• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こてびんちろのブログ一覧

2015年07月28日 イイね!

「ソフト部」調査報告[Survey of Soft Club]

「ソフト部」調査報告[Survey of Soft Club]私が最近気になっている単語に「ソフト部」という単語がある。
インターネット等を駆使し調査するのだがヒットするのは、ソフトボール俱楽部などという、女子が行うことが多い健全なスポーツのようである。
しかし、私が目にするソフト部という単語に係わっている者達を調査するも、どうもボールは使用しないようである。
簡単に気づくのだが、ソフトボール部 ー ソフト部、「ボール」という単語が抜け落ちている。これは重要な手掛かりである。
この手掛かりを元に、本格的な調査を、本社にある「FC」”ファミリーコンピュータTMにて検索を行ってみた。
すると日本及びアメリカ合衆国の地図が現れた。



どうも「ソフト部」の勢力図のようだ。
遠くアメリカにもあるようだ。
これは私達もクラブ活動を行い、世界大会などが行われた際には上位入賞をしたいと考えた。
ルール予想だが、どうも画像を見ているとボールの代わりにソフトクリームを使用しているようだ。
ソフトボール から ボールが欠落した事を考えると、ボールの代わりにソフトクリームを使うのでは?
しかし食べ物を粗末にすると「お百姓さんに怒られる。」という家で育ったため、この意見は違うと直感した。
それなら「ソフトソフト」になるはずである・・・・・かな?と思いなおした。
謎は深まったがわからずに数日が過ぎた。

ある日、たまたま偵察で潜入した・・・。イオン豊橋というところである。

我々は屋上に駐車するのが基本と教えられている・・・・。何故なら、一番目立たないからである。
しかしこの日は違った。屋上に「レヴォー群」が戯れていたのだ!



そこでPINKYでファンキーなある独特のオーラを発する「漢」に声をかけ、ソフト部について聞いてみることにした。
その漢は、芸能人のようであった。全てを悟ったかのような観音臭が脳髄を突き抜けた。
「「ソフト部」にどうやったら入れるんですか?」
尋ねると、即座に「写真を撮ってブログに乗せるんだにゃー。」と言った。
この方は喋り方及び黒い猫の扇子を持っていたため、解ったのだが「黒ねこちゃん」である可能性が激高であった。
しかし、私の体調を案じて、簡単な入部の仕方を教えてくれたに違いない・・・・。優しさに涙した・・・・。
でも、本来の方法で部員にならなければ強敵に勝つことができない・・・・。
また別の方向から「観世音菩薩臭」がしてきたため、そちらに向かうと、おそらく西の女史と呼ばれるカマリン女史であると直感した。
「「ソフト部」にどうやったら入れるんですか?」
また同じ質問をすると、「ソフトクリームを食べればいいのよ。」
と言って下さった。多分私の体が病弱なため、それを悟っていらっしゃるのだ・・・・・。
しかし2人の幹部にそう言われたため、その翌日、練習を行うこととなった。

まず、中部地方では有名なスガキヤへ行き、ソフトクリームを注文、完食した。
この安っぽい味がたまらない。薄っぺらい味なのだ!皆さんもぜひ食べてみてほしい。
古き良き時代を思い出すこと必至である。(昭和生まれ限定)


即座にファーストキッチンでなんやらソフトを注文した。おなかを壊すかもしれないが、これは訓練なのだ!


完食した。

さあ、新たな一歩が始まる。インターハイに向けて準備は着々とすすむのだ・・・・。

・・・・・・・・・・あれ?入部は出来たかもしれないけど対決ルールは???



to be continued..............................................................
Posted at 2015/07/28 21:46:57 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月24日 イイね!

伊藤商店にまつわる「加齢宇鈍」とは?(豊橋加齢宇鈍集会)

伊藤商店にまつわる「加齢宇鈍」とは?(豊橋加齢宇鈍集会)日々精進に励み、いろいろなミッションをこなしてきたわけだが、久々に一般的に「休暇」と呼ばれるものを取得できることになった。

疲れを癒すための上層部の判断であろう。

私はそれでも、情報収集のために活動を行っていた。女性諜報部員も賛同してくれたようで同伴している。

愛を求めていたのか「愛知」という県を縦断することに決定した。

順調に麗望倶を走らせ、「豊橋」という場所に辿りつく直前に強力な「漢臭」が私の鼻をなでる。

その方向へ舵を切った。

その元凶はどうも「伊藤商店」=「イトーヨーカドー」という店舗のようだ。

すかさずK-PHONEで調査を試みると、「加齢宇鈍集会」が行われているというのだ。

一般人を装い、潜入を試みることにした。この、うだるような「漢臭」、危険度はほぼMAXだと感じた。

立体駐車場を細心の注意を払いながら登っていくと、そこにレヴォー群が現れたではないか。

伊藤商店に買い物に来た一般客を装い、そこにまぎれることで、潜入に成功、その中でも一層屈強な漢が麗望倶の前部を開放していたため、調査を試みた。



思わず息をのんだ・・・・・。フルチューンだ・・・・。KBC本部へ報告するため極秘に写真を撮っておいた。

その「漢」はまだ、弄り足りないという・・・・・。これは早急に退散し、本部に報告せねばならない。

だが、そこはまだ恐るべき「弄り」を行っている猛者の巣窟であるため命を賭して、更なる調査を行う。

あまりに危険が伴うため写真を撮ることができなかったが、制動器具を交換している猛者や、顔を整形している猛者がいた。

「チビッコ」もいた。情報収集のため話をすると、車は「麗望倶」しか知らないという。我々のPROJECTに是非スカウトしたい人材である。

だが、「沼」という言葉を言い残し、どこかへ消えてしまった。カイジに関係するチビッコだったのかも知れない。

これ以上調査するためには我々のエネルギーをチャージしなければならない。

階下に降り、歩くこと数分、、、、また強大な「漢臭」がするではないか、いや「漢臭」に「女史臭」が混ざっている。

これは比叡山の虎、ブライト艦長とカマリン女史と呼ばれるレヴォーガーだと直感した。

遠くから調査するため、フードコートなるコートの席をとり、エネルギーをチャージしていると、私達の席にブライト艦長、カマリン女史が座ってくださったのだ。加齢宇鈍は混んでいて食べれないらしい。


あまりの出来事に箸を持つ手が震え、エネルギー補給どころではなくなった。

やわらかな女史のオーラに包み込まれた。

私達は普通のおっさんとおばさんになった。

「お話」をしちゃおう。ってな具合である。

「混んでいて加齢宇鈍が食べれないって辛いですね?」と私が軽はずみ、軽率な発言をしてしまった。

すると女史は観世音菩薩のような笑顔で・・・「いいえ、私は皆さんに会えるだけで幸せなの・・・・・。」

なんという器の大きさだ。私は自分の心の未熟さ、器の小ささにその場に立ち尽くしてしまった・・・・・。

日々精進・・・・・切磋琢磨・・・・・一石二鳥 いろいろな熟語が浮かんでは消えていった。悔い改めなければならない。

食事を終えると、別の場所に麗望倶を利用して移動することになった。

ブライト艦長は私に目で合図をした。 ”私についてこい。” 目がそう語っていたのだ。











遠い彼方へ行ってしまった。未熟な私に試練を与えてくださったのだ。

そう思った直後である、女性諜報員が「あの車かっこいいね。」と言ったのだ。私は耳を疑った。車をかっこいいと言ったことは今まで一度もなかったのだ。なんということだろう。

これは、チャンスかもしれない!「かっこええよな、あれ付けてもええ?」とリアディフェーザーを指して言うと即座に「あかん。」と返答された。

何てことだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

また、お会いする時までに、もう少しだけ大人になると心に誓った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

To Be Continued.................................





Posted at 2015/07/24 02:56:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月21日 イイね!

やっつけブログシリーズ注意して欲しいこと(お願い)

やっつけブログシリーズ注意して欲しいこと(お願い) 私は平成27年7月19日に開催された「華麗宇鈍オフ」なるものに参加をしてきた。

主催された「うっちーさん」ありがとうございました。
また、参加された沢山のレヴォーガーの皆様へ、「感謝」いたします。


その模様については後日UPさせていただくとしよう。
その前に健全なレヴォーガーの皆様に注意して欲しい事項があることに気付いたため、ここに列挙する。
お気を悪くされないようにしていただきたい。これも健全な活動を行っていくために知っていておいて欲しいことなのだから・・・・・。






1・サプライズで黒ねこちゃんが2人いる。

・これはMAX危険であるため、即座にその時点で、トイレに行く振りをしながら帰らなければならない。
あなたはとんでもない世界の入口に立ってしまっている可能性が高い。




2・オフ会に行ったら、写真のようなマークがボンネットに貼られているレヴォーグが並んでいた。



・これもMAX危険であるため即座にその場を立ち去らなければならない。ニトロパワーよりも物凄い加速をするモンスターである可能性が高い。




3・オフ会に行ったら スバル自慢の「アイサイト」ではなく「エロサイト」が標準装備のレヴォーグがある。

・これは危険だ。思わず運転中に事故を誘発してしまうようなシステムであるうえ、中毒性があるため装着したくなる気持を抑えなければならない。もし、装着してしまえばハンドルが動かないときがあるかもしれない。




4・WRXバンパーに憧れ、WRXダンパーを装着したと何度も言いはる、屈強で陽気なダジャレおじさんが来た。

・small危険である。めんどくさいが、ストップウォッチで計測し、5分少々相手にしてあげてほしい。決して悪気は無いのだから・・・・。




5・道路に描いた線の上でしか曲がらないレヴォーグがある。

・middle危険である。そのレヴォーグは多分、来場記念でディーラーから貰ったものである。




まだまだ沢山伝えたいこと、注意すべきことがあるのだが、非常に危険な状態でブログを記しているため、ここまでにしておく。

くれぐれも注意いただきたい。
Posted at 2015/07/21 04:01:41 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月23日 イイね!

やっつけブログシリーズ「My LEVOLUTION!!」

やっつけブログシリーズ「My LEVOLUTION!!」 LSに参加できないという大失態をしてしまいながらも、ブログを記載したことにより、皆様から、熱いメッセージや愛を受け取り、秋名の86に別れを告げ、今後の麗望倶の展望について考えてみることととなった。
俺の麗望倶には何かが足りない・・・・・・。ブラックキャット号、ブラカマ号、数えればきりがないが、彼等、カマ女史らは触れ合ったみん友の漢友に何かを与え続けているような印象を受けた。
・・・・熱い血潮のようなものだろうか?はたまた「愛」だろうか?

上記写真のモノを手に入れることで、熱い火花を散らせることにより、何かを訴える作戦を考案した。
安易な思考だった。
水平対向エンジンのモノは俺には到底装着できるものではなかった。

㈱昴に持ち込むと、このモノはエンジンストップを引き起こす可能性が大いにあるという。
爆発的な火花を散らしまくるのも問題のようである。

やはり、彼らの領域に達するためには別の方法しかないようだ。
数々の修羅場をくぐり抜け、得たそれはそうそう簡単に手に入るものではないのだ。

女性諜報部員によると縁結びの神様が祀られているという「出雲大社」というところがあると聞いた。
「縁結び」→「愛憎」→「修羅場」である。
百聞は一見に如かずという言葉を知っていたため、行ってみることになった。

ニトロボタンを使用し、あっという間に到着した。
そこにはおびただしい数の絵馬があり、実名で愛が詠われていた。確かに目的の場所ではある。こっぱずかしくはないのだろうかという疑念を抱きながら敷地内を探索した。


ゼニーが引っ掛かっているのだが、どうやって引っかけたのかが気になり本来の目的を忘れてしまうところであった。

木が装飾されていた。
なんと根気のいることだろう。
修羅場を感じることは出来なかったが、そこに絵馬をかける人の気持ちを理解し、その場を後にした。

次は無我の境地を習得するために、近所の幼稚園にある砂場に立ち寄ることにした。
思ったよりも広大な砂場であったため、園児の身が心配になった。
しかしここでも得るものがあった。
帰りはニトロボタンを使用せず、一般道路へ・・・。
そこらじゅうに中国と記された看板を目にし、外国へ来てしまったと錯覚をしてしまった。
そして、コンビニはすべてポプラである。
初めてみるポプラに潜入してみると、ご飯は炊きたてのものがあるという。なんということだ!これは素晴らしいアイディアではないか!
china automobile road へ潜入、暫く走ること2時間、ガンメタのR35が後ろにへばりついている!これはいけない、左に避けるためウインカーを出して避けようとすると、指示器を出さずに左から猛スピードでかわされた。
これは、かつてあぶないデカや特捜最前線を見ていたものとしては、一言「危ないよ」と言ってやらなければならない。
S#マニュアルモードへ切り替え、アクセル開度100%で後ろに着いていくしかなかった。もちろん速度は制限時速内である。
KBCチューンの麗望倶はスリップストリーム状態に入り指示器を出して左から抜いて前へ「そんな運転しちゃあぶないよ!」と言おうとした時だ。

我が麗望倶がお腹がすいていたのを知らずに追走してしまった。
許してくれ我が相棒・・・・・・・・
即座にIモードへ戻すとともに、ご飯を食べさせるためSAへ寄ることになった。
ソフト部に入りたいため、ソフトクリームも食した。
入部するのは激烈な難関らしい。LAのDISNEYWORLDに部員がいるという。

とにかくこれから、どうして行くべきなのか、熟考して指針を考えなければならない。
周りの漢友に着いていかなければならないからだ・・・・・・・。
猛者揃いのこの環境、どうすべきか、悩みは尽きない・・・・・・。

To be continued.............................................


Posted at 2015/06/23 21:22:36 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月17日 イイね!

LSに行けなかった・・・やっつけブログシリーズ 番外=フィクション編

LSに行けなかった・・・やっつけブログシリーズ 番外=フィクション編私は「LS」といういわゆるフェスティバルに行けないという大失態を犯してしまった。

なんだ、このもやもや感は・・・・・・・。なんてみんな楽しそうなんだ・・・・。

その腹いせに、なにやら、とうふ屋の86との名勝負を行うこととなった。

かなり速い86という噂だ。

名勝負を行う現場に到着すると、何やら、グループで活動している奴ららしい。

エンジンのチェックなどを行うメカニックを引き連れているようだ・・・。

周りの状況から察するに、どうも自分が悪者のようだ。

ギャル(死語)も多数相手側の応援に駆け付けている。

いたたまれない空気に襲われ、不安になっていた。

勝負相手はまだ若い青年だという。

自分の車がワゴンであるうえ、群馬まで来た疲れを考慮してくれたらしく、こちらの条件を飲むらしい。

・・・・・・こちらの条件を快く承諾してくれたようだ。




右手でいつものように、ボタンを押し、エンジンスタート、静寂を切り裂いたガナドールマフラーの爆音がギャラリーを吹き飛ばし、周囲の鳥たちが一斉に飛び立った。半径1km以上の家屋の電気が点いたようだ。

スタートラインに着く。

・・・さあ、始まるぞ・・・・。

胸の鼓動は高鳴り目先はくらくら by ピンクレディー

しかし負けるわけにはいかない。

S#ボタンを押す・・・・・・・・・

すると「エンジンが温まっていないため切り替え出来ません。」というメッセージが・・・・・

しまった!エンジンがまだ温まっていないためS#に入らない!

運転席から身を乗り出し、秘儀「漫談」により、窮地をしのぐことに成功し、めでたくS#に切り替えることができた。

いつものコクピットのイルミネーションが何か赤くなったように感じた。

エアコンのダイアルも変わっているような気がする・・・・・駄目だ心を落ち着かせないと・・・。



ヒルクライム直線 69km 果たして勝負の行方は如何に・・・・・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


やっつけブログ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


マジやっつけ感はんぱねえっす・・・・・・・・・・・・・・。


すみません・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


行きたかったの・・・・・・・。

















Posted at 2015/06/17 03:11:38 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こてびんちろです。 前車のレヴォーグA型を購入してからみんカラを初めました。 もう10年かぁ、、、、、。 早いですねぇ、、、。 写真は新旧交代の儀式です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

批判的な内容です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 22:10:57
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 17:07:55
デッドニング(スピーカ部) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 15:57:20

愛車一覧

スバル WRX S4 打部竜RX Eタイプ 黒限定版 (スバル WRX S4)
B型S4を事故に遭わせてしまったけれども、S4の楽しさを引き出せてなかったので、E型を購 ...
スバル WRX S4 堕武流有江楠 柄酢4 柄酢手ぃ愛 酢歩ー津 R (スバル WRX S4)
弄り過ぎ?による走行不能寸前のVMGから乗り換えです。 何かのお示しにより、またスバルを ...
スバル XV 江津楠武位 (スバル XV)
S4より乗り心地がいいですな、そりゃそうか^⁠_⁠^ 今更ながら、良さを再認識しました。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
気に入っていたが飲酒の異国人に追突されてお釈迦に💧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation