• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月01日

地鳴り

地鳴り 最近、健康のために30分弱かけて歩いて出勤しています。
この季節、歩いているだけで、結構汗をかきます。

で、今朝。いつも通り松本駅を通り抜け、中心街を歩いていたら、ゴゴゴゴと地鳴りがして、歩いていられないほどの地震に見舞われました。
地鳴りって初めて聞きました。ホントに地面が鳴るのですね。

15秒ほどですかね。実際に揺れたのは。
ごく短時間でしたが、ビルがしなっていたので、どうなる事かと焦りました。

「大きな地震が起きたら職場に参集せい!」というルールのため、会社まで走って行きました。
その間にもまた余震。

職場はきちんと機能していました。
大きな建物で、きちんと基礎を打ってあるせいか、物が落ちるなどの被害もほとんどなく、普通に1日を過ごしました。
ただ、ニュースでは、松本城の壁が割れたとか、塀が倒れたとか、結構被害が大きい模様。
地盤の悪い川沿いに建つ建物の5階に住まう身としては、我が家が心配。
少し早く家に帰った妻より、「家の中ぐちゃぐちゃ」のメール・・・

ビルのガラスブロックが崩落してたり、歩道の石畳がたわんでいたり、結構な被害でした。

家に帰ったら、そこそこぐちゃぐちゃ(変な表現)な状態でした。
実際の被害はお茶碗2つ。
時計が落ちて、よくあるように地震発生時で止まっていました。
冷蔵庫の位置がかなりずれていて、扉が開いしまい冷凍物が溶けてましした。
2時間ぐらいかけて元に戻しました。

1日で10回ぐらいは有感地震があって、なんだか気持悪い状態なのですが、こうやってブログアップできるので、大した被害ではないということです。
ご心配いただいた皆様、ありがとうございました。

あと、松本といっても広いので、一番被害がひどかったのが中心部で、そこから車で数十分かかる新居建築現場は全く問題なかったそうです。
ブログ一覧 | つれづれなる | 日記
Posted at 2011/07/01 00:23:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日納車!!!
SNJ_Uさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

飛鳥III
ハルアさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2011年7月1日 0:28
ご無事で何よりです。丁度お城の辺りが酷かったようですよね。
比較的山なので安心感はありそうですけど。でも地震対策はお忘れなく。
コメントへの返答
2011年7月1日 0:43
お城のあたりは松本でも地盤があまり良くな
いのですよ。たぶんあのあたりが5強エリア。

松本には牛伏寺断層という、糸魚川-静岡構造線の一部をなす活断層が通っていて、むこう30年間のうちにM8クラスの地震が起きる確率が14%と、直下型地震では日本で一番確率の高い、地震学者注目の土地なのですよ。
津波は来ませんが、今回の新居建築ではかなり気を使って土地を選びました。地震保険考えなきゃかな…
2011年7月1日 0:48
耐震性があれば阪神大震災でも倒壊した家は殆ど少なかったようですよ。
多くは液状化や耐震不足の建物が多かったようです。
でも断層の側ではずれちゃうのでこればっかりはって感じでしょうかね。
コメントへの返答
2011年7月1日 0:59
そうなんですね。倒壊したのは古い耐震基準の家がほとんどだったとか。家がぺちゃんこになることは、なさそうですね。
地震保険についてはこれから研究するつもりですが、結構高いようなので。。。

1000年周期の地震が起きているらしく、前回
が1200年前とか。断層は8mずれると言われています(阪神大震災で2m)。
ああ、考えたくない。
2011年7月1日 8:56
ご無事で良かったです。

また、新居の方も問題なかったようで、一安心ですね。
コメントへの返答
2011年7月1日 12:55
一瞬揺さぶられた、ってかんじです。

古い商店街とか、結構な被害を受けていました。図書館はほとんどの本が落ちちゃったらしくしばらく閉館とのこと。
2011年7月1日 9:03
ニュースを見てビックリしました

中越地震の時はPARCO裏のビルの8階が職場だったので、余震で気持ち悪いくらい揺れたのを覚えてます

これ以上大きなのがこないことを祈ります
コメントへの返答
2011年7月1日 12:59
だいたいその日の4時ぐらいにも目が覚めて、ちょっと気持ち悪かったのです。

だんだんグラグラって感じじゃなくて、10-15秒ほどマックスで揺られた感じです。

昨日とうって変わって、今日は静かなものです。
2011年7月1日 9:20
被害が大きかったのですね(T△T)
お怪我がなかったことが何よりホッといたしました・・・
コメントへの返答
2011年7月1日 13:01
石灯籠が倒れたり、橋にヒビが入ったり、話だけ聞くとすごい感じですね。
1回1回がごく短時間なので、一瞬焦って、すぐに落ち着くみたいな感じで、ちょっと疲れました。街は意外に冷静です。
2011年7月1日 12:14
震度5というと、室内の荷物が崩れ始める揺れです。
この程度でも、3日も続くと船酔いと同じ症状になりますね。

3月11日の時も、Blogアップしてくれると安心できます。
コメントへの返答
2011年7月1日 13:06
3/11の東京も震度5だったのですよね。今回は直下型なので揺れの質が違うんだと思いますよ。なんだか突き上げる感じでグラグラってなったらすぐに終わっちゃう。
あのときは、精神的に参って、ほとんど眠れなくなっちゃって、完全におかしくなっていましたね。
2011年7月1日 12:15
いわきの余震はかなり減ってきましたが、今度は松本ですか

余震おさまるまで、暫くは気をつけて下さい
コメントへの返答
2011年7月1日 13:07
松本は台風も来ないし、平和でいいところだと思っていたのですが。

1週間ぐらいは余震があるかもとのことです。しばらくしたら油断しちゃうんでしょうね・・・
2011年7月1日 14:56
ご無事で何よりです。
コメントへの返答
2011年7月1日 23:33
おかげ様です。
2011年7月1日 18:39
私は高出のすき家で遭遇w
ちょうど塩尻へ出向く用事があったので・・・
ご無事・・・でもないですが、新居の基礎なんかにも影響なかったようでよかったですね。
コメントへの返答
2011年7月1日 23:40
震源は塩尻のあたりらしいですが、揺れは松本城のあたりが一番強かったようです。
基礎は、あれだけしっかりやったので、たぶん大丈夫だと思っていましたが、現場監督の方から連絡があり、ホッとしました。
2011年7月1日 20:49
軽々しいコメントはできません、、、

最近は余震も少なくなった関東地方、、、
被災地の現状すらも「すでに他人事(TVの中の世界・・・)」、、、
今日から始まった「電力制限」に関してだけは「無関係なオレタチも【原発被害者じゃん】」みたいな低モラル状態、、、
政府(菅?)の無能を政争に使い、、、

今すべきことを、自分でできることを 人として全うしたぃなぁ・・・
コメントへの返答
2011年7月1日 23:43
私たちは自然の中で暮らしています。
自然をコントロールできるなんてのは幻想で、翻弄されながら生きていくのだと思います。
それでも、負けずに、諦めずに、できることを続けることが大事だと思います。



プロフィール

「カングー1000キロ http://cvw.jp/b/229617/48568505/
何シテル?   07/28 09:38
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

miyasan2020さんのフィアット パンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 19:29:40
フロアマット専門店R.S ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 22:03:50
ドスン+バシャンの改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:48:40

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation