• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2023年05月06日 イイね!

AFCチャンピオンズリーグ2022 決勝第2戦 アル・ヒラル戦

AFCチャンピオンズリーグ2022 決勝第2戦 アル・ヒラル戦浦和レッズが3回目のアジアチャンピオンになった。
WE ARE REDS!!





















(以下、私的メモ代わりの駄長文なので、読まない方がよいかもです)

2021の天皇杯を優勝したことで勝ち得た2022のACL。槙野や宇賀神の頑張りがあった。
そして、コロナの影響で変則的な開催となった今大会。

グループステージは、2022年4月にタイのブリーラムでの集中開催。4勝1分1敗、同率ながら直接対決で負けた大邱FCに次いで、2位。
5グループの各2位のうち、勝ち点上位3チームがノックアウトステージへ進出できるところ、2位で進出決定。
日本からは、浦和の他に、横浜FM、神戸、川崎が出場していたが、ここで川崎が脱落。

ノックアウトステージ準決勝までは、2022年8月に埼玉スタジアムでの集中開催で全て一発勝負。
開催に手上げするところがなかったようで、全てホームゲームで戦えたことはラッキーかもしれないが、自治体のサポートもあったからにほかならない。
トーナメントの組み合わせにも恵まれた。
ラウンド16はマレーシアのジョホール・ダルル・タクジムに大勝。この試合は観に行った。
準々決勝はタイのBGパトゥム・ユナイテッドに大勝。
準決勝で全北現代モーターズと当たるまで、日本勢、韓国勢と当たらなかったのもまあ、良かった。

準決勝の全北現代モーターズ戦は劇的な勝利となった。延長116分に失点して、万事休すってところで、ユンカーの劇的同点ゴール。
2007ACL準決勝のPK戦を思い出させるようなPK戦で、神GK西川のゴールストップもあり、PK戦を勝利。

大会の秋春制への移行もあって、決勝は年をまたいで2023年4月5月の開催となった。
監督も代わり、選手も入れ替わった。興梠が帰ってきてくれた。

決勝は、西地区を勝ち上がったサウジアラビアのアル・ヒラルと。
2017、2019にも決勝で戦っていて、2019はボコボコにやられた相手(2017は優勝)。2019のリベンジをしなきゃならない。
サウジアラビア代表に助っ人外国人が入った様なチームで、オイルマネーを背景に、とてもとても強力なチーム。

決勝はホーム&アウェイでの2回戦制。
4月29日の決勝第1戦はアウェイでの戦い。
中はサンドバッグ状態ながらなんとか凌いで、興梠の値千金のアウェイゴールで、1-1のドローという素晴らしい結果。
とはいえ、アウェイゴールのアドバンテージなんて、あってないようなもの。
我らがホーム埼スタでの開催とはいえ、アル・ヒラルが弱体化したわけでもないので、1 点でも先制されれば追う立場になる。余裕なんてない。

5月6日、埼玉スタジアム。
サポーターは信じて応援するだけ。
耐えて、凌いで、少しのチャンスをものにした。
48分岩尾のボールをホイブラーテンがベッドで折り返し、興梠はさわれなかったけど、GKの横を抜けたところ、カリージョ(相手のエース)がたまらずオウンゴール。オウンしなくても入ってた。
もう1点入れば楽になるけど、そんな楽な相手ではない。後半も後ろの方はみんな立って、大声でコールした。
相手にボールを持たせて、なんとかブロックして、最後は西川が防いで、ついにタイムアップ。
嬉しい!と同時に、ようやく!と安堵して、どっと疲れた。
1勝1分、合計スコア2-1で、優勝。
3回目のアジアチャンピオン。

ここまでが浦和レッズのACL2022の戦いの経緯。
私はラウンド16の一試合と、決勝第2戦だけしか参戦できなかったけど、決勝まで連れてきてくれて、ありがとう。

全ての浦和レッズの皆さん、おめでとう。
やりましたね。
我らがアジアチャンピオンです。
WE ARE REDS!
Posted at 2023/05/14 15:25:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | We are REDS!!
2022年11月05日 イイね!

2022J1第34節アビスパ福岡戦

勝てない最終節。
ロドリゲス監督は退任。
久々のアフターが楽しかった。










Posted at 2023/05/14 15:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | We are REDS!! | 日記
2022年08月19日 イイね!

AFCチャンピオンズリーグ2022 ノックアウトステージ ラウンド16 ジョホール・ダルル・タクジム(マレーシア)

コロナ禍ではあったものの、出張に合わせて参戦。









Posted at 2023/05/14 15:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | We are REDS!! | 日記
2021年11月27日 イイね!

2021 J1第37節 清水エスパルス戦

阿部勇樹の引退試合。
槙野智章も宇賀神友弥も浦和ラストマッチの最終節。
リーグで勝てないのがこの年の浦和。

コロナ蔓延もあって、この年はこの試合しか参戦しなかった。















Posted at 2023/05/14 14:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | We are REDS!! | 日記
2020年02月16日 イイね!

2020ルヴァンカップGS第1節 ベガルタ仙台戦



※その後、コロナ蔓延により2020シーズンはこの試合のみの参戦となった。

JリーグYBCルヴァンカップ グループステージ 第1節
2020年2月16日(日) 14:03キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ 5-2(前半3-2) ベガルタ仙台
得点者 9分 レオナルド、18分 杉本健勇、35分 レオナルド、41分 田中 渉(仙台)、42分 田中 渉(仙台)、51分 杉本健勇、78分 マルティノス
入場者数 19,589人

リーグに先行して、ルヴァンカップからシーズン開幕。
ホームで開幕というのはいいね。

キャンプ期間中の好調ぶりを聞いてて、期待してたけど、ちゃんと結果出してくれた。
新戦力のレオナルドは素晴らしかったし、杉本もゴラッソだけじゃなく試合全体で躍動してた。
どの選手が主力なのかよくわからないけど、いいシーズン入りができたんじゃないかな。

WE ARE REDS!!




Posted at 2020/02/16 23:45:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | We are REDS!! | 日記

プロフィール

「カングー1000キロ http://cvw.jp/b/229617/48568505/
何シテル?   07/28 09:38
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

miyasan2020さんのフィアット パンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 19:29:40
フロアマット専門店R.S ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 22:03:50
ドスン+バシャンの改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:48:40

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation