• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2016年10月11日 イイね!

太陽のめざめ

太陽のめざめフランスの名優、カトリーヌ・ドヌーヴ主演最新作。


愛を知らず、心に傷を負った少年マロニー。
心砕く一人の判事との出会いが、彼の運命を変えていく。
人は誰もがいつか、本物の愛にめぐり会えるー。



判事役を演じるドヌーヴ。出演やや少なめ。
主役はマロニーを演じたロッド・パラドという若い俳優。鋭い眼光と存在感がよかったな。

マロニーは凶悪犯罪を起こすようなワルじゃなくて、心が弱いけど、うまく協調できずに人を傷つけるような感じの少年。
判事のフローランスや教育係りのヤンなど、多くの人が彼を支え、自分の人生を見つけられるように手を差し伸べる。
マロニーは同世代の少女テスと恋に落ちるけど、数々の試練が待ち受けていた。


ストーリーとしてはヒューマンドラマで、人を思いやる愛と、諦めずに向き合う強さが描かれている。
まあ、感動系ヒューマンドラマなので、それはそれで満足できるんだろうけど…
個人的にはわめき叫ぶようなシーンがあまり好きじゃないので、主人公が苛立っているシーンが延々と続くのはけっこうきつかった。
76点。脚本のディテール描写が甘い気がする。
Posted at 2016/10/13 01:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記
2016年10月10日 イイね!

ジェイソン・ボーン

ジェイソン・ボーン公開すぐなので、これから観る方は、ネタバレ注意ですよ。





ボーンシリーズの最新作、おそらく最終章。

とうとう主人公の名前、ジェイソン・ボーンというタイトル。





ジェイソン・ボーン=マット・デイモン主演のアクション映画。

ボーンシリーズは好きなシリーズだった。
大雑把なあらすじは、元CIAの工作員ジェイソン・ボーンが自分の出自の謎に迫ろうとして、不都合な真実をどんどん暴いていきCIAから狙われていく、みたいな感じ。
アクション映画だけどリアリティを追求した感じで、ストーリー展開の深みがあって、明らかになっていない部分がその世界観を作っていたわけだ。
シリーズ3作目のボーン・アルティメイタムで完結だと思ってた。それでもよかった。
(シリーズ4作目のボーン・レガシーはスピンオフといった感じでマット・デイモンは出てこない)

















で、9年ぶりのボーンシリーズ。
ジェイソン・ボーン。


えー。

なんだか大雑把なアクション映画になってしまってた。
例によって世界中を舞台に話が展開するんだけど、ストーリーに必然性がなくて正直意味がわからない。
勧善懲悪とか、復讐劇とか、そういった映画じゃなかったはずなんだけどな。
派手なカーアクションシーンも、そうじゃない感が強かった。
マット・デイモンはかっこいいし、アクションは迫力もあり、テンポもよかった。
ただ、ストーリーが期待してただけに、非常に残念な感じになってしまった。
74点。あーあ。
関連情報URL : http://bourne.jp
Posted at 2016/10/12 02:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記
2016年10月08日 イイね!

ハドソン川の奇跡

ハドソン川の奇跡ハドソン川に飛行機が緊急着水したというニュースはよく覚えている。
その時はすげーなって思っただけだったけど…。

2009年のUSエアウェイズ1549便不時着水事故についてはWikipediaに詳しい。

実話の映画化。
トム・ハンクス主演、クリント・イーストウッド監督作品。

航空史上例のない低空での推力喪失、ギリギリの判断での緊急着水、乗員乗客155名全員の生存帰還、そしてその後の事故調査委員会での責任追及。
どのようにも撮れたテーマ。
エマージェンシーサバイバルものでも、全員生存お涙ちょうだい映画でも、機長すげーぜ!ヒーローものでも、スリリング法廷モノでも。
イーストウッド監督は、プロフェッショナルとしての仕事への向かいかた、特定のヒーローではなく、機長を含め関わった全ての人たちが自分のやるべき仕事をきっちりとやったことによる「奇跡」を描いた。
事実を基に、淡々と。淡々としてるから、言わんとすることがよく伝わった。
91点。今年いちばん泣いた。
Posted at 2016/10/11 00:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記
2016年10月06日 イイね!

グランド・イリュージョン 見破られたトリック

グランド・イリュージョン 見破られたトリックNOW YOU SEE ME 2。

イリュージョンを使ってねずみ小僧的犯罪を行う犯罪集団フォー・ホースメンを描いた3年前の映画の続編。

もともとあまり内容がない映画だけど、スタイリッシュでテンポのよい映像と、観ていて引き込まれるイリュージョンの数々が楽しい。
活動を止めていたホースメンが結集して、対峙するのはかつて痛い目にあわせた奴ら。

サブタイトルに意味はない。
前作ほどのインパクトはないけど、まあまあ面白かったな。
デヴィッド・カッパーフィールド監修のイリュージョンは全て実現可能だそうな。
74点。ジェシー・アイゼンバーグがカッコよくて、マーク・ラファロはいい味出してた。
関連情報URL : http://grandillusion.jp
Posted at 2016/10/08 23:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記
2016年10月04日 イイね!

怒り

怒り吉田修一原作の映画化。
この人の作品は読んだことがないので、今度読んでみよう。

李相日監督作品。
この吉田修一×李相日というのは「悪人」の組み合わせ。

愛した人が殺人犯かもしれない。
東京、千葉、沖縄の3つのシナリオで物語が進む。

割り切れなさとやり切れなさ、信頼と疑心。
違和感のないカット割りと、2CELLOSと坂本龍一の重厚な音楽に包まれて、登場人物の心理同様に、観客も同じような気持ちになっていく。
単なる3つのオムニバスではなく、しっかりとした一つの物語が紡がれていく感じ。
ただ、登場人物のキャラクター設定は2時間ちょっとだと少し伝わりにくく、観る側の協力が必要かな。
役者の演技はそれぞれ素晴らしかった。

原作の、怒りって題名が非常にしっくりくる。
87点。池脇千鶴がもう少し観たかった、佐久本宝のこれからに期待。
関連情報URL : http://www.ikari-movie.com
Posted at 2016/10/07 18:11:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記

プロフィール

「カングー2000キロ http://cvw.jp/b/229617/48607168/
何シテル?   08/18 00:51
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36
燃費記録 2025/07/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:06:37
 
ルノー(純正) リバースチャイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 17:22:49

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation