• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2017年09月23日 イイね!

ナミヤ雑貨店の奇蹟

ナミヤ雑貨店の奇蹟冗長。
2時間半が長い。

東野圭吾史上最も泣ける感動作だという原作。
感動系ファンタジームービーだからしょうがないけど、設定にイロイロ無理がある。
ここ、感動ポイントですよ、泣きどころですよ、って作りが気持ちを萎えさせた。
オムニバス的ないくつかのストーリーを、つなげながらまとめているので難しさはあるんだろうけど。
ここはこう観て、こう感じて欲しいってのがわかるので、映画としては親切なのかもしれないし、それで感動するのも間違っていない(いい話だと思うし感動もする)けど、ゲンナリが先に来てしまった。
80点。いろいろもったいない。監督が違えばと思う。
関連情報URL : http://namiya-movie.jp
Posted at 2017/10/12 02:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2017 | 日記
2017年09月19日 イイね!

三度目の殺人

三度目の殺人是枝裕和監督作品。

殺人の前科のある殺人容疑者三隅の弁護を引き受けた重盛。
判決をビジネスと割り切る弁護士が、二転三転する供述を聞く中で真実を知りたいという気持ちが弁護士のなかに芽生え始める。

犯人は捕まった。真実は逃げ続けた。

重厚な心理劇。
心模様を伝えるための表情、仕草、台詞。
この監督はそういうのがとてもうまい。

奥行きの深い法廷映画。
ちょっと難解で解釈がいく通りにもできる。
福山の途方にくれる演技がよかった。
88点。原作読もうかと思ったけどやめた。
関連情報URL : http://gaga.ne.jp/sandome/
Posted at 2017/10/08 22:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2017 | 日記
2017年09月18日 イイね!

ダンケルク

ダンケルククリストファー・ノーラン監督の描く、第二次世界大戦のダンケルクの戦い。
ドイツ軍の侵攻に迫られ、フランスの海岸沿いの街ダンケルクに追いやられた英仏軍40万人。
陸海空で迫る敵からの敗走戦。無事に生き残れるか、ってお話。

陸海空に中心人物はいるけど主役らしい主役は出てこない来ない。
陸地の1週間、海の1日、空の1時間。
そのズレた時間軸ごとに迫り来るタイムリミットをそれぞれ意識させ、最終的にはピッタリと重なる様は見事。
史実ではドイツ軍が下手を打ったので、英仏軍は多くを救うことができたわけだけど、そういう助かってよかったぜ!英国バンザイ!っていう映画ではない。
ストーリーは逃げるっていうだけで単調だし、会話もあまりなくて、エンターテイメント性はほぼなし。
映画を観ること自体が好きじゃないと飽きると思う。
音とカメラワークだけで戦場の恐怖と絶望を描き、映される映像は美しい。
どんな戦争映画とも似ていないのはさすが。
92点。映画好きが映画館で観るべき映画。
Posted at 2017/10/04 14:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2017 | 日記
2017年09月16日 イイね!

ヒトラーへの285枚の葉書

ヒトラーへの285枚の葉書ぜひ観たかった映画。

ナチス政権下のベルリンが舞台だけど、エマ・トンプソンとか英語圏の俳優が英語で演じている。
「Alone in Berlin」という原作に感銘を受けたヴァンサン・ぺレーズ監督が、世界中で公開して欲しいという希望で英語化したらしいけど、自身の祖父はファシスト政権下のスペインで処刑されているし、母親はナチス政権から国外へ脱出したという過去があるとのこと。

1940年、戦勝ムードに沸くベルリン。質素に暮らす労働者階級のオットー・アンナ夫妻のもとに、息子の戦死を知らせる軍事郵便が届く。悲しみの底に沈む日々の中、ある日オットーは「総統は私の息子を殺した。あなたの息子も殺されるだろう」とポストカードに記し、街中にそっと置いた。2年間にわたるナチスとの孤独で絶望的な闘いにゲシュタポの捜査網が迫る。

エマ・トンプソンとブレンダン・グリーソンというイギリスの名優がストーリーに深みを与えていた。
サスペンス的要素もありスリリングな展開だったけど、どうしてもストーリーが暗かった。
捜査側のエッシャリヒ警部を演じたダニエル・ブリュールの、感情移入していく演技が素晴らしかった。
万人ウケを狙った映画ではないけど、このような映画が作られることが意味がある。
79点。一般市民の戦争映画。
Posted at 2017/09/27 12:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2017 | 日記
2017年09月15日 イイね!

トリガール!

トリガール!鳥人間コンテストに挑む大学生の青春ラブコメディ。

大して期待していなかったけど、土屋太鳳ちゃんがみたかっただけ。
体育会系コメディエンヌとしての実力を遺憾なく発揮してきた感じ。
演技の幅が広がってきているからこれからにますます期待。
75点。この映画自体は、滑走路から墜落してしまったような大コケだそうな。
関連情報URL : http://torigirl-movie.com/
Posted at 2017/09/27 00:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2017 | 日記

プロフィール

「長男 帰宅す http://cvw.jp/b/229617/48720198/
何シテル?   10/19 18:10
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Thule Evo Raised Rail 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 02:18:26
タイヤ交換の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:05:28
KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation