• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月15日

応援宜しくお願いします【うちのいとこ】

応援宜しくお願いします【うちのいとこ】 バンクーバーパラリンピックが開幕しましたよ。
皆さん、知ってましたか?

みのもんたがアサズバで連日取り上げて、オリンピックとの格差を訴えてくれているようですが、僕は目覚まし派なので見たことがありません。

さて、オリンピックにはこの前行ってきたのですが、本当はパラリンピックも行きたいのです。
僕自身8年前のソルトレーク大会にはアルペンチームの役員として参加していました。
まだその当時サポートしていた選手が現役で滑っていますので、それだけでも思い入れがあるのですが、今回は(トリノ大会に続き)僕のいとこが参加しています。

やつのブログ。
軽ーいこと書いてますが、なかなかしっかりしたやつです。
今回は表彰台にあがりたいですね。

天候悪いらしく、スラからはじまるわけの分からない日程になってしまいましたが、みんながんばってほしいです。

パラリンピックについては、ヤフートップページの一番上の赤い「Yahoo!Japan」をクリックすると特集パージにつながるようになっています。



障害者スポーツってなんだか、リハビリの延長線上みたいな捉え方をされちゃいがちなんだけど、オリンピック種目となんら変わらない、トップアスリートたちが真剣に戦っているということが、少しでも多くの人に知られるといいな、と思ってます。
このブログを読まれた方は、せっかくの縁ですので、ちょっとだけごひいきに応援してあげてください。
ブログ一覧 | つれづれなる | 日記
Posted at 2010/03/15 01:25:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

この記事へのコメント

2010年3月15日 8:40
僕の知り合いのおばさん(親戚よりも濃い付き合い)
は車いすの1万メートルとかの中距離の
金メダリストです なのでパラリンピックはよく見ますが
報道はオリンピックに比べ 少ないし 何よりも
オリンピック=国を背負って 国民で応援
といった感じがあるのに パラリンピックは かってに
やってろ といった感じがあって・・・・・・・・・・

もう少し 目を向けてほしいですね♪
コメントへの返答
2010年3月16日 23:37
ピザ屋さん、こんばんは。
金メダリストとはすごいですね。
選手個人個人は少しでもいい成績をと努力していて、それはオリンピックの選手たちと変わらないはずなんですがね。
欧米ではパラも人気なので、スポンサーも多くつくので放映権料は高いのです。日本ではその放映権料をペイできるメディアがない。メディアが報道しないことだけが悪いのじゃなく、障害を持った一部のマイノリティがやってるスポーツ大会で、自分たちには関係ないと思ってしまうことも原因なんですよね。
ほんとに、ちょっとだけの関心でもいいんです。
2010年3月15日 12:41
なんでオリンピックとパラリンピックに分けるんでしょうね?
オリンピックゲームの中のクラス分けでいいと思うんですよ。

ただ、そういう僕だってブラインドサッカー見て凄いなって思ってしまう(健常者のプレイの凄さと違った意味)のでこういう意識を変えていかないとだめなのかな

メディアに出ない分注目もされにくいけど出場する選手たちには頑張ってほしいです。
コメントへの返答
2010年3月16日 23:48
少々難しい問題ですね。パラにはパラの存在価値があることは確かですし。
健常者とDisableが一緒に競えるスポーツ種目がオリンピック種目にあっても面白いけど。

オリンピックのような分かりやすさ、より早く、より強く、より遠くへ、みたいなのとは違う凄さがあるのですよ。
たとえばチェアスキーの青木辰子選手は、脊髄損傷のレベルで言うと第10胸椎の損傷です。胸より下がまったく動かない状態なのですが、僕のような仕事をしているものから言わせると、彼女のすべりはアメージングです。常識では考えられないという点ではウサイン・ボルトと一緒です。
2010年3月15日 22:09
ゲレンデでもよく見ますがほんとすごいよな〜って思います。
パラリンピック出るだけでも、オリンピック選手より費用かかりそうだし、大変ですよね。
コメントへの返答
2010年3月16日 23:51
来シーズンはスキー板1本で滑ってみてください。エッジの使い方がよく分かりますよ。

パラリンピック自体は公費で参加できますが、それ以外のワールドカップとかはほぼ自費でまかなっている現状だったのです。長野パラ以降、選手たちの地道な努力によって、やっと最近プロ契約できる選手が増えてきたことはありがたいことです。
2010年3月16日 11:47
細かなルールなど、オリンピックとは、
分けざるを得ない部分があるんでしょうねぇ。
でも、扱いは、どちらも同じようにして欲しいものです。
コメントへの返答
2010年3月16日 23:58
NHK教育でダイジェストとかやってるので、機会があったら見てください。アルペンでは障害が重い選手のときは、計時がゆっくりと進みますから面白いですよ。
これまでは国立スポーツ科学センターを使わせてもらえないなど、しっかり区別されていましたからね。
2010年3月16日 21:20
いとこさんのブログが表示された時びっくりしましたよ!!

何処かで見た事のある苗字が(笑)

頑張れ!!
コメントへの返答
2010年3月17日 0:00
得意のSLで危険になってしまったので、相当悔しがってます。

これも何かの縁、せっかくなのでぜひ応援してくださいっ!!
2010年3月17日 0:50
一応、ゲレンデに行ったら最初は一本滑りで、しっかりチェックしてますよ(笑)それすることでその日の状態が分かります。
契約というかスポンサーが付くことが出来るようになるだけでも良いことですよね。健全者でもマイナースポーツはかなり大変らしいですからね。
コメントへの返答
2010年3月17日 10:06
これはこれは、失礼しましたwww
滑降とか2キロを超えるコースで、片足だけで滑るのは、本当に大変ですよね。
レンホウ議員が競技人口の少ないマイナースポーツに税金を出す必要があるのか、と言ってひんしゅくを買っていましたが、そもそも障害者スポーツにはほとんど使われていなかったので、仕分けの対象としても上げられなかったようです。

プロフィール

「カングー1000キロ http://cvw.jp/b/229617/48568505/
何シテル?   07/28 09:38
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

miyasan2020さんのフィアット パンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 19:29:40
フロアマット専門店R.S ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 22:03:50
ドスン+バシャンの改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:48:40

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation