• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月06日

奇跡の米!

奇跡の米! 「お米」というのは、もともと神にお供えするもので、神秘的な力が“こめ”られたところからきているとか、八十八の手間がかかって“米”になっているとかいわれますね。

われわれ日本人にとって、お米は特別な存在なのです。





さて、最近omingが食べているお米はとってもおいしいのです。

なぜなら広島のGVさんが、島根のK1さんのところで、こんな風にして刈り取ってくれた貴重なお米だからです。

これを長野でomingが食しているとは、奇跡と言わずなんというのだろう!

生産者の顔が見える食材は安心です。

ほんと、とってもおいしいです。至福至福♪

K1kunさん、GVさん、ありがとうございました。
ブログ一覧 | 147GTA | 日記
Posted at 2010/12/06 20:14:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイールとステアリングを片付ける
SNJ_Uさん

今日はポルシェでセレナミーティング ...
こいんさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

おはようございます。
138タワー観光さん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

地元でテニス&ドライブBGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2010年12月6日 20:44
おーみんちゃんのとこへどうやって来たかを考えてみると、不思議な不思議な、そして素晴らしいことですね。みんカラパワーはスゲーや。

我が家のおコメも親戚のうちの自家用だから美味しいよ。
コメントへの返答
2010年12月8日 12:44
縁というか、繋がりというか、おもしろいものです。
みんカラ始めて4年、いろんな繋がりができました。
本当に、ありがたいことです。

ここのお米が終わったら、埼玉から持ってきたお米なのですが、まだ精米していません。
2010年12月6日 21:08
長野のお米も充分美味しそうですが~
コメントへの返答
2010年12月8日 12:47
全国的に今年は暑すぎたせいで、米粒の出来が良くないようですね。でも新米はうまいですね。
2010年12月7日 0:46
僕もおいしくいただきました♪
ごちそうさまでした! って、K1さんに言えってか。(笑)

いや、ほんと、うまかったです。
コメントへの返答
2010年12月8日 12:52
もう食べ終わっちゃいましたか?
このところ無洗米を買っていたので、比べるとホントに美味しいですね。

広島まで行ったかいがありましたねwww
2010年12月7日 8:42
美味しいコメいいですね~
うちも田舎からコメをいただいてますが
作った人も手間もわかるので 大事に食べてますが

毎年新米にわくわくしてます。
コメントへの返答
2010年12月8日 12:53
頂き物のお米って、やっぱり美味く感じますよね。
知ってる人だと愛着もあるので、大切に食べるようになります。
これも食育ですね。
2010年12月7日 16:25
お米はツヤツヤで旨そうですが、奥のおかずの方がもっと気になりますw

ワタシが刈り取ったことになっていますが、ほとんど遊んでたようなものなのであまりえばれません(;´д` )
でもこの奇跡米確かにウマイよね~♪
K1氏にもお伝えしておきます!
コメントへの返答
2010年12月8日 12:58
DINKSの我が家は、先に帰ってきた方がご飯を作ります。閑職?のomingの方が先に帰ることが多いので、この日はoming作です。
肉野菜炒めオイスターソースと豆サラダ、わかめスープです。なんと言っても主役は「ご飯」でした。

いやいや、八十八の手間のうち、1つぐらいはGVさんの手間だと思って食べてますwww
奇跡米、もう少しあるので、ありがたく頂きます。
2010年12月7日 21:36
ご賞味くださいまして、ありがとうございます。

夏場の昼夜の寒暖の差が大きいことに加え
稲木干し(はでぼし)のため
美味しいとのことです。
来年もBA観戦のお土産にお持ち帰りください。

余談ですが、この田圃で捕まえた
金色オタマジャクシは金色カエルになり
2回目の冬を迎えようとしております。
コメントへの返答
2010年12月8日 13:02
お米を頂いたときにはびっくりしましたが、本当にありがとうございました。

稲木干しって言うんですね。こっちでは、はざがけ、とか言ってます。昔はよく見かけましたが、最近は機械乾燥が多いんでしょうね。
来年のBAが楽しみになりました。

プロフ写真のカエルくんは、捕まえたのなんですね。
アルビノのカエルは目立つので、すぐ鳥に狙われちゃいそうですが、K1さんに捕まえてもらって長生きしているので、彼も幸せですね。

プロフィール

「カングー2000キロ http://cvw.jp/b/229617/48607168/
何シテル?   08/18 00:51
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ交換の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:05:28
KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36
燃費記録 2025/07/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:06:37
 

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation