• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2016年03月18日 イイね!

愛しき人生のつくりかた

愛しき人生のつくりかた原題Les Souvenirs。

パリの小さなアパルトマンに暮らすマドレーヌは、クリスマスを控えたある日、最愛の夫に先立たれた。
3人の息子を育て上げ、ささやかだけど充実した人生を過ごしてきたマドレーヌは、ひとりになって初めてゆっくりと自分の人生を振り返り始める。
親友のように仲の良い孫のロマンは夢見がちな学生で、小さなホテルで夜勤のアルバイトをしていた。
そんなある日、マドレーヌはある夢を実現するため突然パリから姿を消したーー。
ロマンは彼女を探す旅に出る。
手掛かりは祖母の想い出のどこかにあるはず・・・。


パリに暮らす3世代の家族を描いたフランス映画。
センスの良いエスプリの利いた笑いと涙。
3世代を描くことで、思い出を残しながら進んでいく時の流れを静かにダイナミックに表現していたね。
88点。後からじわじわ来る秀作フランス映画。
関連情報URL : http://itoshikijinsei.com
Posted at 2016/03/27 01:10:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記
2016年03月16日 イイね!

猫なんてよんでもこない。

猫なんてよんでもこない。ネコ映画。
ネコ漫画が原作らしい。

歌わないジャニーズ、風間俊介主演。
というか2匹のネコ、クロとチンが主役。

ネコ好きなら観て損はない映画。

71点。2匹の演技が良かったね。
関連情報URL : http://nekoyon-movie.com
Posted at 2016/03/24 22:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記
2016年03月12日 イイね!

エール!

エール!高校生のポーラ以外は耳の聞こえないベリエ一家。
フランスの片田舎で酪農を営み、ポーラは業者とのやりとりやチーズの販売などで忙しい日々。
密かに恋するガブリエルにつられてとったコーラスのクラスで才能を見出され、パリの音楽学校進学を勧められる。
一方、工業化を推進する村長に農家の人々は猛反発し、ポーラの父親は村長選に立候補する。
ポーラがパリへ進学してしまうと耳の聞こえない一家には困難が生じる。
ポーラの未来は?村長選は?恋の行方は?どうなってしまうのかぁ、って映画。

フランスってパリの小洒落たイメージがあるけど、高校の地理で習ったように世界屈指の酪農大国(自慢しとくと、理系のくせにセンター試験の地理は98点で学年トップだったのだ、入試科目で使えなかったけど)。
描かれる田舎の風景がいいな。
フランスらしいエスプリの効いた、ウィット満載のおかしくて、ジンとする展開。
原題はLa Famille Bélier、ひつじの一家?
邦題のエールは、応援って意味のほかフランス語で曲:Airとか翼:Aileって意味があるそうな。
ポーラ演じるルアンヌ・エメラの歌声が素晴らしい。
79点。正統派青春感動系ホープフル映画。
関連情報URL : http://air-cinema.net
Posted at 2016/03/20 02:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記
2016年03月02日 イイね!

女が眠る時

女が眠る時香港のウェイン・ワン監督が撮った日本映画。
スペイン人作家の短編小説が原作だそうな。
舞台は下田のリゾートホテル。

ビートたけし、西島秀俊、忽那汐里、小山田サユリ。
狂気の愛、ミステリーかな。

歳のはなれた女を、偏った形で愛する初老の男性。
覗き観た男が、徐々にその狂気に巻き込まれていく…

ちょっと意味不明な感じだったな。
アーティスティックな感じ。
現代アートみたいな、見る人の感性でどうぞご判断してください、みたいなスタンスの映画。
66点。忽那汐里がかなりいい演技できるようになってきて、これからに期待。
関連情報URL : http://www.onna-nemuru.jp
Posted at 2016/03/17 01:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記
2016年02月28日 イイね!

ザ・ブリザード

ザ・ブリザード原題The Finest Hours。
ディズニーの映画だけど、日本のプロモーションだとパニックムービーっぽい感じになっちゃうな。
3Dで観たけど、3Dじゃなくてもよかったな。

実話ベースの結構な感動ストーリー。
災害救助って、やっぱり危険と隣り合わせだよね。
こういう仕事をしている人たち、いざという時に使命を持って臨める人に敬意を表したい。
ちょっと中だるみしたけど、いいストーリーだった。
80点。夜の海は怖い。
Posted at 2016/03/08 00:13:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記

プロフィール

「カングー2000キロ http://cvw.jp/b/229617/48607168/
何シテル?   08/18 00:51
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ交換の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:05:28
KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36
燃費記録 2025/07/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:06:37
 

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation