 年間販売台数 が 1,000 万台 と なる

世界最大規模 の 自動車グループ と なります。

三菱自動車 を 迎えたことにより 17年前 に 創設 した ルノー と 日産 の アライアンス を

特徴づける 企業家精神 や マネジメント の 協力体制 は より

一層 強固 な もの と なるでしょう。 ひいては これが すべての ステークホルダー に

恩恵 を もたらすもの と 確信 しています。 」




Posted at 2016/10/20 16:59:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三菱自動車 関連情報 | 日記
2016年10月19日 イイね!

三菱自動車 会長 に カルロス ・ ゴーン 氏 - 日産 益子 修 社長 留任 を 要請 : 日本経済新聞 ・・・・

三菱自動車 会長 に カルロス ・ ゴーン 氏 - 日産 益子 修 社長 留任 を 要請 : 日本経済新聞 ・・・・













< 日本経済新聞 ニュース記事 以下抜粋 >



三菱自 会長 に ゴーン 氏

            日産 益子 社長 留任 を 要請




【 日本経済新聞 : 2016年 10月19日 】


日産自動車 は 19日

カルロス ・ ゴーン 社長 ( 62 ) が 三菱自動車 の 会長 に つく 人事 を 固めた。

三菱自 の 益子 修 会長 兼 社長 ( 67 ) には 社長 留任 を 要請 している。

三菱自 は 月内 に 日産 から 34% の 出資 を 受け入れる 予定 で

ルノー ・ 日産 の トップ を 兼務 する ゴーン 氏 が 三菱自 の 会長 も 兼任 し

抜本的 な 経営 の 立て直し を 進める。


12月 に 開く 三菱自 の 株主総会後 の 取締役会 で 正式 に 決める。

同社 は 今年 4月 に 軽自動車 で 燃費 改ざん が 発覚。

日産 からの 出資 を 受け入れ 事実上 傘下 に 入る。

ゴーン 氏 は 自らが 会長 として 経営 に 関与 し

三菱自 の 企業風土 の 改革 や 日産 との 協業 を 進める。


ゴーン 氏 は 日産 の 社長 の ほか

同社 の 筆頭株主 である 仏 ルノー の 最高経営責任者 ( CEO ) も 務める。

独 ダイムラー や 米 フォード ・ モーター と 燃料電池車 の 開発 で 組む など

巧みな 提携戦略 で 規模 を 拡大 してきた。

東南アジア に 強い 三菱自 と 連携 することで さらなる 規模拡大 に つなげるほか

両社 が エコカー の 本命 と 位置づける 電気自動車 の 分野 でも

交流 を 深める 考えだ。


日産 は 三菱自 への 出資 に 伴い 取締役 4人 を 送り込むこと を 決めている。

燃費 改ざん で 問題 に なった 開発部門 には

日産 の 副社長 だった 山下 光彦 氏 ( 63 ) が 三菱自 の 副社長 として

すでに 着任 しており 同部門 の 改革 を 進めている。


燃費 改ざん の 発覚 を 受けて 三菱自 では 6月 に

当時 の 相川 哲郎 社長 ( 62 ) が 引責 辞任 し 益子 氏 が 社長 を 兼務 している。

燃費 改ざん 問題 に 関して 益子 氏 の 経営責任 を 問う声 も あり

益子 氏 は 日産 からの 出資 受け入れ後 に 辞任 する 意向 を 固めて

周囲 に 伝えていた。


ただ 益子 氏 に ついては ゴーン 氏 が 社長 に とどまることを 強く 要請 しているもようだ。



この 記事 の ソース は   こちら




Posted at 2016/10/19 15:24:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三菱自動車 関連情報 | 日記
2016年10月18日 イイね!

Stylische Cityflitzer die Mitsubishi Space Star “ Diamant Edition ” Sondermodelle : Deutschland ・・・・

Stylische Cityflitzer die Mitsubishi Space Star “ Diamant Edition ” Sondermodelle : Deutschland ・・・・









ドイツ三菱

( Mitsubishi Motors Deutschland : MMD Automobile GmbH ) は 18日

スタイリッシュ + スポーティー + エレガント を 謳った 特仕モデル ( = Sondermodelle )


ドイツ仕様 ミツビシ スペーススター

         ダイヤモンド エディション
  を 発表 しました。









ドイツ仕様 ミツビシ スペーススター ダイヤモンド エディション は

1.0 ℓ 直3 DOHC 12V MIVEC 3A90 ClearTec を 搭載 した

ベーシック な 装備 の ダイヤモンド エディション ( 5MT のみ )






1.2 ℓ 直3 DOHC 12V MIVEC 3A92 ClearTec を 搭載 し

より 充実 した 機能装備 と 専用 装備 が 追加 された

ダイヤモンド エディション + ( 5MT / CVT ) の 2タイプ が 設定 されています。






ドイツ仕様 ミツビシ スペーススター ダイヤモンド エディション は

エントリーグレード 1.0 Basis を ベースモデル とし

14インチ フルホイールカバー / マニュアルエアコン

AM ・ FM チューナー + CD ・ MP3 プレーヤー ( USB 接続 対応 ) + 4スピーカー

6エアバッグ / ヒルスタートアシスト / 電動リモコンドアミラー / キーレスエントリー

ハイトアジャスター ( 運転席 のみ ) / センタードアロック / リア 分割 可倒式 シート

パワーウインドー ( フロント のみ )






より 充実 した 装備 の ダイヤモンド エディション + は

ダイヤモンド エディション に 対して 以下 の 装備 が 追加 されます。


専用 14インチ アロイホイール / オート ストップ & ゴー システム ( AS&G )

Bluetooth オーディオ インター フェース + ハンズフリー システム

電動 リモコン ヒーテッド ドアミラー / パワーウインドー ( フロント + リア )

LED テールコンビランプ / オートライト コントロール / 雨滴感応式 オートワイパー

本革巻 マルチファンクション ステアリングホイール ( クローム & ピアノブラック アクセント )

本革巻 シフトノブ / フロント シート ヒーター / ブライト ステッチ ファブリック シートカバー

ハイトアジャスター ( 運転席 + 助手席 ) / プライバシーガラス / クローム ドア オープナー

ルーフ ・ ルーフスポイラー ・ ドアサッシュ ・ ドアミラー ・ Bピラー ・ Cピラー ブラックアウト







カラバリ は 以下 の 9色 が 設定 されます。






< Mitsubishi Space Star Diamant Edition + >




















【 Mitsubishi Motors Deutschland ( MMD Automobile GmbH ) : Press Release 】


Stylische Cityflitzer: die Space Star " Diamant Edition "- Sondermodelle

Okt 18, 2016

Space Star " Diamant Edition "

・ Diamant Edition Sondermodelle mit attraktiven Kundenvorteilen
・ Diamant Edition+ mit sportlich eleganter Zweifarblackierung

Er ist kompakt und wendig, praktisch und geräumig, außerdem zuverlässig, sicher und schick – ganz besonders als exklusives Sondermodell „Diamant Edition“ oder „Diamant Edition+“. Wer einen charaktervollen Stadtflitzer moderner Prägung sucht, wird an diesen Angeboten kaum vorbeigehen können.

Die Ausführung „Diamant Edition“ basiert auf der 52 kW (71 PS) starken Antriebsvariante 1.0 MIVEC mit Fünfgang-Schaltgetriebe in der Ausstattung BASIS, bietet allerdings zusätzlich eine Klimaanlage mit Pollenfilter, ein Audiosystem mit Radio, CD- und MP3-Funktion, „AUX-In“-Anschluss für externe Musikgeräte und vier Lautsprecher; ebenfalls serienmäßig an Bord sind eine USB-Audioschnittstelle und eine Zentralverriegelung mit Funkfernbedienung.

Noch eleganter, komfortabler und mit einem Kunden-Preisvorteil von 1.000 EUR präsentiert sich der Space Star „Diamant Edition+“ auf Basis der PLUS-Ausstattung. Das Fahrzeug steht in den Antriebsvarianten 1.0 MIVEC ClearTec (52 kW/71 PS) und 1.2 MIVEC ClearTec (59 kW/80 PS) – jeweils mit 5-Gang-Schaltgetriebe –sowie in der Ausführung 1.2 MIVEC ClearTec mit stufenloser CVT-Automatik zur Wahl.

Auffälligstes Designmerkmal der „Diamant Edition+“-Modelle ist eine sportlich-elegante Zweifarblackierung, wahlweise in den Grundfarben Island-Weiß, Cool-Silber Metallic, Atoll-Blau Perleffekt, Amarena-Rot Metallic, Bordeaux-Rot Perleffekt und Cayenne-Orange Metallic – jeweils in Kombination mit einem Dach in Magic-Schwarz Perleffekt. Dazu kommen weitere feine Details wie schwarze, glanzgedrehte 14-Zoll-Leichtmetallfelgen, beheizbare Außenspiegel, eine ebenfalls in Schwarz gehaltene B-Säule, dunkel getönte „Privacy“-Verglasung (hintere Seitenscheiben, Heckscheibe) sowie markante LED-Rückleuchten.

Im Innenraum umfasst die „Diamant Edition+“-Zusatzausstattung einen höhenverstellbaren Beifahrersitz, eine Bluetooth®-Freisprecheinrichtung und -Audioschnittstelle, ein Multifunktions-Lederlenkrad mit Chrom-/Klavierlack-Applikationen sowie einen Schaltknauf in Leder (in Kombination mit hochwertiger Ledernachbildung). Ebenfalls an Bord sind elektrische Scheibenheber im Fond, Licht- und Regensensor, beheizbare Vordersitze und eine Sonnenblende mit Make-up-Spiegel auf der Beifahrerseite. Zudem setzen silberfarbene Zierelemente im Cockpit, eine Scheibenheberverkleidung in Klavierlack-Optik, schwarze Stoffsitzbezüge mit hellen Ziernähten und verchromte Türöffner weitere wertige Akzente.




ドイツ仕様 ミツビシ スペーススター ダイヤモンド エディション の

詳細 に ついては   こちら   を 参照 下さい。



プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 三菱自動車(純正) プラスチック カラビナ キーリング ゲートロック付 https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13525799/parts.aspx
何シテル?   07/06 13:13
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
© LY Corporation