• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月14日

2009J1 第17節 VSサンフレッチェ広島

2009J1 第17節 VSサンフレッチェ広島 まずは、この試合を振り返ってみましょう(まあ、現地で興奮してみていたのでろくな分析もできませんが)。
前半開始当初はラインを高く保ちコンパクトな陣形が作れてある程度理想的な形を作りつつあったと思います(横浜戦の敗戦が修正されている)。
浦和がパス回しをしながらポゼッションするのに対して、広島は縦への速いパスを出す印象。

で、1点目の失点(6分ぐらいだった)。
いつものようにパスの出しどころがなく闘莉王がゴール前へのミドルパスを出すものの精度を欠いてゴールラインを割る。
自陣中盤サイド際でボールを受けた佐藤寿人が、同じサイドの前線にいる柏木に縦目のパス、暢久がカバーに入るがスピードに負けて、1対1で抜かれてしまう。
まあ、ここまではしょうがない。
この時点で、浦和のエリア前には6-22-4-33という形で位置していたが、暢久が抜かれたので阿部ちゃんが柏木をマーク。
ここまではよいでしょう。
闘莉王は柏木の後ろ目にいた服部(だったかな)を警戒。
これも責められない。
テレビには映っていないと思うけど、この時点で自陣でパスを出した寿人が40mぐらい駆け上がっていた。
やべーぞ、やべーぞ。
柏木が顔を上げたときには闘莉王の裏を抜けようとする寿人が目に入ったことでしょう。
うまいことエリア内に流して、寿人もバランスを崩しながらも技ありのシュート。

ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!

得点の形がはっきりしているというか、見事なゴールで崩されてしまいました。
カウンターで、ラインコントロールができないままでの失点は今シーズン多いのですが、こういう形での失点はちょっときつい。

広島の守備は高い位置からプレスをかける感じではないが、自陣ではゾーンで常に2から3人でボールを絡めとる守備。
サイドを使って攻めようとして、深めに入ることはできてもパスの出しどころがなく、戻したところを奪われてしまう、前半の間ひたすらこれの繰り返し。
それにしても広島の選手は良く動く。
浦和の攻めている間、圧倒的に守備の人数が多く感じる。
攻めていてもボールが収まるところがなく、奪われて縦への速いパスを入れられて、何度も何度も失点のピンチを招きました。
前半終了時のブーイングはしょうがないでしょう、これでは。

後半、どちらもミスが多くなり、結果としてわが浦和レッズが勝利を収めました。
よくぞ、グダグダの前半から修正したものだ。
(疲れたので内容は省略)

この試合、前半に関しては運動量で広島に完全に負けていました。
これから熱くなり、試合での疲労がたまる試合が増えることでしょう。
メリハリをつけた攻撃、スピードのある選手に対するチームとしての守備意識がないと今後ちょっと厳しい。
そんな風に感じた試合でした。


はるばる広島から訪玉されたGrande Violaさん、Sanf-Violaさんに敬意を表して、珍しく戦況分析をしてみました。
来月は、初の広島遠征。お手柔らかにお願いしますね。
ブログ一覧 | We are REDS!! | 日記
Posted at 2009/07/14 01:45:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

山へ〜
バーバンさん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2009年7月14日 7:29
お疲れさまでした。

開始早々の佐藤寿人のゴルはショックでした。
高速でカウンター、簡単に裏取られて難しいシュートが決まる。
今年いつもやられているパターンでまたもやられちゃったから。

前半は完全に負けていたけど後半戦術的変更を行って自分たちの試合に出来た、というところが浦和が今の順位を保っている「強さ」なんでしょう。
まぁ広島が前半あれだけあったチャンスを決めていればアウトだったと思いますけど。

来月の遠征、楽しみですね。

コメントへの返答
2009年7月15日 0:08
お疲れさまでした。

長い距離を走って、寿人にフリーの状況を作られてしまったことが問題です。
西澤が中途半端な位置取りだったので、暢久、阿部ちゃんがポジションを変えて対応できているので、極端にひどい失点ではないのです。
この日、出場していなかった選手たちだったらもう少しいい守備ができたかもしれません(下でロッソさんが書いている)。
出場メンバーによらずいつも同じことができる訳ではない、という感じなんです。

勝ったのに不満タラタラというのもよくないので、正直に言えばタカ→エジのゴールなんて最高にうれしかったのですが。

来月、ホントに楽しみです。
2009年7月14日 8:44
おつかれさまでした♪

マジ、負けるかと思っちゃう試合でしたね。。。
REDSも、もっと走らないとパスコースが無くズルズルになっちゃいますよね。

omingちゃんは明日は参戦するのですか?
コメントへの返答
2009年7月15日 0:11
お疲れさまでした。

前半終了の時にはがっくりでした。
サイドまで持っていくのに、またディフェンスラインまで戻して、闘莉王がミドルパスして、それが奪われて、必死で戻る。
これの繰り返し。見ていればため息も出ます。

もちろん明日も参戦です。REDJACKさんの席のあたりに位置してます。翌日仕事なのでとんぼ帰りですが。
2009年7月14日 8:51
omingさん、おはようございます。
初コメ失礼します。

皆さんに「負けるかと思った」と言って頂いてる分余計に悔しさがつのる熊サポです(T_T)

来月はリベンジしますよ!

彼女さんにもヨロシクお伝え下さい。
コメントへの返答
2009年7月15日 0:15
Grande Violaさん。夜更かしomingです。
同じアルファ乗り、ちょくちょくいらしてください。

後半、CKでポンテがスタンドを煽っていたの見えました?
サポの力で勝たせた、なんておこがましいことは言えませんが、大きな声を出して選手が奮起してくれればサポ冥利に尽きます。

僕個人としては、初の広島です。満喫させていただきます♪
2009年7月14日 10:51
お疲れ様でした~!

試合展開が完全な負けパターンだっただけに
この逆転勝利は大きかったですよね!

今年は上位にいることが目標、と言いつつも
この状況じゃやっぱり鹿を追いかけたくなりますし
離されたらJリーグがつまらなくなりますからね!

3試合分の勝ち点だと思うとツラいので、
1試合1試合勝ち点3を目指すだけですね!
コメントへの返答
2009年7月15日 0:19
お疲れさまでした。

去年までならズルズル行っていたところでしょう。
未完成、発展途上といわれながらもここまで結果が出ている(内容はともかく)ことはすばらしいと思います。
そろそろ鹿島も空気を読んで失速してくれるはずなので、気づかれないよう勝ち点を重ねましょう。
2009年7月14日 10:52
直輝の予知能力のような切り替えの速さと、ツボのスピードが無い状態であの高いディフェンスラインを保つのはリスクが大きすぎるのかな?

ゴールマウスと疲れちゃった柏木くんにカンパイでした
コメントへの返答
2009年7月15日 0:23
そうなんですよ、この失点シーン、柏木に抜かれるまでやけに全体的にスローなんですよ。
直輝、細貝だったらもっと早くつめている気がしてならない。だからといって選手は責められませんが。

今回ばかりは運も味方につけた感じ。
2009年7月14日 23:01
こんばんわ^^
地元なので熊ファンです(^^A
BSでやってたので久々にフルゲーム観ましたが、残念な結果に終わりましたorz...
熊側からみると、寿人のゴールは確かに見事でしたが、早すぎたかな、と。
その後のチャンスをどちらか決まってればよかったのでしょうが、84分ゲームを維持するには地力が足りないということなのでしょう。
トップチームに比べ、やはりチームとしての若さというか、安定感のなさが如実に顕れた気がします。
もうひとつ辛口に言えば、チャンスを外した寿人としっかりモノにしたエジミウソンとの差、でしょうか。。。
コメントへの返答
2009年7月15日 0:30
おお、こうちゃまさん。
広島なので地元でしたね。
BSで放送していたのですね。NHKももっとJリーグ取り上げればいいに。
早すぎた感はあまりありませんでしたよ。前半早い時間に追加点が決まっていたら、こちらは完全に意気消沈していたかもしれません。
この試合に限って言えば、広島は1点を守りきるのか、攻め続けて2点目を目指すのかがはっきりしない後半だったので、怖さが消えてしまったようです。

8/22には広島ビッグアーチ遠征です。
初広島なので楽しみです。

プロフィール

「カングー1000キロ http://cvw.jp/b/229617/48568505/
何シテル?   07/28 09:38
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 20:25:57
miyasan2020さんのフィアット パンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 19:29:40
フロアマット専門店R.S ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 22:03:50

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation