• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU3のブログ一覧

2021年01月02日 イイね!

🎍謹賀新年🎍


🎍あけましておめでとうございます🎍
今年も皆様にとりまして素晴らしい一年でありますように<(_ _)>


正月2日目、外出自粛により家でゴロゴロ過ごしております。
年末年始の雪も峠を越え、昨日は晴れ間もちらほら、随分溶けましたね。






早速ですが、テレビばかり見てても面白くなく、
我慢できずに正月早々ガレージで整備作業を!
寒い中鼻水垂らしながらやってました(^^;)

その①
エルグランドのキーケース再塗装

年季の入った革製キーケース



染めQで再塗装してみました
色はエスプレッソブラウン


裏面


染めQは初使用ですが、革に染み込むので案外いいかも(^^)

革自体が随分くたびれてますがが結構真新しく見えるようになりました(^^)v



その②
こちらは年末からの引き続きの作業でしたが、ゴリラ君に追加した配線類の整備、
および配線図作成の詰めの作業。

ヘッドランプ内の配線整理



配線図作成



いろいろと電装関係を弄っている割にどこがどうなっているのか記録なしの状態だったので今一度整理整頓のうえ、取説に付いていた純正配線図に追加記入、日数が結構かかりましたが、昨日ようやく完成しました。
完全に自分にしか分からないゴリラ君専用の配線図です(^^;)



昨年はコロナでいろんなことが犠牲になった一年でした。
まだまだ自粛、我慢を強いられそうですが、少しでも早く元のような生活が送れるといいですね。

皆さま、コロナに負けないよう頑張りましょう!!
今年一年よろしくお願いいたします<(_ _)>
Posted at 2021/01/02 13:21:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月17日 イイね!

秋晴れ~

秋晴れ~こんばんは~😊

週末久々に良い天気でしたね~
土曜午後、夏からあまり乗れてないゴリラ君に久々に乗ってきました。


夏は暑くて乗れず、秋に入ってから家のテラスの修繕をしており中々チャンスに恵まれず😢
でもお陰様でテラスの方はほぼ完成に近づきました(^^)

我が家のウッドデッキ ちょっと狭いですが。。。。

15年前にリフォームした時に作ったデッキ、
実は木が腐って危険な状態が限界にに達してきたので
昔大工の爺様に手伝ってもらいDIYで頑張りました(^^)v
今度はハードウッドを使用したのでもう少し長持ちするかな!?

愛犬モコも喜んでくれてる😁

今から寒い季節なので多分利用はしないですが、
来年気候のいい季節になったらここでゆったり過ごしたいものですね🎶



さて、ゴリラ君、ウッドデッキの作業もそこそこに
先ずは週半ばにアマゾンから届いたスペシャルパーツを付けました~

ナックルガード1300円

これで手が冷たくない!!





さっそく試走してみたところ予想どおり全然手が冷たくない!!これはいい!!

少し走ってみるつもりが天気もいいし、気持ちよかったのでちょっと足を延ばし
射水市は海王丸パークまで行ってきました。少々風は冷たかったですが。。。
実はゴリラ君で行くのは初めて!! 



左に帆船海王丸、右に新湊大橋、そしてバックには立山連峰と澄んだ青空
とてもキレイでしたね~😊


ゴリラ君も新湊大橋をバックにパチリ!!

ん、ゴリラ君縦長??



この射水市のこの近辺では現在、市民と施設をつなぐ新たな地域公共交通として、
電気三輪自動車を活用した実証運行を行っているそうです。


三輪自動車がこれ!
昔の三輪自動車っぽいデザイン!!中々粋でないです?






運転席もバイクハンドルっぽい!


走行している姿は見れませんでしたが、昔ながらのデザインに現代の技術を取り入れて、
いいですよね!とてもいいものを見たような気がしました。


結局、この日は小さなゴリラ君とともに合計70㎞ぐらい気持ちよく走りました~

ナックルガード取付の効果は絶大ですね!!ほぼ手が冷たくない!!
今の季節だったら、暫く走行したら缶コーヒーを握りしめて休憩するところですが、
そんなことをしなくても今回は済みました(^^)v

さて、バイクもそろそろ乗り収め。
まだチャンスがあれば乗りたいですが、風邪を引いてコロナと間違われるのも嫌なので
無理をせずにボチボチやりますね。

皆さま、寒い季節、体調を崩さないよう頑張りましょう!!




Posted at 2020/11/17 23:45:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2020年10月18日 イイね!

パンク修理完了!

パンク修理完了!こんばんは~😊
先日パンクしてるのが発覚した娘どののココアさん
注文してたタイヤ2本が金曜日、佐川にて届きました。






今回購入したのはヨコハマのBluEarth-AE01 サイズ155/65R14
送料無料で一本4500円!2本で9000円です。安いですよね、軽四は!!(^^;
羨ましい~💦

で金曜日時間が取れたのでさっさと組み換えしてきました。

組替えはいつもお世話になっている市内の持ち込みタイヤ専門店タイヤクリエイターさん、予約なしでいきましたが、先客の交換がほどなく終わるとサクッと作業していただきました。
時間にしてなんと10分!!早っ!!
ここのお店もの凄く店員さん達がキビキビと仕事をしておりいつも感心させられます。
店長さんもお若いのにしっかりしてていい対応して頂けます。お勧めですよ!!
作業代は4500円程だったかな、今回2本だったので割高でしたがやむなしです(^^;
14インチの場合の通常料金は平日で5300円ですね。




でタイヤクリエイターさんでパンクヵ所の確認をしましたが、
なんと私が最後にとどめを刺したのかなぁと思ってた裂け目、下記が原因だそう!!



この内側のサイドウォールの裂け目はガツンと衝撃が加わった跡らしく、おそらく一瞬でエアーが抜けたと思われます!そういえば以前娘から縁石に乗り上げたとか何とか言って電話してきてました。。。。
着信履歴で確認するとなんと9月19日、ということはそれ以降3週間以上もエアーの入ってないタイヤで乗っていたと思われる(゚д゚)!なんと恐ろしいことを。。。。💦
とにかくその間本当に事故がなくてよかったです!!

しかし、なんというかそんなにも気が付かないものか!
それとも単に鈍いだけなのか?(^^;
とにかく危険すぎる!!厳重注意ものです!!

で一時的にスタッドレスを履いていた娘のココアさんに昨日取付






リヤ2本だけタイヤ黒々になりました(^^)



まだ使えるもう一本のタイヤ7部山位かな!?
勿体ないので外したのを貰ってきました。

使うか分からないけどスペアで暫く保管しておきます(^^;)




タイトルと関係ないですが本日久々にエルグランドにコーティングを施工しました。
ブログアップしてなかったけど先日ルーフとボンネットをやってたので今日は残り、リヤと両サイドを施工。13年目と言えども自分の愛車、たまにメンテしないとね!とか言って最近は洗車もサボり気味なんですが。。。。💦

施工したのは以前からリピートしているピカピカレインプレミアム!!

施工後、ピカピカに見えるかな(^^;)
車齢16年のエルグランドです(^^)v


年とともにこういった作業が辛いですね~!
明日筋肉痛間違いなし!いや、明後日かな(^^;)

では、また<(_ _)>


Posted at 2020/10/18 22:41:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2020年10月14日 イイね!

やっぱり気づかんのよね~!

やっぱり気づかんのよね~!こんばんは~

秋も深まり随分過ごしやすくなってきましたね~!
コロナがなければいいのですが。。。。



さて、昨日夕方私の携帯に娘どのよりTELが、既に帰宅してたのですが、
電話に出ると仕事の帰りにココアがパンクしたとのこと。。。。(汗)

場所を聞くと自宅から5㎞ほどの距離、仕方がないので取り敢えずガレージから
スタッドレスタイヤを一本つまんで現場へ向かう。
18:30頃で辺りはもう真っ暗、バッテリーランプでタイヤを照らし
確認したことろ、わぁーこりゃぁダメだわ!修理不可、交換決定(^^;)


表側

写真はガレージに戻ってからのものです。



裏側




とどめ部分

最後にバーンといったか?ホイールが心配です💦


パンク部分(多分)


空気が抜けペチャンコになってから随分走ったと思われ
側面がえらく摩耗している!!

しかし、ここまでになるがにどうして気が付かないのか??
不思議ではありますが、パンクして徐々に空気圧が減っていく過程では
やはりなかなか気が付きにくいのかなぁとは思いますが、それにしてもねぇ(^^
音楽のボリュームを上げてたりしたらダメだろうなぁ。

そういえば以前、カミさんも同じことをやらかしましたね、その時はもっとひどかったけど(^^;

ちなみに今回リヤ左側。駆動輪でないのでパタパタ言い出してから気が付いたのか? 
やはり乗車前の点検は必要ですね!!

しかしこういった時にスペアタイヤが付いてないのは本当に都合悪いですね!!
パンク修理キットがあっても今回のようなケースでは無意味ですし、

今回比較的自宅から近い距離だったので救助に迎えましたが、
ちょっと距離のある出先だったらアウトだろうなぁ。

娘に県外とかだったらJAFなどに頼むしかないぞ!!と言ってましたが、
えらく不安そうでしたね。今どき道が良くなってパンクってしない想定
なのかもしれませんが、我が家では2,3年に一度くらいはありますね。
皆さんのことろはどうでしょうか?

取り敢えずココアのこのタイヤはもう使用不可なので昨日ネットで発注しておきましたが、
娘にとっても痛い出費とのこと。週末に間に合ったら交換に出しますかね~💦


皆さん、空気圧の点検たまにしてくださいね~😊








Posted at 2020/10/14 23:36:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2020年10月04日 イイね!

愛車と出会って13年!

愛車と出会って13年!こんばんは~

10月3日で愛車と出会って13年!!


長いですね~
ここまでくると何年目なのか正直すぐに答えることができません😅



2007年10月乗り換え検討中にネットで見つけた大阪日産の試乗車上がりのE51を見つけ、現車確認に出向き契約、富山に連れてきました。それから13年、車齢でいうと3年落ちの購入だったので16年選手の増税組。最近はもっぱら弄るというより維持の方ですね💦 ディーラー担当からはここまで来たからには綺麗だしトコトン乗りましょう!!なんて言われてます。。。😊

今のところまだ数年はお世話になろうと思ってますが、今後とも安全にそして故障のないように私や家族をいろんな場所に連れて行ってもらいたいです。それまではできる限り洗車などのメンテもしっかりしつつ、沢山の思い出を作りたいですね(^^♪

Posted at 2020/10/04 22:01:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「エアコン職人になりました😊 http://cvw.jp/b/2288417/48478308/
何シテル?   06/10 22:31
TERU3と申します。 N-VANとゴリラに乗っております昭和O8Gです。 会社では製造技術部署で生産準備~技術サポートなどを担当してます。 趣味は車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WANGAN357 茶木目 ウッドコンビ ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:15:11
[ホンダ N-VAN] 燃費向上検証・リアバンパー センター部分取り外しでパラシュート効果低減を狙う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 23:35:33
[スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド] ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N-VANの愛嬌あるスタイル、ホンダらしいアイデア満載のN-VANが大変お気に入り😊 ...
ホンダ モトコンポ 素子さん (ホンダ モトコンポ)
素子さん 2025年5月17日の大安吉日 日頃お世話になっているみん友さん宅からゴリラ君 ...
ホンダ ゴリラ ゴリラくん (ホンダ ゴリラ)
ゴリラ君 昭和59年式 6Vのゴリラ君 新車で購入後40年付き合いです。 令和元年ゴー ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
恐れ多いですがGT-Rに登録させていただきました。 1/8スケールのハコスカGT-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation