• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクア eK スペース G 4WDのブログ一覧

2019年02月13日 イイね!

RVR 新型 発表 ! あれ ? フルモデルチェンジ じゃないのか ・・ : 財経新聞 ・・・・

RVR 新型 発表 ! あれ ? フルモデルチェンジ じゃないのか ・・ : 財経新聞 ・・・・













< 財経新聞 ニュース記事 以下抜粋 >



RVR 新型 発表!

あれ? フルモデルチェンジ じゃないのか ・・




【 財経新聞 : 2019年 2月12日 】



■ 2020年 モデル は フルモデルチェンジ に あらず


三菱自動車 は 3月5日 から 3月17日 まで

スイス で 開催 される 第89回 ジュネーブ 国際 モーターショー に おいて

コンパクト SUV 「 ASX ( 以下 RVR ) 」 の 2020年 モデル を

世界初披露 すること を 発表 した。

RVR と して 日本 でも 2010年 から 発売 されてきた

コンパクト SUV の 草分け的 存在 の 同車 も ついに 新型 か ! と 思ったのも つかの間

どうやら フェイスリフト を 中心 と した 大幅改良 の ようだ。















■ 世界戦略車 と して の RVR


RVR は 北米 ・ 欧州 ・ 豪州 ・ 中国 など 約 90ヶ国 で 販売 される

三菱自動車 の 世界戦略車種 だ。

日本国内 では 新型車 が 次々 と 投入 される 人気 の コンパクト SUV クラス に おいて

さすがに 古さ が 目立ち 販売 も 低迷 しているが

三菱自動車 に とって は 3番目 に 販売台数 の 多い 車種 と なっている。

つまり 日本 で 考えるよりも けっこう 売れている モデル なのである。















■ 顔 だけ の 変更 でも イメージ 一新


今回 の 改良 は エクステリアデザイン を 大幅 に 刷新 した。

特に 三菱 が 「 ダイナミックシールド 」 と いう デザインコンセプト を 進化 させた

フロントグリル は 左右 から 中央 に 向かって 包み込む バンパー の 形状 と

フロントグリル スクエア な ライン で 構成 し LED を 多用 した ターンランプ と

フォグランプ を バンパーサイド に 配置 することで ボンネットフード に 厚み を 持たせた。

確かに 古さ を 感じさせない 今風 の デザイン と なっている。






■ エクリプス クロス + D:5


これらは 最新 の 三菱車 に 共通 する 意匠 で あり

ミニバン の 「 デリカ D:5 」 が フロントフェイス を 刷新 した 時 と 同じ 手法。

しかし 「 デリカ D:5 」 ほど 大胆 では なく 「 エクリプス クロス 」 に

より 近い デザイン に なっており フロント を 一瞬 見ただけ では

両車 の 区別 が つかないかもしれない。

鮮やかな 赤色 の レッドダイヤモンド の ボディカラー で あれば なおさら だろう。









■ RVR は 10年 すぎても 現行車種 の まま


その他 の 改良点 では コネクティビティ を 充実 させた 程度 で

エンジン や インテリア に 手 を 加えなかった。

今回 の 改良 は 2020年型 で あり さらに 日本 発売 まで は 時間 が ある。

と いうことは 発売 から 10年目 と なる 2020年 から さらに 数年 は

フルモデルチェンジ は されないこと が 決定 した と いうことでもある。

新型 コンパクト SUV の 「 エクリプス クロス 」 が 順調 に 売り上げ を 伸ばす中

モデル 廃止 も 危惧 された RVR だが

今回 の 改良 で 延命 されること に なって ひと安心 と 考えるか

今後 も 当分 フルモデルチェンジ されない 予定 に 悲しむべきなのか。

三菱ファン に とって は 複雑 な 今回 の 発表 と なった。  ( 記事 : 田中 秀雄 )









この 記事 の ソース は   こちら



2019年02月13日 イイね!

2020 Mitsubishi ASX Face - Mitsubishi Eclipse Cross !? ・・・・

2020 Mitsubishi ASX Face - Mitsubishi Eclipse Cross !? ・・・・












昨日 三菱自動車 が 公開 した ジュネーブ モーターショー 2019 にて 世界初披露 される

2020 モデル ミツビシ ASX  の フロントマスク を

ミツビシ エクリプス クロス  に スワップ した イメージ を 作成 しました。


カーコラ 作成 の 手順 としては

欧州仕様 ミツビシ エクリプス クロス に 2020 モデル ミツビシ ASX の フロントマスク と

アロイホイール を それぞれ 加工 して スワップ し

フロントフェンダー/ ボンネット と マッチング させ

ライセンスプレート は ECLIPSE CROSS ロゴ に 変更 しました。


先 に 作成 した   こちら   と 同じく

フロントマスク を スワップ して も 意外 に 違和感 は 感じられないよう に 思います。


自作 イメージ の ため 細部 に 難 あり なのは ご容赦 下さい ・・・・ ( 笑 )



【 2020 モデル ミツビシ ASX フェイス - ミツビシ エクリプス クロス 】


※ ↓ は 私 が 加工 / 作成 した 架空 の モデル です。

※ クリック で 拡大 表示 されます。






↑ の 元ネタ 2020 モデル ミツビシ ASX






↑ の 元ネタ 欧州仕様 ミツビシ エクリプス クロス





Posted at 2019/02/13 17:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車 カーコラ | 日記
2019年02月13日 イイね!

2020 Mitsubishi ASX Face - Mitsubishi Xpander !? ・・・・

2020 Mitsubishi ASX Face - Mitsubishi Xpander !? ・・・・











昨日 三菱自動車 が 公開 した ジュネーブ モーターショー 2019 にて 世界初披露 される

2020 モデル ミツビシ ASX  の フロントマスク を

ミツビシ エクスパンダー  に スワップ した イメージ を 作成 しました。


カーコラ 作成 の 手順 としては

ミツビシ エクスパンダー に 2020 モデル ミツビシ ASX の フロントマスク と

サイドエアダム / アロイホイール を それぞれ 加工 して スワップ し

フロントフェンダー/ ボンネット と マッチング させ

ライセンスプレート は XPANDER ロゴ に 変更 しました。


フロントマスク を スワップ して も 意外 に 違和感 は 感じられないよう に 思います。


自作 イメージ の ため 細部 に 難 あり なのは ご容赦 下さい ・・・・ ( 笑 )



【 2020 モデル ミツビシ ASX フェイス - ミツビシ エクスパンダー 】


※ ↓ は 私 が 加工 / 作成 した 架空 の モデル です。

※ クリック で 拡大 表示 されます。






↑ の 元ネタ 2020 モデル ミツビシ ASX






↑ の 元ネタ ミツビシ エクスパンダー






Posted at 2019/02/13 14:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車 カーコラ | 日記
2019年02月12日 イイね!

三菱自動車 ジュネーブ モーターショー 2019 で 2020 モデル ミツビシ ASX を 世界初披露 ・・・・

三菱自動車 ジュネーブ モーターショー 2019 で 2020 モデル ミツビシ ASX を 世界初披露 ・・・・













< 三菱自動車 ニュースリリース 以下抜粋 >



コンパクト SUV ASX ( 日本名 : RVR ) の

2020年 モデル を 世界初披露




三菱自動車 は

3月5日 ( 火 ) から 3月17日 ( 日 ) まで 開催 される

第89回 ジュネーブ 国際モーターショー で

コンパクト SUV ASX ( 日本名 : RVR ) の 2020年 モデル を

世界初披露 します。






ASX は 2009年 の 発売 以来

北米 ・ 欧州 ・ 豪州 ・ 中国 など 約 90ヶ国 で 累計 約 132万台 を 販売 しており

現在 三菱自動車 に おいて 3番目 に 販売台数 の 多い 世界戦略車 です。

今回 の 改良 では 当社 の ブランドメッセージ で ある

「 Drive your Ambition 」 を 具現化 する デザインフィロソフィ

「 Robust & Ingenious 」 に 基づき エクステリアデザイン を 大幅 に 刷新 しています。









商品概要


ASX は

日常生活 から レジャー まで 幅広い 用途 に 応える 都市型 コンパクト SUV です。

軽量 で コンパクト な ボディ と SUV ならではの 見晴らし の 良い アイポイント に より

取り回し が 良く 運転し易いこと を 特長 と しています。

今回 新たに 欧州向け と して

パワートレイン は 2.0 ℓ MIVEC SOHC 16バルブ エンジン を 搭載 し

5速 マニュアルトランスミッション

または INVECS-Ⅲ 6速 スポーツモード付 CVT を 組み合わせ

2WD / 4WD とも に 動力性能 と 環境性能 を バランス させました。

また 衝突被害軽減ブレーキシステム [ FCM ] など の 予防安全機能 や

衝突安全強化ボディ RISE で 確かな 安心 ・ 安全 を 提供 します。









主な 変更点


1. 大幅 な デザイン 変更


・ コンセプト


デザイン コンセプト は “ Impact and Impulse ” です。

三菱自動車 らしい タフさ に 加え 洗練 された 独創的 な デザイン に より

強い インパクト を 与え 新しい 何か に チャレンジ したい ドライバー の 衝動 を

掻き立てる デザイン を 実現 しました。









・ フロントビュー


「 ダイナミックシールド 」 フロントデザインコンセプト を 進化 させ

左右 から 中央 に 向かって 包み込む バンパー の プロテクト形状 と

フロントグリル部 を 水平 ・ 垂直基調 の スクエア な ライン で 構成 し

バンパー 下部 を スキッドプレート形状 と すること で 力強さ ・ 堅牢さ を 表現。

また フード に 厚み を 持たせたことにより 存在感 を 高めた フロントフェイス と しました。

LED を 多用 した フロントランプデザイン では

ターンランプ と フォグランプ を バンパーサイド に 配置 した

特徴的 な ランプレイアウト に より 三菱 らしい 独自性 を 演出 しています。















・ リヤビュー


リヤコンビランプ ( ターンランプ 以外 ) を LED とし

車幅 いっぱい に 広がる 水平基調 の 特徴的 で シャープ な テールランプ と することで

ワイド感 を 演出 しています。

また バンパー 下部 を スキッドプレート形状 と して 力強さ を 強化 しました。












・ カラー


鮮やかさ と 深い 輝き を 併せ持つ レッドダイヤモンド

スポーティ で エネルギッシュ な サンシャインオレンジ

また 上質 で シック な 印象 の オークブラウン を 新た に 採用 しました。









2. スマートフォン 連携 ディスプレイオーディオ [ SDA ] の 改良


スマートフォン 連携 ディスプレイオーディオ [ SDA ] を 改良 し

コネクティビティ を 一層 進化 させました。


・ ディスプレイサイズ を 7inch から 8inch に 拡大 しました。

  また USB メモリー に 保存 されている 動画 を SDA 画面上 で

  視聴 できるよう に なりました。


・ 上級グレード には Tom Tom の ナビゲーションシステム を 採用 しました。

  スマートフォン を 介して インターネット に 接続 することで

  リアルタイム 交通情報 を 利用 すること が 可能 に なりました。


・ 車速 ・ オドメーター ・ 各種警告灯 など の 車両情報 を 活用 した アプリ を

  提供 すること が できるよう に なります。

  これにより 将来的 には 例えば 燃料 の 残量 に 応じた

  最適 な ガソリンスタンド の ナビゲーション

  最適 な メンテナンス の 提案 など が 可能 と なります。

  これらの 車両情報 を 活用 した アプリ は 随時 配信 していく 予定 です。












2019年02月12日 イイね!

【 Scoop 】 ミツビシ エクスパンダー の ニッサン向け OEM モデル - 2019 モデル ニッサン リヴィナ の テスト車両 ・・・・

【 Scoop 】 ミツビシ エクスパンダー の ニッサン向け OEM モデル - 2019 モデル ニッサン リヴィナ の テスト車両 ・・・・










以前 から 噂 の あった ミツビシ エクスパンダー の

ニッサン 向け OEM モデル の テスト車両 が 遂に インドネシア にて スクープ されました。


これは 次期 ニッサン リヴィナ と 予想 されており ミツビシ エクスパンダー とは

姉妹モデル と なります。






ミツビシ エクスパンダー との 違い は

Vモーショングリル を 採用 した ニッサン オリジナル の フロントマスク

ミツビシ エクスパンダー には 設定 の ない オレンジ色 の ボディーカラー

アロイホイール / リアバンパー の 意匠 など です。






詳細 に ついては 今 の ところ は 不明 ですが 判明 しましたら

再度 記事 を UP したい と 思います。


この 記事 の ソース は   こちら



< 参考比較用 : ベースモデル の ミツビシ エクスパンダー >








Posted at 2019/02/12 13:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車 スクープ | 日記

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
© LY Corporation