• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2016年06月22日 イイね!

貞子 vs 伽椰子

貞子 vs 伽椰子ジャパニーズホラーのヒロイン?、貞子と伽椰子の共演。

呪怨 ザ・ファイナルのエンディングで「貞子 vs 伽椰子!」って告知があって、ネタかと思ってたけど本当に撮っちゃった。

リングも呪怨も第1作はスクリーンで観ているんだけど、圧倒的にリングの方が怖い。
原作の世界観と脚本の差だと思う。
リングとらせんはジャパニーズホラーの金字塔だと思ってる。
見えないものが見えてきそうな、後ろに広がる怖さがリングの魅力。
呪怨の怖さはちょっと直接的。

ただ、リングシリーズになってからの駄作っぷりはヒドイ。
シリーズとしては呪怨の方が楽しめるかな。
貞子も伽椰子もキャラ立ちがあまりに強すぎるので、まあ仕方ないか。

で本作。
呪いのビデオに呪われちゃった娘と、呪いの家に呼ばれちゃった娘、まとめて2人ともなんとかするには、貞子と伽椰子をぶつけて、呪いの奪い合いをさせてしまえ!って。

期待通り、学芸会レベルのストーリー展開と演技。
ディテールの描き方とか非常に雑。
でも、嫌いじゃないよ、こういう乗り。
エンディングはそうなるわな、って感じ。
69点。ホラー好きならネタとして観ておいて損はない作品。
関連情報URL : http://sadakovskayako.jp
Posted at 2016/07/03 23:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記
2016年06月21日 イイね!

クリーピー 偽りの隣人

クリーピー 偽りの隣人観る少し前に黒沢清監督作品だと気付いた。
意味不明で不気味な映画を取る監督だけど、まあ不気味なテーマだからいいだろう、ということで。

「あの人、お父さんじゃありません。全然知らない人です。」
分かりやすくクレジットにも、題名にもそうやって書いてあるのに、なんでそうなっちゃうのか、さっぱり見えてこないストーリー。
登場人物の心理描写もさっぱり伝わらない。
狙ってそうしているにせよ、わかる人だけわかればいいというスタンスにせよ、これは酷いわ。
63点。駄作。ソロモンの偽証に出てた藤野涼子ちゃんのこれからに期待。
Posted at 2016/07/02 10:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記
2016年06月20日 イイね!

世界から猫が消えたなら

世界から猫が消えたなら結構話題になってた川村元気の小説の映画化。
原作読もうと思ってて、結局読んでない。

佐藤健と宮﨑あおいが主演のファンタジー。
余命いくばくもない若者が、自分と同じ形をした悪魔と取引をして、1日命を伸ばすかわりにこの世から何か一つ存在を消す、というはなし。
消えていくものにまつわる想い出を回想しながら、大切なものを見つけていく、そんな感じ。

はじめは意味がわからない奇想天外なストーリーと思ったけど、まあまあ良い話にまとまって映画としては良かったんじゃないかな。
宮﨑あおいはもうちょっと突き抜けてほしいな、好きなんだけど。
74点。猫好きさんにはもう少し猫度が高くないと物足りない。
関連情報URL : http://www.sekaneko.com/
Posted at 2016/07/02 10:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記
2016年06月19日 イイね!

海よりもまだ深く

海よりもまだ深く是枝裕和監督最新作。
夢見た未来とちがう今を生きる、元家族の物語。

笑ってしまうほどのダメ人生を更新中の中年男、良多。
15年前に文学賞を1度とったきりの自称作家で、今は探偵事務所に勤めているが、周囲にも自分にも「小説のための取材」だと言い訳している。
元妻の響子には愛想を尽かされ、息子・真悟の養育費も満足に払えないくせに、彼女に新恋人ができたことにショックを受けている。
そんな良多の頼みの綱は、団地で気楽な独り暮らしを送る母の淑子だ。
ある日、たまたま淑子の家に集まった良多と響子と真悟は、台風のため翌朝まで帰れなくなる。
こうして、偶然取り戻した、一夜限りの家族の時間が始まるがー。


オリジナルの脚本。
なりたいオトナになれなかったオトナたちの、ちょっと物悲しさと温かさが混じり合ったストーリー。
82点。何と言っても樹木希林の存在感と演技。
関連情報URL : http://gaga.ne.jp/umiyorimo
Posted at 2016/06/30 01:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記
2016年06月18日 イイね!

64 ロクヨン 後編

64 ロクヨン 後編前編に続いて、前後編の後編。

前編から一気にストーリーが展開していく感じ。
2部作なので仕方ないんだけど、ストーリーが大きく展開した分だけ、別の映画になっちゃった印象が否めない。
どうしてそうなった、って言う疑問も残るし。

原作とは異なるラスト、ということだけど、原作読んでないからわからない。
ラストの違和感はなかった。
丁寧に撮ったいい映画だと思う。
84点。大作ストーリーものはできれば一気に観たいけど、興行的にはそうもいかないんだろうな。
関連情報URL : http://64-movie.jp
Posted at 2016/06/30 00:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記

プロフィール

「カングー2000キロ http://cvw.jp/b/229617/48607168/
何シテル?   08/18 00:51
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:05:28
KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36
燃費記録 2025/07/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:06:37
 

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation