• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月19日

2010 12節 仙台アウェイ

2010 12節 仙台アウェイ 5/15仙台スタジアム。

W杯杯中断前の中断前のリーグ戦、大事な一戦。

28分にエジが向こう側のゴールに押し込んで先制。遠くてよく見えない。

35分にリャンヨンギが、鮮やかなFKを直接叩き込む。弾道がよく見える。チッ

28本ものシュートを打つも、ゴールは割れず、ドロー。


ゴールへのイマジネーションがだんだん低下しているように感じる。
エリア外からだと単純に放り込むだけだし、せっかくバイタルエリアに入り込んでも手数が多すぎるというか、モタモタしているうちに人数をかけられて、結局戻されちゃう。
非常にストレスフル。
ゴール前、もっとがんばりましょう。

主審の村上はひどかったな。
あまりに流しすぎ。まあ、お互い様だけど。

もっとひどかったのは、浦和のゴール裏、本体。
この試合じゃストレスもたまるのもわかるし、ブーイングしてもしょうがないかも。
ただ、選手に水をかけるような試合だったか?
ペットボトルを投げ入れるような試合だったか?
選手を罵倒して、強くなるのか?
試合終了まえにPride of URAWAを延々とコールして、自己満足としか言いようがない。
坪井や、細貝が投げ込まれたペットボトルを集めて帰る姿をみて、悲しく感じました。

参戦された皆様、お疲れ様でした。


ブログ一覧 | We are REDS!! | 日記
Posted at 2010/05/19 00:25:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車検の代車
take4722さん

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

いい子じゃいられNight☆
マミさん。さん

こんなんあるんですね。
ターボ2018さん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年5月19日 0:36
(。・ω・。)タメイキガデルシアイダッタノカ
コメントへの返答
2010年5月19日 1:36
勝てなかったのが悔しい・・・
2010年5月19日 0:46
お疲れさまでした
去年と比べればシュートで終わるようになった
中断期間で精度を上げてもらいましょう

ペットを投げ込んだり水を掛けたりするやつらは許せん
コメントへの返答
2010年5月19日 1:41
08シーズンと比べたらゴールに向かう意識は格段によくなっているし、実際シュートも増えているから、点が決められないとストレスなんでしょうね。だからがんばってほしい。
選手たちもやらなきゃいけないことがよくわかっていると思うし、本人たちが一番ストレスに感じているんだと思う。

だから僕としては「次は頼むぞ!」だし、拍手だと思うんだけど。
スカパーの録画を見ていて、試合後挨拶のゴール裏が映され、またムカついてきたしだい。
2010年5月19日 8:23
お疲れさまでした♪

ナンとも決定力の低さが、今年の課題デスね、、、

選手は植物じゃないんだから水かけても成長しないよね、中断期間での修正を期待します。
コメントへの返答
2010年5月19日 13:13
赤いFN2、かっちょよかったです。

決定力というか、ゴールへの執念というか、運というか・・・

>水をかけても成長しない・・・
名言ですね。
2010年5月19日 8:28
お疲れさまでした。

ゴル裏中心部のペットボトル投げたヤツ、水掛けたヤツ、人物特定を始めたらしい。

あれは見ていて腹立たしく、悲しかった。
コメントへの返答
2010年5月19日 13:17
お疲れ様でした。

スポーツ新聞が喜んでかき立ててますね。人種差別発言や、卑猥なコール、スタンド壊しに、バス包囲・・・
最近のUBは見直してたんだけど、今回は頭に来ましたし、サイテーだと思いました。水掛も、ペットボトルも中心がやってましたし、コールリーダーは見て見ぬふりというか、がっかりです。
2010年5月19日 10:55
お疲れさまでした。

仙台遠征自体が非常に楽しかっただけに、スタジアムの件はすごく後味が悪いです。
中断前の大事な試合で勝ちきれなかった悔しさはわかります。でもそれは皆同じ事。
その悔しさを投げ込みや罵倒ではらすのは大きな間違い。
まぁ、それ以前に人間としてもおかしいですが。。。

非常に残念です。
コメントへの返答
2010年5月19日 13:21
ご家族サービスお疲れ様でした。

←まさにその通りですね。仙台帰りの多くのサポが同じ様な気分になっていると思います。

悔しいけど、サポーターに出来ることは応援することまで。奴らと同じに見られるのは嫌なんだけど、仕方がないのでしょう。浦和サポとして、謝りたいです。
2010年5月20日 10:09
ウチのゲームでもちょっと前にスタンドからペットボトルを投げ込んだアフォがいました。
サポーターはお客さんじゃないのにね(悲)
そのアフォは周囲のオサーンサポに取り押さえられてました。
コメントへの返答
2010年5月20日 10:22
お恥ずかしい限りです。
別問題で勝ち点剥奪とか、ACL出場困難とかになりそうな気もしますが・・・

かなしいことに浦和の腐っているところは、応援の本体部分の奴がこういう事をやるのです。表向きは一部のサポが度を超してしまったと言うことになってますが、仲間として見て見ぬふりなので同じ事です。まったく自浄作用が働きません。
ハァ。
2010年5月21日 11:05
遅くなりましたがお疲れ様でした~。
ここ最近やたらとゴールが遠いことがあって、それが積もって暴挙に出たのだとは思いますが、そのイライラは誰しもが感じていることですし、だからと言って他の一般サポが物を投げ込もうものなら袋だたきですよね。ボーイズは身内にあまりに甘過ぎです。
今回は差別発言などもあり、きっとやった本人たちが思ってる以上に重大な「事件」になりつつありますが、ヤツラのために全サポが持ち込み規制をかけられたり、ましてや関係ない選手たちの勝ち取った勝ち点を剥奪されるなんて事態にはなって欲しくないですね。
やったヤツラは自分でしっかり責任を取るべきです(自分の組織をまとめられないコールリーダーも然るべきかと)
コメントへの返答
2010年5月21日 14:20
お疲れ様でした。
ゴールまであと一歩。
勝利まであと一歩。
これまでチームが戦術を浸透させている過程も分かってるし、うまくいったときの喜びも知っている。
だからゴールや勝利と言った「結果」が出せない現状はとってもイライラするし、ストレスも感じる。
必要なのはあと一歩を後押しする、サポの声援だと思うんですよね。サポが出来ることなんてたかがしれているんだけど、それしかできないから頑張って応援したい。
罵声やモノ投げで後押しが出来るわけがない。

UBには反省して欲しい。

でも、サポがゴタゴタしているのはあまり良くないので、ちゃんと応援したい。

プロフィール

「カングー2000キロ http://cvw.jp/b/229617/48607168/
何シテル?   08/18 00:51
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:05:28
KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36
燃費記録 2025/07/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:06:37
 

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation