• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alpinaでもゴルフ♪のブログ一覧

2021年08月29日 イイね!

ゴッホの思い出など

ゴッホの思い出など来月から東京都美術館で展覧会が開かれるそうなので、

ゴッホに関するフランクフルト時代の思い出を書いておくことにしました。


その1
シュテーデル美術館




地元で2001年の夏に開かれた展覧会、


冒頭のポスターがとても印象的でした。


早速家族で行きましたが、


その後、当時一緒に働いていた日本人の同僚と、仕事帰りにもう一度観に行きました。





糸杉や自画像など多数、




これも展示されていた記憶が。


年配の学芸員さんに、同僚と夫婦に間違えられて慌てましたが、作品を親切に説明してくれたのを憶えています。


夏なので外はまだ陽が高く、


その後は併設のレストランでワイン好きの同僚と軽く1本空けて、

イメージ


ひとしきり喋って解散。


絵を観にいったのか、

飲みに行ったのか、

いまだによくわかりませんが、





夏の日の明るい夕方の思い出。



その2
サン・レミ療養院

2002年のイースター休暇に.わがE39に乗ってはるばる南仏の田舎まで休暇旅行に行った時、

サン・レミ・ド・プロバンスまで足を延ばして訪問。




ゴッホが精神を病んで療養していた場所ですが、




当時を再現した個室や、




作品にもなった中庭を巡り、



プロバンスの明るい陽射しと対照的な、ゴッホの苦悩に思いを馳せるわれわれ大人たちの横で、

まだ小さかった子供たちはあまりの退屈さに文句タラタラだったっけ。


その3
クレラー・ミュラー美術館


南の方面ばかりではなく、一度は夏休みを北海で過ごしてみようと、




オランダのTexelという島に休暇に行った帰り道に訪問。






HPによると約90点の絵画と約180点の素描を所蔵し、コレクションの規模は世界第二を誇りますが、


午後遅くに着いたので、滞在時間は閉館までの僅か2時間ぐらい、


今思えばとても勿体ないですが、子供たちも小さかったので仕方ないですね。


是非観ておきたい作品に絞って急いで回りましたが、



アルルの跳ね橋はもちろん、



今回来日するらしい夜のプロバンスの田舎道など、


有名な作品もさることながら、



オランダ時代の、馬鈴薯を食べる人々や、



悲しむ老人など、


なかなか目にすることのない作品が星の数ほど。



でも、その時のわれわれのハイライトは、



やっぱりこれだったかな。


HPより



人も少なく、どれも間近で観ることができて本当に良かったです。





取ってあったチケットによると、訪れたのは2001年7月11日。



あれからちょうど20年、




夜のカフェテラスは、






今もわが家の冷蔵庫のうえ。








Posted at 2021/08/29 16:18:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月15日 イイね!

能力倍増❗️

能力倍増❗️個人的には20世紀屈指の大発明(のひとつ)だと思っているビアレッティのモカエキスプレス、




「美の壺」のコーヒー特集で存在を知り、


去年の父の日に3カップ用を貰って以来、




ホットでのカフェ・アメリカーノはもちろん、





アイスにも、




そしてフロートやアフォガートにも、



ほぼ毎日の大活躍ですが、



休みの日のパンの朝食には、家族3人が飲む量を1回で賄うには足りず、



連続で2回抽出していましたが、



さすがに面倒になってきたので、



今回6カップ用を新たに購入。






予想はしていましたが、




巨大デス‼️(笑)






3カップ用と較べるとまさに大人と子供ですが、





大きいだけあって補助の五徳もいらずコンロにドッシリと鎮座し、





そして抽出能力は倍増!



長男夫婦が遊びに来ても、3カップ用も総動員すれば3倍増‼︎



超簡単に美味しいコーヒーが楽しめるモカエキスプレス、

適量のコーヒーは、幸せ物質のセロトニンやドーパミンの分泌も促します。




アルフォンソ・ビアレッティさん、
偉大な発明をありがとう!






Posted at 2021/08/15 11:06:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月12日 イイね!

未来と過去の間

今日から会社の夏休みですが、


コロナなので特に予定を立てることもなく、


とりあえず昨日Amazonで購入したApple Watchが到着したので、





まずはそのセットアップから。


初のウエアラブルデバイスですが、


このSeries6はヘルスケア機能が充実しているようで、


アクティビティや心拍数








心電図による心房細動の有無





おまけにコロナで注目の血中酸素飽和度なども測れるし、





泳ぐ時にも使えるみたいで、





おいおいと機能は勉強しますが、


何かと未来感が満載です。


そして試しにこれを身につけて向かった先は、






去年福岡から東京に移した納骨堂への一日早いお盆のお参り(笑)








一昨年に父が亡くなり、一旦は福岡の菩提寺にある納骨堂に納めましたが、


今後のことも考え両国にある築地本願寺の分院に父と祖父母の分を移し、


それ以前のご先祖は墓じまいの際に菩提寺で永代供養してもらいました。


父も祖父母も東京が大好きだったのでとりあえず喜んでくれていると思います。



祖父が亡くなったのは大阪万博の翌年の正月、祖母も自分の大学入学の春。もう遥か昔ですね。


二人ともこの不思議な腕時計を見てきっと驚いていることでしょう(笑)


遠く過ぎ去った過去と、予測不能な未来との間で、


今を生きていることを実感するお盆です。











Posted at 2021/08/12 19:52:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月11日 イイね!

カナリア諸島にて

カナリア諸島にて言わずと知れた大瀧詠一の代表作ですが、

松本隆が作詞した時にはカナリア諸島に行ったことがなく、


後年グラン・カナリア島を訪れたところ、


イメージとあまりに違っていて大いに焦ったというエピソードがあるようです。


そのグラン・カナリアに家族で行ったのは今から20年前のクリスマス休暇でしたが、







確かに曲のイメージとはほど遠く、







そもそもかなり大きな島で、






われわれが滞在した海辺には広大な砂丘が広がり、






子供たちは大はしゃぎでよじ登り、


その一方で、


(画像はありません)


ドイツ人のおっさん達が何も身に着けずにビーチバレーに興じていたり(オイオイ💦)



かと思うと、山に向かえば緑深い一帯に鳥のアミューズメントパークがあって、




スペイン版の鷹匠がいたり、




カワイイオウムが芸をしてくれたり、



ね、全然違うでしょ?(笑)



自分にとってこの曲のイメージは、



あんなに遠くまで行かなくても、


こんなに綺麗なところが近くにあるので、




「慶良間諸島にて」あたりでちょうど良いような気がします(笑)







Posted at 2021/08/11 22:48:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月07日 イイね!

匂いの記憶

匂いの記憶昔から、


ある匂いを嗅ぐとそれに関連した事を思い出すことは、経験的に気づいていましたが、


これは、


五感のなかで嗅覚だけが、記憶を司る海馬と感情を担当する扁桃体に直接繋がっているからだそうです。


それで言うと、


例えば8年前にミュンヘンを再訪した時、










地下鉄のホームに続くエスカレーターの独特なゴムの焼けたような匂い(臭い)を嗅いで、


住んでいた時の記憶が強烈に蘇ってきたり、


クルマもブランド毎にそれぞれ固有の匂いがあり、


ああメルセデスだなとか、


BMWだなとか、


それらに乗っていた時の事が思い出されたりしますが、



実は今一番再会したいのは、



シンガポール航空(SQ)の機内で使われている、



ステファン・フロリディアン・ウォーターズという非売品のフレグランス。



大学卒業前のヨーロッパ旅行で初めて乗った外国エアラインがSQで、



伊丹からシンガポール→ドバイ経由の南回りの超長旅、



あの香りを染み込ませたタオルは今も強烈に記憶に残っています。



残念ながら97年のインドネシア出張を最後にSQに乗る機会がなく、



コロナが収束したら、


あの何とも言えないエキゾチックな香りに満ちた機内の人になって、






空の旅に出かけたいものです。








Posted at 2021/08/07 19:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@青い血さん、ありがとうございます😊
モンちゃんについて初対面の方に突然声をかけられるのはこれで二人目ですが、やはり人目を惹くようですね。ちょっと嬉しい反面、どこで見られているかわからないので品行方正にしておかねばと思います😅」
何シテル?   06/22 17:36
Alpinaでもゴルフ♪です。ドイツで二度にわたり通算8年間暮らしました。12万キロの中古Audi100に始まり、その後はいずれも1年落ちのMercedesE2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

123 456 7
8910 11 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

BMW エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 09:49:34
【おそらく】 BMW ヘッドユニットクラッシュ問題 【これが原因】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 09:12:35
idrive モニターブラックアウト及び再起動頻発症状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 07:57:53

愛車一覧

BMWアルピナ B4グランクーペ モンテベルデ号(モンちゃん) (BMWアルピナ B4グランクーペ)
コールドスタートがとても静かなので断念する理由がなくなってしまい、とりあえず24年2月の ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
昔の写真が出てきたので遅まきながら。 社会人2年目で購入した初マイカー。 Twin ca ...
BMWアルピナ D3 ツーリング アルピナブルー号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
構想から足掛け4年、ようやく機も熟し、2021年2月に仮発注の後、7月13日に正式発注。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 銀色ハッチバック号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
フォルクスワーゲン ゴルフ7に乗っています。タングステンシルバー&マラケシュブラウンのハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation