• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2017年07月20日 イイね!

銀魂

銀魂今となっては、なぜ観に行ったかわからない、ギャグコミックス原作の映画化。

原作は大人気だそうな。

ギャグのセンスはともかく、まあ頑張ってたと思う。

菜々緒はコメディエンヌとしてもいいし、アクションもこなせるってのはなかなかいいと思う。見直した。

68点。キャストは贅沢、能力を使いきれてない。
Posted at 2017/08/09 17:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2017 | 日記
2017年07月16日 イイね!

モン・ロワ 愛を巡るそれぞれの理由

モン・ロワ 愛を巡るそれぞれの理由大人の、濃密なラブストーリー。
大人になったすべての女性たちに贈る、だそうな。

スキー事故で負傷し、入院した弁護士のトニーは、リハビリに励みながら、心から愛したジョルジオとの過去を振り返り、ジョルジオという男はいったい何者だったのか、なぜジョルジオとトニーは愛し合うことになったのかに思いをはせる。10年前、かつて憧れていたレストラン経営者のジョルジオと運命的な再会をしたトニーは激しい恋に落ち、意気投合した2人は電撃的に結婚。トニーは妊娠するが……。

いいオバサンである主人公トニーが、元夫のジョルジオとの生活を振り返るわけだけど、このトニーが非常に魅力的。
若かりしトニーも可愛いし、夫婦のすれ違いの葛藤も、リハビリでうまく行かずもがく姿もいい。
そのトニーを演じたエマニュエル・ベルコは、「太陽のめざめ」を撮った監督だけど、女優としても素晴らしく、本作で69回カンヌで女優賞を受賞している。
ジョルジオを演じたヴァンサン・カッセルは妙な色気のある俳優で、ダメ男としてぴったりだった。

本作の監督はマイウェン。フランスの女性監督、元女優。これまた美人。
リュック・ベッソン監督の元奥さんらしいけど、17歳で結婚して21歳で別れた模様…。
いろんな経験をした大人の女性がリアルに描かれているのは、この監督で、このキャストだからってのはあるな。

男は楽しい時だけを共有しようとし、女は悲しみも分かち合いたいと願う。

女性の視点では違う感想かもね。
79点。甘く、切ない大人のラブストーリー。
Posted at 2017/08/07 02:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2017 | 日記
2017年07月11日 イイね!

ライフ

ライフSF宇宙パニックムービー。
ISSに居住する宇宙飛行士6人。
火星で発見した未知なる生命体を研究している。
急激な成長を果たし、人類の害悪になりうる存在だとわかった時、ISSの密室が恐怖のステージになる。
地球に行かせないというミッションを彼らは果たすことができるのか。

なかなか面白いテーマで今までなかった宇宙SFとエイリアンものと密室ホラーの掛け合わせ。
ツッコミどころは多いけど、やっぱり宇宙外来生物を描くとああなっちゃうんだろうな。
ジェイク・ギレンホールが普通の演技をしていた。真田広之もいつの間にやら国際派俳優になってる。
75点。生命体に敵意というのを持たせないほうが面白かったかも。
Posted at 2017/08/07 00:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2017 | 日記
2017年07月08日 イイね!

人生タクシー

人生タクシー2015ベルリン国際映画祭で金熊賞獲った作品。

イランの映画監督、巨匠ジャファル・パナヒ監督。
政府への反体制的な活動を理由に2010年から20年間の映画監督禁止令を受けている。

そのパナヒ監督がタクシー運転手に扮してテヘランを流す。
イランのタクシーは乗り合いらしくいろんな人が乗って来て、いろんな人生を垣間見せる。
客はタクシー車内というプライベートな空間で自由に喋る。

ドキュメンタリー風の仕上がり。
おそらく脚本があって、それに準じたキャストもいるんだろうけど、一般の人もタクシーとして乗り込んでいるんだと思う。
客役のキャストだけじゃなくて、リアルなイラン人の言葉が描かれている。

イランの置かれた状況はあまり知らないけど、自由の制限された国で、自由に映画を作る姿勢が伝わってくる。
76点。ロードムービー的にもまあまあ面白い。
関連情報URL : http://jinsei-taxi.jp
Posted at 2017/08/06 23:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2017 | 日記
2017年06月30日 イイね!

キング・アーサー

キング・アーサー王様ものの映画。
「王様もの」ってジャンルがあるか知らんけど、海外の王様が出てくるような映画って大体ちょっと苦手。
伝説の何とかとか、言い伝えとかが絡むとややこしいし、さらにそこに魔術とか、呪いとか、竜とか、妖精とか出てくるとかなり苦手。

「スラムのガキから王になれ!」ってキャッチコピー。
スラムで育ったアーサーは実は王の子供。
自分の生い立ちを知ったアーサーは、聖剣エクスガリバーを手にして、実の兄から王の座を奪った暴君ヴォーティガンと戦う。

なんとも普段だったら観ないようなストーリーだけど、無料券が余っていてほかに観るべきものがなかった。
期待していなかった分だけ、意外に楽しめた感があって満足。
ガイ・リッチー監督作品らしくテンポよく、ソードアクションシーンもCG多様でスタイリッシュだったし、話も比較的シンプルだったので飽きずに観られた(呪術師とか、よくわからない妖怪みたいのも出てきたけど、そんなにアレルギーは出なかった)。
70点。まあまあ。
Posted at 2017/07/16 21:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2017 | 日記

プロフィール

「長男 帰宅す http://cvw.jp/b/229617/48720198/
何シテル?   10/19 18:10
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Thule Evo Raised Rail 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 02:18:26
タイヤ交換の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:05:28
KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation