• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2010年10月26日 イイね!

冬型の気圧配置

冬型の気圧配置寒いさむい。

身体が慣れてない。

明日は雪マークが点灯するかな?

それでは、皆さまご機嫌よう。
Posted at 2010/10/26 21:39:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 147GTA | モブログ
2010年10月15日 イイね!

4年目の点検 【jin-nさんありがとう!】

4年目の点検 【jin-nさんありがとう!】不動車になって、納車まる4年の10/13を迎えました。
もともとこの日に定期点検に入庫させる予定だったんですけどね。

妻のポロを借りて、朝からの外出の用事を済ませ、昼には自宅で待機。
バッテリーがあがっているのに気づく前の日にポチっておいたこれが届くのを待ってたのです。
本来のたくらみでは4年目の点検を済ませ、バッテリーが弱っているようだったら、じっくり準備して自分で換えようかと思ってました(が挫折)


前回のブログに書いて、皆さまからいろいろコメントいただきましたが、ジャンプケーブルで始動してディーラーに持ち込むよりも、新しいバッテリーに交換して入庫させるほうがよいと判断しました。
ただ、素人1人では無理っぽかったので、jin-nさんに「バッテリー交換の御誘い」メッセをお送りしました。

たまたまお休みだったそうで、jin-nさんはわざわざ高速に乗って、交換しに来てくれました(感謝)。
下手に手を出すとかえって作業効率を下げてしまうようなので、横から話を聞きながら眺めていいるだけになってしまいました(本当に感謝)。
さすがに手際がよく、さほど時間もかかからず交換完了。パチパチ。

jin-nさん、本当にありがとうございました。頼りになります。
手順は習いましたが、次回(2年後?)活かせるかわかりません・・・


前ブログでGVさんがコメントくれたように、やっぱりサクションパイプを外さないとダメのようでした。
ちなみに、先日バッテリー交換に挫折した際に、GVさんと同様に、ヒューズボックスの爪を折ってしまいましたwww


バッテリー交換後、ディーラーへ持ち込んで定期点検となりました。1泊2日の入庫です。
ディーラーで、jin-nさんと、営業さんとでアルファとフィアットの売れ行きなど、しばし歓談。楽しかった。
おこなっていただいた点検の内容はこちら


10/14、代車のフィットでGTAを引き取りに行ってきました。
帰り道、ちょっと遠まわりをして流してみました。
バッテリーが換わって電圧が安定したせいかよくわかりませんが、アイドリング時の振動が減った気がします。
発進のとき、クラッチをつないでからスムーズに吹け上がるようになりました。
感覚で言うと、スプリントブースターを初めてつけた時みたいに、車体が軽くなった感じですかね。


なんだか疲れた4年目の点検前後でしたが、jin-nさんに感謝しつつ、アルファロメオに乗り続けることのできる喜びを再確認したのでした。
Posted at 2010/10/15 00:35:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 147GTA | 日記
2010年10月11日 イイね!

バッテリーご臨終

バッテリーご臨終10/13で、納車後まる4年になります。
13日の午前中に長距離を運転する必要があったので、そのままディーラーに持ち込んで4年目の点検を受けるつもりでした。

このところ、運動不足解消も兼ねて、晴れた日はチャリ通勤しており、ちょっと乗る機会が減ってました。
長距離はポロで移動になっております。
昨日も僕の実家まで往復200kmぐらい、「燃費がいいねー」とか言いながら。

で、今日。
セルを回したら、キュルルとなるはずがキュぐらいで止まってしまいました。
後は、うんともすんとも言いません。
まあ、セルが重くなってきた感じがあって、いやな予感はしてたのです。
点検で、駄目そうだったら新しいのに代えようと思ってたのがいけなかった。

corno4さんのブログみて、自分でできるかと思って、とりあえずバッテリーをはずす作業に取りかかかってみた。
何とかはずす手前までいったけど、バッテリーを固定しているバンドを止めてあるところがサクションパイプの下で、どうもうまく外せそうにない。
147GTAだと、エンジンルームが非常にタイトで、手を入れるのも大変。
まあ、手元にバッテリーがなかったので、どうしようもなかったんだけどさ。
疲れて、がっくりきただけだった。
しくしく。


ここで問題を整理しておく。
・明日の通勤は自転車を使うから問題ない。
・ディーラーは明日はお休み。
・バッテリーは自分じゃ換えられそうもない(というか面倒くさい)ので、ディーラーで換えてもらう。
・自宅の駐車場で不動車になっているんだけど、どうやってディーラまで持ってくか?
・→エネオスカードのロードサービスでエンジン掛けてもらってそのままディーラまで持ってく?
・→ディーラーからローダーで来てもらう?

・明後日は50㎞ぐらいだけど、ザ日本の田舎みたいなところに行かなきゃいけない。
・実は交換するバッテリーはネットで発注済み。たぶん明後日ぐらいに届く。注文しなきゃよかった。
・→ポロを借りて田舎の用事を済ませ、バッテリーを受け取って、ロードサービスでエンジン掛けてもらって、ディーラーに車を持っていく?
・明後日の午後は仕事の予定だったけど、休みにしてもらおう。
・4年目の点検は1日で済みそうだったけど、これじゃあ1日じゃ終わらないね。

あーあ。

Posted at 2010/10/11 20:50:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | 147GTA | 日記
2010年09月05日 イイね!

maikoさん松本通過

maikoさん松本通過maikoさんがこのあと安房トンネルを抜けて、松本にいらっしゃいました。

きちんと右サイドは板金されていましたよ。

千里浜で激写した写真を見せてもらいましたが・・・
後ほど、ご本人からアップされることでしょうwww
Posted at 2010/09/05 22:06:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 147GTA | 日記
2010年07月26日 イイね!

先週の海の日のこと

先週の海の日のこと詳細は、アンちゃんの「覚えてる?」に張ってある参加された皆さんのリンクに飛んでお楽しみくださいね。

さて、「ブログあげるまでが、オフ会です!」の精神にのっとり、書いておきましょう。
でも、いまさら感が強いので、ちょっと別の視点で。



147GTAの納車が2006/10/13。
だから、4年前のこの時期は、アルファがほしくなっちゃって、その中でも147GTAがいいなぁ、と漠然と考えている時期だったわけ。
輸入車初めてだったし、あんまり情報もないので、インターネットで検索するとみんカラに登録している方のページに行き着く(みんカラ黎明期でまだβ版だったし、登録人数ももっと少なかった)。

で、どうやら、近所に住んでいる方が、ロッソのGTAを購入されて、登録しているらしい。
で、どうやら、夏に美ヶ原で、全国から集まったアルファ乗りとなにやら楽しいことをしてたらしい。
・・・うらやましい。


そしてついに念願かなって参加できることになった、2007の海の日、第2回ビーナスオフは台風直撃。
お会いできなかった方も多くいらっしゃいました。


リベンジとなった2008の海の日、第3回ビーナスオフ。
好天に恵まれたせいかビーナスラインは激しい渋滞に巻き込まれぐったり。
そして、ビーナスオフ終了宣言・・・ 燃え尽きたみたい。


で、燃え尽きた感を埋めるべく、2009の海の日は、慰安旅行www。
慰安旅行は上高地。癒されました。見返してみたけど、オフ会のくくりじゃないと考えたのかブログ書いてない。


今年の海の日はMaritime Offってことで、またビーナスラインに戻りました。
基本いつものコース。もちろん旅の栞もナシ。
なんとなく覚えているつもりだったけど「永冨獣医科病院」の看板がなくてあせったりした。
みんなと走るツーリングは楽しい。
前を走っているピカピカの赤い147GTAは、4年前にブログであこがれてたGTAだ。


みんな遠くから松本まで来てくれる。ありがとう。
気合が入ってなくてもうしわありませんでした。
気合を入れて2011の海の日を迎えたいと思います。
Posted at 2010/07/26 01:12:43 | コメント(13) | トラックバック(2) | 147GTA | 日記

プロフィール

「長男 帰宅す http://cvw.jp/b/229617/48720198/
何シテル?   10/19 18:10
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/T Ⅲ 185/65R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 02:34:02
不明 ルノー用シリコンシートベルトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/14 14:00:34
BBSマッチさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/08 03:52:23

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation