• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

津 君の"クレヨン津君号" [アウディ A3]

整備手帳

作業日:2020年1月28日

スタビブッシュラバーグリースは何が良いのかな?😅

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今まで、万能グリースを使っていたが、
半年して道路から少し段差ある歩道挟んでの駐車場に段差斜めから突っ込んで、
フロント下すらないように進入したら、
グリースが無くなってるのか?
ギュッ、ギシ、の音が左後ろからする様になってきました。😅😂🤣😱😱😱
2
凸凹したゾーン30の裏道を30kmぐらいの
ゆっくりした速度で走ると、
凸凹を踏んだらギシギシ鳴る🤣🤣🤣🤣😂😅😱
3
天気良いので、両後ろジャッキUPして、
馬かまして左右両タイヤ宙ぶらりんの状態で、
テンションゼロにして、ココ重要👍👌😄

鳴っていると思われるブッシュ
ゴム外して、グリース塗り直した。

今回で2回目 明らかにグリース選択
ミス😱😱😱😱😱😄

いつものトリプルスクェアー10mmで、
ネジ緩めてゴムカバー外して、
ブッシュゴム外してグリース塗り直し
しました。👌👍😄

音はしなくなったが、また半年かそれ以下
の間で、グリース塗り直し予定😰😢😭😓🤣😂😅😆

午前中の1時間の作業ですが、
昼からは青空無くなりすっかり雨☂️前の曇り☁️空になっていた。😅😅😅
ラバーグリースamazonで調べて、
値段1500円以下で何が良いのかな?

1: ワコーズRG-Tラバーグリース ブレーキ
用ラバーグリース100gV241[HTRC3]
¥1320

2:DAYTONAシリコングリス30g 20803
¥764

3:純正トヨタ ラバーグリース100g
合わせ買い対象 ¥660

などなど 色々有りますがブッシュゴム
とスタビパイプ金属の円滑に
何が良いのかなぁ?🤷🏻‍♂️🤷🏽😅😢😓🙏🙇‍♂️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フェンダー内側の樹脂カバー留め具

難易度:

ブチ切れる

難易度: ★★

ささやき女将の呪縛~その1~

難易度:

ささやき女将の呪縛~その2~

難易度: ★★★

洗車プロスタッフだらけ

難易度:

A3■キーシリンダー回らずレッカー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月28日 16:43
私は自分でスタビライザー換えたことはないのですけど、ブッシュにグリス塗ったことはないですね(^^;

ブッシュ自体の劣化防止に、ラバープロテクタントをたっぷり吹いてやっていますのでそれが回り込んでいると思います。

P.S.
昔スバル車に乗っていたとき、スタビライザーを交換して貰ったショップのメカさんは「グリスは砂とかを取り込んでしまうから使わない」といって、ワコーズのバイダスドライを使っていました。

コメントへの返答
2020年1月28日 17:42
ありがとうございます😊
調べてみます。^_^🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙏😄
2020年1月28日 16:46
追伸(^^;

ディーラーのメカさんに訊いてみるのも手かと思います(^^;
コメントへの返答
2020年1月28日 17:43
そうですねー!^_^
聞いてみます。🙆‍♂️👍👌😁
2020年1月28日 21:22
そっかぁ。
この部分のグリースアップも異音以上に効果がありそう。
A6も同じ形状のホルダーがあるので、暖かくなったら給脂してみようと思います。
コメントへの返答
2020年1月28日 21:27
ラバーグリース選択
良いのが有ればまたパーツレビューで
揚げます。^_^😄
2020年1月29日 2:58
グリスアップしてまた半年後に異音したら、次は、スタビのブッシュが付くところのバーの表面塗装が目に見えない程で荒れてるのかも?
表面をツルツルに磨いたらどうでしよう??
全く根拠ないですが.....(・・;)
コメントへの返答
2020年1月29日 5:42
ほんまやねぇ^_^

バーのゴム付く所 ラバーの黒い色
付いてたので、

ラバー摩擦で少し溶けた色か?
グリース選択ミスでラバーに悪かったのか? グリースシリコン系にして
今度やってみます。^_^

ありがとう百回😊👍👍👍👌👌👌🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️😄😄😄
2020年2月4日 12:55
私も同じスタビですので、半年ほどでギシギシ言い出します。でもフロントは鳴らないんですよね…。

私は手持ちにモリスリップとワコーズの白いグリスがあり、いずれも粘性の高いものです。スタビは左右に動いてブッシュ塗布面からグリスが外に出ようとするので、何を使おうと定期的なグリスアップは必要だと思います。
コメントへの返答
2020年2月4日 13:38
定期的に、、、ですか😅😂🤣

ARCスタビブッシュゴムに替えて、
スタビライザーと同じメーカーで、
一安心しましたが、

純正スタビとゴムのときは、
ゴム悪くなるまで鳴らないので、
2/21 やっとメカトロのリコール
予約しているので、グリース何使っているか聞くだけ聞いてみます。^_^
🙇‍♂️😄

プロフィール

「オフ会 の関連コンテンツ http://cvw.jp/b/2289444/47768270/
何シテル?   06/08 08:24
津 君です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 16:54:12
イグニッションコイル 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 16:52:16
シグナスX-SR(1YP2)SE44J エアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 09:57:16

愛車一覧

アウディ A3 クレヨン津君号 (アウディ A3)
A3 8P 2010モデルです。ダウンサイジングの代表作です。 1.4 TFSI ターボ ...
ヤマハ シグナスX FI 市内特急 (ヤマハ シグナスX FI)
時々通勤、通院、買い物用 信号待ち停滞知らず^^ 信号待ちで一番前に行けます。^^ 普通 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
初めての車購入が、73年型 ビートル1300イエロー 1300Sが1600ccで最上級 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初代モデルです。(-_^) ホンダマチックと呼ばれていた。 無段変速機で気持ち良かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation