• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alpinaでもゴルフ♪のブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

ラピスブルー号で行く初の一泊ドライブ旅行!

仕事がひとつ片付き、家内の慰労も兼ねて長女と三人連れ、この土日に一泊旅行に行って来ました(^ ^)

外環道経由で、まずは関越道の嵐山PAに到着。





さて、ここからですが…









ついに長女が、わがラピスブルー号の運転席に!(◎_◎;)

あのオンボロレンタカーでの初練習から僅か半年での大出世!


初めての助手席で祈るような私(;´Д`A





いよいよ関越トンネルに突入!







レーンキープアシストよ、しっかり頼んだぞ‼︎







無事通過し新潟県へ!






越後川口SAに到着。ここで長女は本日の任務終了!
お昼の「あねさわっぱ」でホッと一息。


ここからは一気に北陸道、日本海東北道を走ります。クルマが少ないうえに道も真っ直ぐで本当に気持ち良かった♪



さて今回の宿は、8月に掲載された日経新聞の紹介記事の印象が良かったので選んだ、月岡温泉「白玉の湯 華鳳」さん。




まるで御殿のようです(汗)






そして何と旅館側の部屋割りの都合で「越の里」という別館のスイートルームに案内され、





半露天の部屋付き風呂や、





美しい田園風景がパノラマで眺められるコーナーまで備わるという思いがけない展開に!









料理ももちろん、




もはや何もいうことがありませぬ(^ ^)



2日目は、


日本海の砂浜に立ち寄り(海に向かって自分の影が映るのは日本海ならでは)




帰路は磐越道経由で磐梯山を拝み、





猪苗代湖にも立ち寄り、





無事に帰宅致しました(^ ^)


二日間の総走行距離は869km、よく走りました。



ドイツ時代以来の長距離ドライブでしたが、
長女が400km超を担当してくれたお陰でとても疲れが少なく済みました。

これでラピスブルー号で訪れたのは一都八県、これからもどんどん行きますよ♪




そして20代前半で「ゴルフR女子」となった我が長女ですが、感覚を掴んでからは結構アドレナリンが出ていた様子で、要所要所で果敢に追い越しを掛けていましたとさ(笑)














Posted at 2016/09/25 22:14:48 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年09月22日 イイね!

プチ不具合の解消など

雨が続きますね。

飛び石の祭日なので特に予定も無く、先日発生したフューエルリッドが開かない不具合の解消の為、朝からVW江戸川さんに出かけました。


開店前に到着。一時は豪雨の京葉道でしたがラピスブルー号の雨中の直進性は流石です。

さて問題の不具合ですが、当初疑われていたアクチュエーターの不良ではなく、フタの裏側にあるアクチュエーターの受け側の樹脂パーツとアクチュエーター周囲の樹脂との干渉によるものと判明。

つまり

このあたりと、



この凹みが干渉して引っかかり、アクチュエーターがフタを押し上げきれなかったものらしい。

で、対策は両方が干渉しないように樹脂同士を「削りました」ということですね(笑)

無事直りました。

この事例は何件か報告されているようですのでお心あたりの方はご参考まで。

なぜ今頃になって干渉し始めたのかが謎ですが、まあ治ればそれで良しです(^ ^)

ついでに、


最近ETCカードで2回ほど書き込みエラーが出たので新しく1枚発行してもらいました。

セゾンカードは5枚まで即日発行してもらえます。交換も考えましたが郵送で10日ほどかかるので追加発行の方が迅速。

古いカードもチップをアルコールで清浄して以降は問題無いようですが、かれこれ5年経っているので、やはり新品があると安心です。


新しいカードの期限は2021年。オリンピックの翌年ですがその頃は一体どうしているでしょうねえ??




Posted at 2016/09/22 13:35:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | Golf7
2016年09月18日 イイね!

走行音の大切さなど

クルマは五感で感じるものですが、特に耳からの情報はとても大切ですね。

軋み音などは論外てすが、かといって単に静かであれば良いというものでもないと思っています。

適度なロードノイズとエンジン音こそ、クルマを運転する醍醐味であり、どのような音質を好むかが人それぞれの感性の違いかと。

今回はロードノイズを減らすということではなく、より心地よい走行音を目指して試してみました。



ご存知のホットフィールド社による重厚プロフォンド。ヒールパッドの色は写真よりも暗め。適度な硬さで運転時には安心感があります。

もともとこのマットは毛が稠密なので音を吸収しやすい筈。

今回はこの下にエーモンのロードノイズ低減マットを敷いてみました。



マットの裏地も厚手のゴムです。

両方合わせて、元々の薄い純正マットからは随分と厚みが増しました。

さて、ここから先はお得意のプラシーボ効果ありありなのでしょうが、元々そんなに煩い訳ではない走行音がもう一段円やかになった感じです。

もちろんロードノイズは入って来ますが余計な雑味を取って低音にした感じ。

久々に音楽をかけずに走りましたが、素の走行音がとても心地よいです。

ラピスブルー号はサウンドアクチュエータを0%にしていますが、今度は少し出してみようかな?と思ってしまいました。




Posted at 2016/09/18 12:41:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月17日 イイね!

久々の洗車とプチ不具合など

一週間の疲れを癒す楽しい飲み会から一夜明けた今朝は久しぶりの晴天。

こんな三連休の初日は久々の洗車でスタート。





長雨続きだったので、シャンプーの後は粘土クリーナーとREBOOT LIGHTで下地を整え、このところ気に入っているゼロウォーターで仕上げます。



REBOOT LIGHTはルーフレールにも定期的に使っていますが、そのお陰か白錆びの兆候は今のところ全く見られません♪

ゼロウォーターも最初は見くびっていましたが、この手軽さとヌラ〜っとした親水系の水引きはなかなか気に入っております。

とても綺麗になりました(^ ^)

ところで、いつものようにフューエルリッドを開けて水気を拭こうとしたところ開きません(汗)

ロックは解除されていますがフタを押してもパコッと上がらないのです。

わずかな隙間に指先を差し入れて何とか開きました。


取り敢えず開けられることは確認できましたので、時間があるときにディーラーで修理してもらおうと思います。

突然のプチ不具合ですが、近ごろ新型のA4アヴァントを見てかっこいいなあと思ったりしたのでスネたかな?(笑)






2016年09月04日 イイね!

バランスボールの効用など




人間ドックで悪玉コレステロールだけが高い(汗)という結果を受け内科の先生に相談したところ、「バランスボールが良いですよ」と助言を頂きました。

「これに座るだけでもバランスを取るために腹部のインナーマッスルが自然に鍛えられ、基礎代謝が上がり、数値が改善します」とのこと。

早速帰宅後のテレビを観るときに座っていると、なるほど背筋が伸び横隔膜も上がり腹部に心地よい張りが出ます。

最近は夕食時にも椅子の代わりにこれに座ってみたりして、とても良い感じです。

そしてこれも始めました。


週末に近所のプールで水中ウォーキング。
これも体幹が鍛えられる効果大とのこと。
やっている時は浮力のおかげで楽ですが、終わった後はけっこうグッタリするぐらいの運動量。知らずに汗も出ているようで、毎回やった後で体重が1kgは確実に落ちます。

両方とも始めてまだ半月程ですが、お腹周りは締まるし横隔膜が上がって背筋も伸びるし、おまけにゴルフの飛距離まで伸びるし良いことづくめ(^ ^)

高齢の方で摺り足で歩いている人を見かけますが、あれはインナーマッスルの大腰筋が弱って脚を上げて歩けなくなっているのだとか。

将来のためにも今のうちに体幹はしっかり鍛えておきたいものです。

クルマも人間も「ボディ剛性」が命ですよ‼︎



Posted at 2016/09/04 17:23:35 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@青い血さん、ありがとうございます😊
モンちゃんについて初対面の方に突然声をかけられるのはこれで二人目ですが、やはり人目を惹くようですね。ちょっと嬉しい反面、どこで見られているかわからないので品行方正にしておかねばと思います😅」
何シテル?   06/22 17:36
Alpinaでもゴルフ♪です。ドイツで二度にわたり通算8年間暮らしました。12万キロの中古Audi100に始まり、その後はいずれも1年落ちのMercedesE2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

BMW エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 09:49:34
【おそらく】 BMW ヘッドユニットクラッシュ問題 【これが原因】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 09:12:35
idrive モニターブラックアウト及び再起動頻発症状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 07:57:53

愛車一覧

BMWアルピナ B4グランクーペ モンテベルデ号(モンちゃん) (BMWアルピナ B4グランクーペ)
コールドスタートがとても静かなので断念する理由がなくなってしまい、とりあえず24年2月の ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
昔の写真が出てきたので遅まきながら。 社会人2年目で購入した初マイカー。 Twin ca ...
BMWアルピナ D3 ツーリング アルピナブルー号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
構想から足掛け4年、ようやく機も熟し、2021年2月に仮発注の後、7月13日に正式発注。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 銀色ハッチバック号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
フォルクスワーゲン ゴルフ7に乗っています。タングステンシルバー&マラケシュブラウンのハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation