• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2016年11月22日 イイね!

ベストセラー 編集者パーキンズに捧ぐ

ベストセラー 編集者パーキンズに捧ぐある日、編集者パーキンズの元に無名の作家トマス・ウルフの原稿が持ち込まれる。
彼の才能を見抜いたパーキンズは、感情のままに、際限なく文章を生み出すウルフを支え、処女作「天使よ故郷を見よ」をベストセラーに導く。
そして更なる大作に取りかかるふたりは昼夜を問わず執筆に没頭。
パーキンズは家庭を犠牲にし、ウルフの愛人アリーンはふたりの関係に嫉妬し胸を焦がす。
やがて第二作は完成し、またも大ヒット。
その一方で、ウルフはパーキンズ無しでは作品を書けないという悪評に怒り、二人の関係に暗雲が立ち込める。
果たして、立場を超えて生まれた二人の友情の行く末はー?



実話ベースの重厚ヒューマンドラマ。
フィッツジェラルドやヘミングウェイ。無名だった彼らを発掘し、名作をこの世に出した伝説的編集者マックス・パーキンズと、彼が惚れ込んだ天才作家トマス・ウルフの物語。

パーキンズを演じるのはコリン・ファース、ウルフを演じるのはジュード・ロウ。
どちらも脂ののりきった素晴らしい俳優。
監督は、マイケル・グランデージ。
この監督はこれが初監督作品なんだけど、イギリスとブロードウェイの両方において、演劇の世界で最も尊敬を集める人物の一人だそうな。
コリン・ファースも、ジュード・ロウももともと舞台の人だから、この人の作品に出たんだろうね。
初監督作品とは思えない、丁寧でしっとりとしたストーリー。
83点。作品を知っていたらもっと楽しめるんでしょうね。
関連情報URL : http://best-seller.jp
Posted at 2016/11/29 00:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記
2016年11月21日 イイね!

ニュースの真相

ニュースの真相ブッシュ大統領軍歴詐称疑惑を報じたCBSの誤報を描いた実話。
スクープとして報じた事件の決定的証拠が捏造だった?
ジャーナリストが信念を持って報じたスクープは、権力によって潰されたのか。
スポットライトがジャーナリズムの良心を描いているのに対し、こちらは現代ジャーナリズムの闇の部分が描かれている秀作。

ジョージ・W・ブッシュ米大統領が再選を目指していた04年。
アメリカ・CBSニュースのベテランプロデューサー メアリー・メイプスは、伝説的ジャーナリスト ダン・ラザーがアンカーマンを務める番組で、ブッシュの軍歴詐称疑惑を裏付けるスクープを放送し、センセーションを巻き起こした。
だが、「新証拠」を保守派のブロガーが「偽造」と断じたことから、CBSは激しい非難を浴びる。
同業他社の批判報道もとどまるところを知らず、ついに上層部は事態の収束を図り、内部調査委員会の設置を決定。
そのメンバーにはブッシュに近い有力者も含まれている。肝心の軍歴問題は取材打ち切りとなり、もはや疑惑は存在しないも同然だった。
メアリー、ダン、そして取材チームは会社から切り捨てられるのか? 
出来レースのような委員会との闘いを前に、メアリーは勇気を奮い起こす。圧力に屈することなく、真実を伝えることを使命とするジャーナリストとしての矜持と信念を示すために―。


W主演のケイト・ブランシェットとロバート・レッドフォードの演技が良かったな。
重厚社会派実話サスペンスがお好きなヒトにオススメ。
85点。レッドフォード、歳とってもカッコいい。
関連情報URL : http://truth-movie.jp
Posted at 2016/11/27 00:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記
2016年11月18日 イイね!

エル・クラン

エル・クラン第72回ヴェネチア国際映画祭銀獅子賞受賞のアルゼンチン映画。
パブロ・トラベロ監督作品。

《1983年、プッチオ家が起こした〈ユーカイな事件〉の真相』と書いてある。
家族ぐるみでの、誘拐殺人を描く、実話。

家族を愛し守るために 仕事 をする父アルキメデスは、善悪の判断基準が完全に狂っているわけなんだけど、家族がどのように巻き込まれていくか、どう向き合うかが興味深い。

不穏なストーリーと、情熱的なラテン音楽の対比が印象的。
82点。おそろしい、ある意味すごい作品。サイコ系心的サスペンスが好きな方におすすめ。
関連情報URL : http://el-clan.jp
Posted at 2016/11/24 00:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記
2016年11月15日 イイね!

何者

何者朝井リョウの直木賞受賞の同名小説が原作。
「桐島、部活やめるってよ」もそうだけど、朝井リョウは人間観察力が鋭いというか、人間の心の動きを表現するのがうまい。
この「何者」も読もうと思ってまだ読んでない。
読まなきゃ。

映画は、三浦大輔監督・脚本。
舞台演出っぽい出来上がり、舞台化して欲しい、そんな感じ。
佐藤健、有村架純、二階堂ふみ、菅田将暉、岡田将生、そして山田孝之。
みんないい感じだった。
就活っていう、特殊な状況におかれた5人の22歳。
就活中にこの映画観たらツライだろうな。
88点。菅田将暉と二階堂ふみの演技がよかった。
関連情報URL : http://nanimono-movie.com/
Posted at 2016/11/20 17:40:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記
2016年11月14日 イイね!

カノン

カノンミムラ、比嘉愛未、佐々木希の三姉妹が主人公。
母親との絆と家族の愛がテーマみたいなお話。

次女の結婚式での、三姉妹によるグランドピアノでのピアノ三重奏がクライマックス。
パッヘルベルのカノンを弾くこのシーンは美しかったな。

個人的にはパッヘルベルのカノンは愉しげな曲っていうよりは静謐なイメージなんだけど。
カノンは弦楽三重奏が好きだな。

脚本と演出はいかにもKADOKAWA映画クオリティって感じで残念。
72点。比嘉愛未も30歳かぁ。
関連情報URL : http://kanon-movie.com
Posted at 2016/11/17 02:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記

プロフィール

「カングー2000キロ http://cvw.jp/b/229617/48607168/
何シテル?   08/18 00:51
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36
燃費記録 2025/07/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:06:37
 
ルノー(純正) リバースチャイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 17:22:49

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation