• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こてびんちろのブログ一覧

2015年06月23日 イイね!

やっつけブログシリーズ「My LEVOLUTION!!」

やっつけブログシリーズ「My LEVOLUTION!!」 LSに参加できないという大失態をしてしまいながらも、ブログを記載したことにより、皆様から、熱いメッセージや愛を受け取り、秋名の86に別れを告げ、今後の麗望倶の展望について考えてみることととなった。
俺の麗望倶には何かが足りない・・・・・・。ブラックキャット号、ブラカマ号、数えればきりがないが、彼等、カマ女史らは触れ合ったみん友の漢友に何かを与え続けているような印象を受けた。
・・・・熱い血潮のようなものだろうか?はたまた「愛」だろうか?

上記写真のモノを手に入れることで、熱い火花を散らせることにより、何かを訴える作戦を考案した。
安易な思考だった。
水平対向エンジンのモノは俺には到底装着できるものではなかった。

㈱昴に持ち込むと、このモノはエンジンストップを引き起こす可能性が大いにあるという。
爆発的な火花を散らしまくるのも問題のようである。

やはり、彼らの領域に達するためには別の方法しかないようだ。
数々の修羅場をくぐり抜け、得たそれはそうそう簡単に手に入るものではないのだ。

女性諜報部員によると縁結びの神様が祀られているという「出雲大社」というところがあると聞いた。
「縁結び」→「愛憎」→「修羅場」である。
百聞は一見に如かずという言葉を知っていたため、行ってみることになった。

ニトロボタンを使用し、あっという間に到着した。
そこにはおびただしい数の絵馬があり、実名で愛が詠われていた。確かに目的の場所ではある。こっぱずかしくはないのだろうかという疑念を抱きながら敷地内を探索した。


ゼニーが引っ掛かっているのだが、どうやって引っかけたのかが気になり本来の目的を忘れてしまうところであった。

木が装飾されていた。
なんと根気のいることだろう。
修羅場を感じることは出来なかったが、そこに絵馬をかける人の気持ちを理解し、その場を後にした。

次は無我の境地を習得するために、近所の幼稚園にある砂場に立ち寄ることにした。
思ったよりも広大な砂場であったため、園児の身が心配になった。
しかしここでも得るものがあった。
帰りはニトロボタンを使用せず、一般道路へ・・・。
そこらじゅうに中国と記された看板を目にし、外国へ来てしまったと錯覚をしてしまった。
そして、コンビニはすべてポプラである。
初めてみるポプラに潜入してみると、ご飯は炊きたてのものがあるという。なんということだ!これは素晴らしいアイディアではないか!
china automobile road へ潜入、暫く走ること2時間、ガンメタのR35が後ろにへばりついている!これはいけない、左に避けるためウインカーを出して避けようとすると、指示器を出さずに左から猛スピードでかわされた。
これは、かつてあぶないデカや特捜最前線を見ていたものとしては、一言「危ないよ」と言ってやらなければならない。
S#マニュアルモードへ切り替え、アクセル開度100%で後ろに着いていくしかなかった。もちろん速度は制限時速内である。
KBCチューンの麗望倶はスリップストリーム状態に入り指示器を出して左から抜いて前へ「そんな運転しちゃあぶないよ!」と言おうとした時だ。

我が麗望倶がお腹がすいていたのを知らずに追走してしまった。
許してくれ我が相棒・・・・・・・・
即座にIモードへ戻すとともに、ご飯を食べさせるためSAへ寄ることになった。
ソフト部に入りたいため、ソフトクリームも食した。
入部するのは激烈な難関らしい。LAのDISNEYWORLDに部員がいるという。

とにかくこれから、どうして行くべきなのか、熟考して指針を考えなければならない。
周りの漢友に着いていかなければならないからだ・・・・・・・。
猛者揃いのこの環境、どうすべきか、悩みは尽きない・・・・・・。

To be continued.............................................


Posted at 2015/06/23 21:22:36 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月17日 イイね!

LSに行けなかった・・・やっつけブログシリーズ 番外=フィクション編

LSに行けなかった・・・やっつけブログシリーズ 番外=フィクション編私は「LS」といういわゆるフェスティバルに行けないという大失態を犯してしまった。

なんだ、このもやもや感は・・・・・・・。なんてみんな楽しそうなんだ・・・・。

その腹いせに、なにやら、とうふ屋の86との名勝負を行うこととなった。

かなり速い86という噂だ。

名勝負を行う現場に到着すると、何やら、グループで活動している奴ららしい。

エンジンのチェックなどを行うメカニックを引き連れているようだ・・・。

周りの状況から察するに、どうも自分が悪者のようだ。

ギャル(死語)も多数相手側の応援に駆け付けている。

いたたまれない空気に襲われ、不安になっていた。

勝負相手はまだ若い青年だという。

自分の車がワゴンであるうえ、群馬まで来た疲れを考慮してくれたらしく、こちらの条件を飲むらしい。

・・・・・・こちらの条件を快く承諾してくれたようだ。




右手でいつものように、ボタンを押し、エンジンスタート、静寂を切り裂いたガナドールマフラーの爆音がギャラリーを吹き飛ばし、周囲の鳥たちが一斉に飛び立った。半径1km以上の家屋の電気が点いたようだ。

スタートラインに着く。

・・・さあ、始まるぞ・・・・。

胸の鼓動は高鳴り目先はくらくら by ピンクレディー

しかし負けるわけにはいかない。

S#ボタンを押す・・・・・・・・・

すると「エンジンが温まっていないため切り替え出来ません。」というメッセージが・・・・・

しまった!エンジンがまだ温まっていないためS#に入らない!

運転席から身を乗り出し、秘儀「漫談」により、窮地をしのぐことに成功し、めでたくS#に切り替えることができた。

いつものコクピットのイルミネーションが何か赤くなったように感じた。

エアコンのダイアルも変わっているような気がする・・・・・駄目だ心を落ち着かせないと・・・。



ヒルクライム直線 69km 果たして勝負の行方は如何に・・・・・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


やっつけブログ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


マジやっつけ感はんぱねえっす・・・・・・・・・・・・・・。


すみません・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


行きたかったの・・・・・・・。

















Posted at 2015/06/17 03:11:38 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月04日 イイね!

やっつけブログシリーズ「スケルトン!!」

やっつけブログシリーズ「スケルトン!!」幼少の頃、ある欲しいものがあった。

ガンダムのプラモ「メカニックガンダム」というのが、それにあたる。

麦飯を食べ、白米が食卓に並べば感動し、「お母ちゃん!今日のご飯は白いね!甘いよ!」と言い、目を輝かせていたころだ。

時が過ぎ、流行っているわけではないのだが、「スケルトン」系の商品が世の中に出回っている。

少なからず需要があるのだろう。

今では、純粋な心はそのままだが、興味があるのは女性のスケルトンのみになってしまった。いわゆるシースルーというものなのかもしれない。

見えそうで見えなかったりするところが、純真な心を動かす。何事にも興味を示し、目を輝かせたあの感じだ。

人はさもすれば、「スケルトン」に憧れを持っているのかもしれない・・・・・・・。

我が相棒「麗望倶」の内装の大切な部分をスケルトンにしてみた。



どうだろうか?

何か、サイバネティックな雰囲気が未来を感じさせないか?

この画像が、カッコいいと思う漢友がいれば是非やってみてほしい。

やっつけな感じがするだろうが、その通りだ。

カーボンシールを貼る時にパネルを外し、ジックリ料理するために暫くこのような形で使用することになる。

気に入ればこのままにしてしまうかもしれない。

To be continued.............................................................

Posted at 2015/06/04 01:49:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こてびんちろです。 前車のレヴォーグA型を購入してからみんカラを初めました。 もう10年かぁ、、、、、。 早いですねぇ、、、。 写真は新旧交代の儀式です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123 456
78910111213
141516 17181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) オーナメントパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 11:39:57
JD muscle リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 19:53:18
右デイライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 00:01:58

愛車一覧

スバル WRX S4 堕武流有江楠 (スバル WRX S4)
弄り過ぎ?による走行不能寸前のVMGから乗り換えです。 なにかしらの洗脳により、またスバ ...
スバル XV 江津楠武位 (スバル XV)
S4より乗り心地がいいですな、そりゃそうか^⁠_⁠^ 今更ながら、良さを再認識しました。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
気に入っていたが飲酒の異国人に追突されてお釈迦に💧
スバル レックス ななちゃん (スバル レックス)
初スバル 親の車 これで何百キロも走って遠出を何回もしたことが今では信じられない。 レ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation