• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月06日

My first Husqvarna.

My first Husqvarna. 人生において関わりのないブランドでした。
この方のブログを読むまで、読み方もわかりませんでした。

Hasqvarna ハスクバーナ。

まさか、半年後ここんちのチェーンソーを使うことになるとはね。
新居には薪ストーブを導入する予定なので、たぶん次の次の冬に使うことになるであろう薪を作ろうと思って買いました。
137という、超初心者入門用のですが、オレンジ色のなかなか頼りになる奴です。
39ccの2ストエンジンがうなり、オイルの焼ける匂いがなんだか懐かしい感じでした。

原木は、千曲川河川事務所からもらってきました。
河原に生えている雑木(ハリエンジュ=ニセアカシヤ)とかなので、大していい薪ではないのですが、軽トラ山盛りの量です。

ゴールデンウィークで現場はお休み。2時間かけて玉切りしました。
汗だくになり、いいスポーツのようでした。
疲れちゃったのでとりあえずこのまま放置。
後は薪割りが残っています。
ブログ一覧 | 信州のいえ | 日記
Posted at 2011/05/06 00:06:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2011年5月6日 0:11
計画停電を経験して、電気が無くても使える暖房器具の必要性を感じました。
コメントへの返答
2011年5月7日 0:46
床暖、エアコン、こたつ、ファンヒーターみんな電気が必要ですね。単独の石油ストーブとかも今はあんまりないですからね…
2011年5月6日 0:14
祖父の家にも薪ストーブがありました
子供の頃、薪割りの手伝いをしたのを想い出します
温かいぬくもりを感じられそうですね
コメントへの返答
2011年5月7日 0:48
僕のデスクの隣、そのまた隣、そして向かいが薪ストーブオーナーです。完全に影響されちゃってました。冬の暖かさとすごい気持ちいいんですよね。
2011年5月6日 6:34
Hasqvarna
成る程、チェーンソーでしたか。
バイクかと思ってしまいました。(笑)
コメントへの返答
2011年5月7日 0:52
二輪では有名なんですね。調べたら、結構激し目のバイクなんですね。
ここ10年ほど二輪に乗ってないです・・・
2011年5月6日 7:51
ハスクは、混合比に充分気をつけて!
若干濃いくらいが適切かと。。。
コメントへの返答
2011年5月7日 0:53
メーカー純正で、50:1です。濃いのかな?
純正の2ストオイルを使っているので大丈夫かと…
2011年5月6日 8:21
毎週薪割りと ピザ窯&暖炉を使っていますが
あんまり乾燥させると 持ちが悪くなりますよ
薪には適度に油分が残っていた方が きれいな
燠が出来てゆっくり燃えてくれます もちろん表面は
乾いていた方が 火の着きはいいです

雨に当てないようにして 夏以降に切ったり 割ると
油分が残せますよ。
コメントへの返答
2011年5月7日 1:10
ヘビーユーザーですね。ピザ窯では薪の匂いなども影響するのでしょうね。
勉強になります。
いろんな説がありますが、玉切り後時間がたつと硬くなり割りにくくなるのと、雨にぬれても乾燥は進むので、そろそろ割った方がいいとアドバイスを受けています。
それでも半年以上(できれば1年以上)置きたいので、今割っても、来シーズン終盤に使うかどうかってところみたいです。
2011年5月6日 8:47
ハスキー逝かれましたか!
例のノコギリ屋さんで購入ですか?
なんだか写真が北欧の避暑地に見えてきたw
おーみん邸にも埼スタの芝植えましょうよ(^_^)
コメントへの返答
2011年5月7日 1:16
例のノコギリ屋さん(刃物店らしい)は高いモデルしかないとのこと。本当はメンテなど考えると、こういうお店で購入がいいのでしょうが。
安さに負けてネットで購入です。3万でお釣りが来ましたよ。プロ用のモデルだと、この6倍以上するのもザラにあるらしいです。
北欧というよりは東欧の農村って感じですかね。見渡せる範囲一面畑って感じ…
埼スタの芝をどうやって入手するかが問題ですねwww
2011年5月6日 14:57
薪ストーブいいなぁ(*゚▽゚*)
コメントへの返答
2011年5月7日 1:16
どちらかというとペットみたいなもんらしいです。
ご期待あれ。
2011年5月6日 22:54
なんか凄いご自宅になりそうなんですね。
コメントへの返答
2011年5月7日 1:17
薪ストーブって、今ちょっと流行りみたいなところがあります。田舎なので、そこらに煙突の生えた家がありますよ。

プロフィール

「カングー2000キロ http://cvw.jp/b/229617/48607168/
何シテル?   08/18 00:51
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぶーぶーマテリアル T10 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:52:07
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 20:25:57
miyasan2020さんのフィアット パンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 19:29:40

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation