• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alpinaでもゴルフ♪のブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

Autocar 2014年8月号

Autocar 2014年8月号存在を知らなかったのですが、英国の同名雑誌の翻訳記事を中心とする日本語版で、残念ながらこの日本語版は年初に休刊になってしまったらしいです。ウェブ版は継続とのこと。

因みに本国のAutocarは1895年創刊の世界最古の自動車雑誌だとか。確かに名前がなんとも古風ですよね。文字通り「自動車」って(^^)

で、その2014年8月号にゴルフR(3ドアハッチバック)の試乗レポートがありまして、ウェブでpdf版を閲覧できます。英国なので右ハンドル仕様なのも好都合♪

欧州の自動車雑誌はドイツのAuto Motor und Sportなどもそうですが中身が濃いですね。

日本語訳もしっかりしているので、ハッチバックの方もヴァリアントの方も7Rのオーナーは是非ご一読を!


追記
ウェブ版にはRヴァリアントの試乗記も載ってました(^^)
Posted at 2016/04/01 08:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Golf7
2016年03月29日 イイね!

ゴルフとルートヴィッヒ・クラウス

ゴルフとルートヴィッヒ・クラウスもともとはダイムラーに入社したこのエンジニアが、当時ダイムラーの傘下にあったアウディとともにVWグループに移り、ゴルフの基本設計がポルシェの描いた水冷ミッドシップに決まりかけていたところを覆し、アウディの開発トップとして現在に至る横置きFF方式の導入に尽力した。

この人の存在がなければ、その後のゴルフの成功はなかったと思うと、感慨深いものがあります。

更に言えば、アウディがVWに買収されていなかったら、そのアウディが嘗てダイムラーの傘下でなかったら、クラウスとゴルフを繋ぐ糸は存在しなかったということで。

因みに、わがラピスブルー号のEA888エンジンも、遡ればクラウス氏の設計がその源流だとか。

ゴルフはあくまでクルマですが、その誕生はこのようにエンジニアの歩んだ道を映していると思うと、ますます愛着が沸くというものです(*^^*)

Posted at 2016/03/30 08:04:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | Golf7
2016年03月25日 イイね!

下世話ですが

下世話ですが買い替えかつwolfiサポート購入のお礼らしいです。
ちょっとしたお小遣い(*^^*)
Posted at 2016/03/25 23:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月22日 イイね!

慣らし終了と春の雑感

慣らし終了と春の雑感一昨年から慣らしばっかりやっている気がしますが、ラピスブルー号も無事1000kmとなりました。

サウンドアクチュエーターを無効化したのは個人的に大正解でした。自然なエンジン音でこれから気持ちよく回せそうです。

一方、聴力検査のようなかすかな鈴鳴りはやはり聞こえはしますが、不思議とあまり気にならなくなりました。取り敢えず様子見で。

さて、今週のカーグラフィツクTV、輸入車大試乗会特集のなかでワーゲンが取り上げられておりました。

Rです(*^^*)


お馴染みのコックピット♪
MTモデルでした。

普段は言いたい放題のマツトーヤさんもタナベさんも、今回はずいぶんと好意的なコメントです。

それでもタナベさんは、「このクラッチペダルは軽くて良い!あまりに軽くて脚の筋肉がつかない」って、健康器具じゃないんだから(笑)

ともあれこの時期に敢えてワーゲンが取り上げられるなんて、ちよっといい気分です(*^^*)

ところで、これ知っていましたか?


燃料計に描いてあるガソリンスタンドマークの横についている小さな三角マーク。

これって給油口のある側を指しているんですってね!(◎_◎;)!

恥ずかしながら全然知りませんでした、というか気がついていませんでした(~_~;)

知らなかった方のコメント大歓迎です!

人生50年をとうに過ぎましたが、まだまだ勉強だなあと思う春の雑感でした(*^^*)


Posted at 2016/03/22 21:35:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | Golf7
2016年03月19日 イイね!

納車から85日目の初回点検

納車から85日目の初回点検ODOが漸く1000km弱となり、仕事の山も越えた本日、初回点検に行って来ました。

購入したのは東京西部に勤務のセールスさんですが、同系列で自宅に最も近いVW江戸川さんで受けられるよう手配して頂きました。

環七沿いの大変綺麗かつ大きな店舗です。

本日はドリンクコーナーも♪
セルフにしただけとも言えますが、ちゃんと注いでもらいました(*^^*)




ハッチバック号にも発生した鈴鳴り音のほかは申告すべき不具合はありません。

しかしながら、雨で渋滞のため今日に限って再現せず、お約束の「様子見」となりました(^_^;)

その代わりと言うことではないのでしょうが、「サウンドアクチュエーターの音量下げましょうか?」と提案され、二つ返事でお願いすることに。




個人的には大変オススメです(^^)

もともと子供騙しのような効果音は全く不要だと思っていましたので、4気筒としては上出来なEA888エンジンの素の心地よい吹き上がり音が直接聞こえるようになり大満足です!

更に、「お好みの空気圧があれば教えて下さい」などと痒いところに手が届くようなやりとりも(*^^*)

サービスさんをはじめとても丁寧かつ気持ちの良い対応を頂き、わざわざ足を運んだ甲斐のある初回点検でした。


追伸
ステルスマーケティングではありません(*^^*)
Posted at 2016/03/19 15:26:53 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@青い血さん、ありがとうございます😊
モンちゃんについて初対面の方に突然声をかけられるのはこれで二人目ですが、やはり人目を惹くようですね。ちょっと嬉しい反面、どこで見られているかわからないので品行方正にしておかねばと思います😅」
何シテル?   06/22 17:36
Alpinaでもゴルフ♪です。ドイツで二度にわたり通算8年間暮らしました。12万キロの中古Audi100に始まり、その後はいずれも1年落ちのMercedesE2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
2021 222324 2526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

BMW エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 09:49:34
【おそらく】 BMW ヘッドユニットクラッシュ問題 【これが原因】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 09:12:35
idrive モニターブラックアウト及び再起動頻発症状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 07:57:53

愛車一覧

BMWアルピナ B4グランクーペ モンテベルデ号(モンちゃん) (BMWアルピナ B4グランクーペ)
コールドスタートがとても静かなので断念する理由がなくなってしまい、とりあえず24年2月の ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
昔の写真が出てきたので遅まきながら。 社会人2年目で購入した初マイカー。 Twin ca ...
BMWアルピナ D3 ツーリング アルピナブルー号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
構想から足掛け4年、ようやく機も熟し、2021年2月に仮発注の後、7月13日に正式発注。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 銀色ハッチバック号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
フォルクスワーゲン ゴルフ7に乗っています。タングステンシルバー&マラケシュブラウンのハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation