• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2016年05月21日 イイね!

追憶の森

追憶の森ガス・ヴァン・サント監督作品。

マシュー・マコノヒーと渡辺謙の2人芝居的な、内省的なミステリー的映画。

青木ヶ原樹海に自殺しようとやってきたアーサーは、森の中でタクミと名乗る男に出会う。

自殺ってテーマも暗いし、たまたま出会った日本人が英語ぺらぺらとか、まあねえ。
途中でだいたい予想がつく展開になっちゃうんだけど、それでも最後まできちんと観ることが出来たのは演技が素晴らしかったから。
ミステリーとしてきちんと回収するけど、それでも日本人だとちょっと厳しいかな。

原題THE SEA OF TREES。Best place to dieなんて題名じゃなくてよかった。
70点。感動はしない。
関連情報URL : http://tsuiokunomori.jp
Posted at 2016/05/28 00:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記
2016年05月20日 イイね!

バンクシー・ダズ・ニューヨーク

バンクシー・ダズ・ニューヨークバンクシーを探せ!
正体不明、謎のストリートアーティスト、バンクシーが仕掛けた宝探し競争。
ニューヨーク、狂乱の1か月!!!

2013年10月1日、バンクシーがニューヨークで展示をスタートさせた。
告知もなく突然始まったその展示は、毎日1点ニューヨーク各地の路上に作品を残し、場所を明かさず公式サイトに投稿。人々はその作品を求めてニューヨーク中を駆け回るという、ストリートとインターネット上の両方で勃発した「宝探し競争」だった。


当時ニュースになってたよね。
バンクシーの作品探しに群がる人々を描いたドキュメンタリー。
もちろん、作品の解説もあるから興味深い。

SNS時代、みんな写真とってシェアしたいよね。
そういう群衆の行動も含めてアートなんだろうな。
82点。リアルタイムで体験したかった。
Posted at 2016/05/27 23:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記
2016年05月15日 イイね!

モヒカン故郷に帰る

モヒカン故郷に帰る松田龍平主演。それだけで観る価値ある。

モヒカン頭がトレードマークの売れないバンドマン永吉。妊娠した恋人・由佳を連れて、故郷・戸鼻島へ結婚報告をするため7年ぶりに帰る。永吉たちを待ち構えていたのは、矢沢永吉をこよなく愛す頑固おやじ・治と筋金入りのカープ狂の母・春子、そしてたまたま帰省していた弟・浩二の3人。家族がそろったかと思えば、のらりくらりの永吉に治が怒り心頭!
いつもの一家総出でド派手な親子喧嘩が始まる。なんだかんだありつつも、二人の結婚を祝う大宴会が開かれたその夜、永吉は治が倒れているのを発見。病院で受けた検査結果はガンだった――。 動揺を隠せない5人の頭に渦巻く「どうする!?」 何をするのが正しいのかわからないけれど、不器用にぶつかりあいながら、喧嘩したり笑い合って離れた時を埋めていく。家族が集まれば、最高で最強! 現代版究極のホームドラマが、この春日本を熱く盛り上げる!


親父役の柄本明も良かった。
73点。お涙ちょうだいにならないところが良かった。
関連情報URL : http://mohican-movie.jp
Posted at 2016/05/27 23:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記
2016年05月14日 イイね!

64 ロクヨン 前編

64 ロクヨン 前編前後編の前編。

横山秀夫の最高傑作と言われる原作。
贅沢なキャスト。

原作がいいから、キャストがいいから、ハードルがちょっと高め。
丁寧に作っているのは伝わってきた。
ミステリーというか、謎解き要素も入っているので、前編から後編まで間が空くのは厳しいな。
十分楽しめたし、後編を早く見たいのでいい線言っていると思う。
86点。NHKのドラマも観てみたくなった。
関連情報URL : http://64-movie.jp
Posted at 2016/05/27 22:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記
2016年05月12日 イイね!

フィフス・ウェイブ

フィフス・ウェイブSF侵略もの。

知的生命体<アザーズ>は、人間に姿を変え、我々人類に攻撃を開始した。

第1の波「暗黒」
 エネルギー供給をシャットダウン
第2の波「崩壊」
 地殻変動による地震・津波
第3の波「感染」
 原因不明のウイルス感染で,全人類の99%が死滅。
第4の波「侵略」
 生存者に規制したアザーズは、人類に襲いかかる

第5の波「滅亡」を防ぐ為に戦う、キャシーとかの物語。
話のつくりかた次第では結構面白くなりそうなないようだったけど、あまりに話の展開が早すぎてもったいない。
TVドラマの方が向いているだろうね。こういう展開のは。
昔、V・ビジターというヘビのSF侵略ドラマがあったなぁ。
最後は拍子抜けだったし。

主人公キャシーを演じるクロエ・グレース・モレッツのための映画と言ってもイイね。
クロエ・グレース・モレッツはアクトレス 〜女たちの舞台〜に出てたね。
これから、ハリウッドの売れっ子になる女優さんでしょう。

68点。SF侵略ものとしても、主演女優ごり押しものとしてもちょっと物足りない。
関連情報URL : http://www.5thwave.jp/site/
Posted at 2016/05/22 17:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記

プロフィール

「カングー2000キロ http://cvw.jp/b/229617/48607168/
何シテル?   08/18 00:51
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:05:28
KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36
燃費記録 2025/07/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:06:37
 

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation