• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こてびんちろのブログ一覧

2015年02月26日 イイね!

ピカキュウ H16 LED FOG PALE YELLOWの実力!!!!!!

ピカキュウ H16 LED FOG PALE YELLOWの実力!!!!!!はっきりいって、あんまり解りません(笑)
FOGのみの点灯は無理でした、知らなかった・・・・・。スモールはウィポジが点灯してしまい、これがまた明るすぎる(笑)
一応微妙に変わります。スマホなんで、こんな写真しか撮れません、近所にいい撮影箇所も無かったです・・・・・。参考にならなくて申し訳ありません・・・・。
多分非点灯

多分点灯
Posted at 2015/02/26 23:05:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月24日 イイね!

我が諜報活動に暗雲?!・・・・遂に届いた挑戦状の巻

我が諜報活動に暗雲?!・・・・遂に届いた挑戦状の巻我が社に「アンケート」が届いた。

先日、良識のある一般人を装い、「アンケート」なるものを一度送付している。

「二度あることは三度ある。」有名な諺であるが、”一度あることは二度ある。”はいくら我が社のFC(ファミリーコンピュータTM)を駆使しても検索出来ない・・・・・。

これは陰謀である。

だが、そう簡単に過酷な訓練を受けている我々が陰謀に乗るなんてことはないのだ!

・・・・・陰謀に乗ってしまうのにそうそう時間はかからなかった。

図書カード 500が付いていたのだ。

ふむふむ、これほどのボリュームのあるアンケートは初めてである。

設問1 新車で購入した車名を教えてください?

なんだこれは・・・・・・、知っているはずではないのか?

そうこうしているうちに、アンケートは出来上がりポストに投函した。

気づくのが遅かったのだが、とんでもないことに、使用用途の欄の「その他」にいけないことを書いてしまっていたのだ!

すでに投函後であったため、仕方なくその場を後にすることにした・・・・・・。

ふと我に返り「図書カード500って、、、、クオカードの方が良かった。」としみじみ思ってしまう自分がいかに小市民であるか痛感した・・・・・。

「○ロ本」買うか・・・・・・。

to be continued............





PS 2回目のアンケートって何いって感じです。聞いたことなかったので。。。。
   皆さんの元には届いているのかな?










Posted at 2015/02/24 13:11:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月23日 イイね!

「遂に潜入!長島プチオフ」、 オフとは?!今明かされる真実とは?

「遂に潜入!長島プチオフ」、 オフとは?!今明かされる真実とは?KBC幹部事務所で、いつものように任務及び雑用をこなしていたところ突然大幹部室に呼び出された。
こんなことは入社以来初めての事だ。

CODENAME NOS(長島・オフ・潜入)通称「NOS」ミッションを任せられた。このミッションを成功させれば出世は約束されるが、危険度LV69(シックスナイン)の高難易度ミッションである。

だが、こんな好機は二度と訪れないかもしれない。

大幹部曰く、「最近我々のPROJECTに対抗する、様々なレヴォ人が存在している。その芽を摘まなければならない。潜入調査しろ。」とのことだ。

自分は恐れ多くも大幹部の名前を名乗り、潜入することとなり、秘密結社を後にした。

初めてのミッションに胸の鼓動は高鳴り、張り裂けそうである。

尊師のLVに乗り込みNOS遂行のためNPAK(長島・パーキングエリア・下り)へ向かうこととなった。

♪ジャララーン ジャララジャララジャーンジャーンジャーン♪ your shock ♪ 愛で空が落ちてくーぅーる。

♪俺の鼓動早くなぁーるぅー♪

ご機嫌なスペシャルサウンドbyクリスタルキングが流れていたが、その歌詞の通り、鼓動はマックス、裕に69(シックスナイン)は超えているだろう。緊張が手に取るように解る。思わず寝てしまいそうになりアイサイトに助けられることもしばしばだ。

現場に着くとそこには、硫黄の匂いがしている。これは我々の諜報活動が事前にばれてしまい、命を狙われているのかと、周りを見渡すとそこには、庶民がよく使用している「足湯」と呼ばれるものからの匂いであった。命拾いをした。このミッションの危険さの匂いともうかがいしれる。

潜望鏡で辺りを見渡すと、目にとまったのは2台のLVである。

青と黒のLVであった。

LVから降車し、まわりに地雷などが埋められていないか確かめると、白いLVがやってきた。

「ぽるーんが様」であった、彼はなんちゃってプロジェクトに賛同してくれている。

しかし、ぽるーんが様がいらっしゃることは私は知らされていない。きっとPROJECTメンバーがサプライズで連絡を試みていたのであるに違いなかった。ただただ感謝した。

すると、黒のLVから、人影が、「EAREAL様」である。ホームセンターをこよなく愛する方で、尊師から聞いていた。急遽来て下さり感謝の意を表した。

また、青いLVから人影が現れた、「みんカラみたんすけど・・・・・。」名前を尋ねると「HIGHWAY STAR」とおっしゃる。外国の方かもしれない。突然の若手の登場に歓喜した。

・・・なんと!私はそのころにはもう任務を忘れてしまっていたのだ!

とにかくみんカラ登録を促すと、「機械音痴なんで。」と謙遜されるではないか!近頃の若者が謙遜するなんて、私の頬を涙が伝った。

そして、Y師匠が現れ我々はLVを移動させることとなった。
そしてまた、白いLVがGALを乗せて現れた!!
「ぷよじ様」である。かなりの遠方から来ていただいたようで、ただただ感謝するのみである。

続いてまた白LV「黒ぎん様」ご来訪、ただただただ感謝である。若く、かなりの機械いじりが出来るということで後に、我が社の専属メカニックになってもらうことが決定した。

そして暫くして整列をすることになった。
「海物語」の魚群は知っていたが、レヴォーグ群なるものは初めて見る、きっと激熱だろう。



暫し、LV談話を行い、空腹を満たすため、食事を行う。
私は「たんぽぽラーメン」なるものを頼んだのだが、迂闊にも写真を撮り忘れてしまった!だが、流石に日々鍛錬を行っているため、極秘裏にEAREAL様の食事を撮影することに成功した。トンテキなるものらしい。四日市という異地で流行っているということだ。噂によるとかなり有名であるらしいが、トンなるものとテキなるものが合体してしまっているようである。



食事を終えると、LV群が増殖している、新たの敵の作戦かと思いきや、違っていた。

燻銀の「LEVHIRO23様」である。暫しそのLVの渋さに見とれてしまった。また、遠路はるばる来ていただいたことにただただ感謝した。


ふと、強大なオーラ、いや戦闘力?、ベジータのスカウターを持っていれば「ボムッ」ってなる感じを受けた。



えらく遠方のナンバー、黒色LV、ひょっとして・・・・・。まさか・・・・・。
と考える間もなく瞬間的移動を行い、真後ろに伝説のLV仙人「黒ねこちゃん」が来訪されたのだ!

KBCグループで鍛錬を受けた私の背後を取るのは、かのゴルゴ13の背後をとる並みに困難を極めるはずだ!
それをたやすくやってのけたのである。

私は、少年に戻り、素直に黒ねこ号の運転席に乗りたいとおねだりし、快く承知していただいた。
潜入と言い換えておこう。


まばゆい光に包まれた。



するとまた、瞬間的移動で助手席に「黒ねこちゃん」が乗り込んでいらっしゃった。私はKBCプロジェクトの苦難や苦労を暫し、話し続けた・・・・。
全てを悟っていらっしゃるのだ。私は今後のプロジェクトのビジョンを胸に刻み込んだ。

・・・・いけない。胸のカラータイマーが赤く点滅し始めた!(赤く点滅するとなんか危険な感じなのだ。)
最後まで居ることができない自分を悔しく思いながら本部に戻るしかなかった。
皆さんに感謝をし、帰路についた。
もう、潜入どころではなくなっていたのだ。

・・・・・・・・・to be continued.



PS
参加していただいた皆様に、ただただ感謝いたします!
久しぶりに楽しい時間を過ごすことができました。


Yさん!写真をすべてお任せしてしまいもうしわけありません・・・・。
また、音響のセッティングも最高でした、かっこいい写真もありがとうございます!

参加して下さった皆様、及び、ブログを見てくださった方、いろいろなところでレヴォーグを盛り上げていきましょう!

本当にありがとうございました!!











Posted at 2015/02/23 03:21:48 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月17日 イイね!

試聴&レヴォ並べて撮影プチオフ

試聴&レヴォ並べて撮影プチオフ皆様、「今晩は」でございます。
自分はオフというものを体験したことがありませんが、この度、自分の音響の師匠であるY@VM4さんに音響について教えてもらう、また並びにカッコいい写真撮ってもらおうと思い、会うことになりました。
つきましては、なんちゃって製品を見たい方とか暇だよという方、若しくはちょっと行ってみようかな?という方はレヴォーグ談義に花を咲かせませんか?
現在は二人での予定です。


飛び入り参戦の方とも楽しく話が出来たらいいなと思います。


場所:伊勢湾岸自動車道路 「長島PA下り」
日時:平成27年2月21日(土曜日)午後6時頃

です♪
Posted at 2015/02/17 22:20:40 | コメント(19) | トラックバック(1) | 日記
2015年02月16日 イイね!

「漢尻 PROJECT」素案

「漢尻 PROJECT」素案表題の件について、予想以上の反響が得られ、かつみんカラの「漢」共から沢山の案が寄せられた。

全ての期待に応えるべく悪戦苦闘を繰り広げ、カーボン多用という意見以外は殆ど皆さんの意見を取り入れることができたと自負している。

さすが、猛者ぞろいのみんカラである、予想以上に「漢」が溢れている・・・・。「漢汁」が放出されている。

プロトタイプ試作に十分なデータ及びイメージが得られた。

皆さんの「レヴォーグを漢にしたい!!」といった気持が集結され、とうとう画像と言う形で披露できることとなった。

この画像を見てしまうと、「漢」以外の言葉は何も見つからない・・・・。

皆さんのレヴォーグに注ぎ込んだ「漢」パワーは結果として下のような画像に昇華した。

天晴とはこのことを言うのではないだろうか・・・・・。



Posted at 2015/02/16 02:59:11 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こてびんちろです。 前車のレヴォーグA型を購入してからみんカラを初めました。 もう10年かぁ、、、、、。 早いですねぇ、、、。 写真は新旧交代の儀式です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1 23456 7
8 91011 121314
15 16 1718192021
22 23 2425 262728

リンク・クリップ

スバル(純正) オーナメントパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 11:39:57
JD muscle リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 19:53:18
右デイライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 00:01:58

愛車一覧

スバル WRX S4 堕武流有江楠 (スバル WRX S4)
弄り過ぎ?による走行不能寸前のVMGから乗り換えです。 なにかしらの洗脳により、またスバ ...
スバル XV 江津楠武位 (スバル XV)
S4より乗り心地がいいですな、そりゃそうか^⁠_⁠^ 今更ながら、良さを再認識しました。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
気に入っていたが飲酒の異国人に追突されてお釈迦に💧
スバル レックス ななちゃん (スバル レックス)
初スバル 親の車 これで何百キロも走って遠出を何回もしたことが今では信じられない。 レ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation