• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2016年07月20日 イイね!

インディペンデンス・デイ:リサージェンス 3D 吹き替え

インディペンデンス・デイ:リサージェンス 3D 吹き替えGood morning.
In less than an hour aircraft from here will join others from around the world.
And you will be launchig the largest aerial battle in the history of mankind.
"Mankind".


こんな出だしで始まるトーマス・J・ホイットモア大統領の演説。
むちゃくちゃカッコよく、シビれた。
高校生だったoming青年は、英語のお勉強を兼ねてこの演説を真似したものでした。

あれから20年。続編が公開された。
大統領やパイロットの娘たち世代がメインキャスト。
ヒラー大尉は亡くなってたけど、大統領とデイヴィッドは生きてて、今回も重要な役割。

エイリアン侵略ものなので、吹き替えでもいいや、って感じでちょうどいい時間帯のを観てきた。
3Dの迫力はあったけど、ストーリーとしてはあんまりドキドキしなかったな。
ちょっと都合よすぎる展開というか。
76点。結果として、名演説はなかったけど、吹き替えじゃダメじゃんね。
Posted at 2016/07/30 02:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記
2016年07月19日 イイね!

日本で一番悪い奴ら

日本で一番悪い奴ら観たかったんだけどタイミングが合わず、公開終了間際になってしまった。

あの「凶悪」の白石和彌監督作品。
元北海道警の警部だった男の半生を描いたストーリー。
この男、というか北海道警の悪事を、時にコミカルに、疾走感ある展開で描いている。
問題なのはこれが実話だということ。

主演の綾野剛が素晴らしかった。
1人の役者で、若いところから老けていく様を演じるのは難しいけど、警官である主人公が変わっていく様を見事に演じきってたな。

スカパラのテーマソングごとく、テンション高めでクレイジーライクな物語なんだけど、観終わった後凄く深い闇が突きつけられる。
このギャップを狙ったんだろうけど、上手いな。
90点。実話かぁ。
関連情報URL : http://www.nichiwaru.com
Posted at 2016/07/27 23:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記
2016年07月15日 イイね!

孤独のススメ

孤独のススメ井之頭さんの登場する深夜ドラマではなく、オランダ映画。

オランダの田舎町、単調で振り子のような毎日を生きる男やもめのフレッド。
人づきあいを避けひっそりと生活していた彼の元に、ある日突然、言葉も過去も持たない男テオが現れる。
帰すべき家も分からず、やむなく始まった奇妙な共同生活だったが、ルールに縛られていたフレッドの日常がざわめき始め、いつしか鮮やかに色づいていく――。
心のままに生きることは難しい、でも大切なものに気づかない人生ほどわびしいものはない。
すべてを失くした男が、名前すら持たない男から学んだ幸せとは――?


オランダの田舎と言ったら、日本の田舎よりある意味タイムスリップしたような田舎さ加減。
日曜日は安息日だから、教会に行ったら静かに過ごすとか普通にしているんだよね。

邦題がなんとかならんもんかと思うけど、静かでコメディチックだけど、結構本質的なことを描いている作品。
きっとキリスト教的文化背景とか、バッハとかニーチェがわかるともっと楽しめると思う。
87点。いろいろな選択肢があっていい。
関連情報URL : http://kodokunosusume.com
Posted at 2016/07/26 00:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記
2016年07月10日 イイね!

フラワーショウ!

フラワーショウ!ヒューマントラストシネマ有楽町にて。

エリザベス女王が総裁を務める英国王立園芸協会が主催するチェルシー・フラワーショー。
世界最古にして最高峰の豪華絢爛たる舞台に、あえて華やかな花を使わず、雑草とサンザシの木だけという型破りなアプローチで挑んだ一人の女性がいた。
この物語はアイルランドの田舎娘メアリー・レイノルズが権威主義がはびこる保守的なフラワーショーに新風を呼び込み、ショーの歴史を塗り変えた実話である。
上流階級の壁や資金繰りなど、次々と立ちはだかる困難に“雑草魂”で立ち向かい、彼女が完成させた本当に美しい庭とはー?
恋にも夢にも全力で挑むヒロインを描く、爽快サクセス・エンターテインメント!


田舎娘のサクセスストーリーであり、ラブストーリーであり、なんだかどちらも中途半端な描き方だった。
実話ベースなので、きっとそうなんだろうけど、ちょっと都合の良いストーリー展開だった。
72点。まあ、それでも結構楽しめるアイルランド映画。
関連情報URL : http://flowershow.jp
Posted at 2016/07/21 23:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記
2016年07月10日 イイね!

疑惑のチャンピオン

疑惑のチャンピオンどうしても観たかった。
シネ・リーブル池袋にて。

今は乗ってないけど、ヒルクライムしてた時期があった。…とっても遅かった。
そんな頃のスーパースター、ランス・アームストロング。
ライブ・ストロングの黄色いリストバンドしてたくらい。

癌を克服してのツール・ド・フランス7連覇。
そしてドーピング発覚による記録剥奪。
ダークヒーローとなったランスの真実を描いた本作。

主演のベン・フォスターが嫌味ったらしいランスそっくりで、レースシーンは迫力があった。
ダークサイドに落ちても欲しかった王座。
ペテン師でアンフェアだったとしても、当時の僕にはカリスマであり、レジェンドであり、スーパーヒーローだった。
84点。ランスとヤンは今でもヒーロー。
関連情報URL : http://movie-champion.com
Posted at 2016/07/17 01:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記

プロフィール

「カングー2000キロ http://cvw.jp/b/229617/48607168/
何シテル?   08/18 00:51
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:05:28
KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36
燃費記録 2025/07/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:06:37
 

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation