• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2017年06月18日 イイね!

2017J1 第15節 ジュビロ磐田戦

2017J1 第15節 ジュビロ磐田戦明治安田生命J1リーグ 第15節
2017年6月18日(日) 18:33キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ 2-4(前半1-1) ジュビロ磐田
得点者:36分 大井健太郎(磐田)、43分 阿部勇樹、56分 阿部勇樹、68分 アダイウトン(磐田)、74分 松浦拓弥(磐田)、80分 松浦拓弥(磐田)
入場者数:34,766人

雨の埼玉スタジアム。
ジュビロサポの後輩に連れて行ってもらった。

ACLの集中力はどこかに行っちゃって、何ともふわっととした守備。
相手FKの放り込みに西川がつり出され、失点。
キャプテン阿部ちゃんの2ゴールで逆転するも、後半にまた西川の判断ミスで失点、同点。
GKが前から守備するの戦術だから、守備全体のミスではあるんだけど、前に出すぎて抜かれるのはいただけない。
ここから攻めなきゃいけないのに、攻撃もチグハグ。前からプレスかけられると焦っちゃう。
決定的なシーンもあったけど、調子のいい時なら決めてた。
で、前がかりになってカウンターと、集中力欠如から2失点。
2-4で敗戦。
ホームで逆転負けとか情けない。

かなり重症、これではリーグは厳しい(次の鳥栖戦もひどかった)。
守備が軽い、攻撃がリズムを作れない、自信持ててない。
気合い見せてくれよ、浦和レッズ。
Posted at 2017/06/26 22:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | We are REDS!! | 日記
2017年05月31日 イイね!

2017ACL ラウンド16 第2戦 vs済州ユナイテッドFC

2017ACL ラウンド16 第2戦 vs済州ユナイテッドFCAFCチャンピオンズリーグ2017 ラウンド16 第2戦
2017年5月31日(水) 19:30キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ (前半2-0 後半0-0 延長前半0-0 延長後半1-0) 済州ユナイテッドFC
得点者:18分 興梠慎三、33分 李 忠成、114分 森脇良太
入場者数:19,149人


試合終了近くで起きた蛮行のことはあまり書きたくもない。
蛮行を働いた済州ユナイテッドの選手は数年間追放でいいし、チームも来年の資格剥奪ぐらいすべきだ。
浦和レッズが処分を受けるようなことがあったら、AFCが腐っていることを公表するようなもんだ。
あと、試合も観ていないのに的外れなコメントをする朝鮮人ご意見番も追放してほしい。


アウェイの第1戦を0-2で落とした浦和レッズ。
準決勝に進むには、無失点で3点差以上をつけること。
1点でも失点したら4点決めなきゃいけない。
ミッションはカンタン、「失点せず3得点を決めること」。

ホームスタジアムでの第2戦は、一瞬も気を抜けないヒリヒリとした緊張感と、チームを信じて声を出すサポーターの高揚感が渾然一体となったなんとも言えない雰囲気。

選手たちはかなり気合が入っていたし、しっかりと準備してきたのがよくわかった。
DF陣は集中していたね、ラインを高く保って1対1で負けなかった。
前線の選手も、ボールを奪われたらすぐにチェイスすることで、カウンターのタイミングを遅らせてたね。
事故でもなんでも失点してしまったら、一瞬で厳しい状況に追い込まれてしまうので、なんとも心臓に悪かった。

守りだけでは勝てないわけだが、そこは浦和の攻撃陣。
セットプレーのFKを興梠が頭で合わせ先制。高い打点で見事なヘッド。
そして興梠のキープしたボールを流れて受けた李が角度のないところから技ありゴールで2点目。
前半だけで2得点。
これで2戦合計2-2の同点に追いついたわけだけど、アウェイゴールがある分だけ済州の方が有利。
終始浦和のペースで3点目獲るべく攻め立てていたけど、相変わらず気は抜けない状況。
90分終了。無失点で2得点。2戦合計2-2の同点で15分ハーフの延長に突入!

90分で決着がつけられなかったのは残念だったけど、アウェイゴールの恐怖がなくなったので、心底ホッとした。
仮に1点取られたとしても、1点取り返せばいいわけだし、条件は一緒。
ただこちらにはホームアドバンテージがある!
ミッションが、「相手より多くゴールを決めること」にわかりやすくなった。

相手が一人少なくなったけど、なかなか決めきれず延長後半へ。
交代で入った高木のクロスはことごとく精度を欠いていたので、マークも緩くなっていたのかな?
フリーであげたクロスを、前線に上がっていた森脇がファーで合わせ、ついに逆転!
120分戦って、ついにタイムアップ。
2戦合計で3-2の勝利!準決勝進出!

MOMは森脇良太!守備も素晴らしかったし、ゴールも良かった。文句なし!
長いヒーローインタビューも良かった!いろいろあったけどこれからも頼むぜ!

相手チームの気分悪くなる蛮行はあったけど、試合内容はほぼ完璧。
選手のプレーの質も高く、チームとしても規律が保たれ、ミッションが明確だった。
ナイスゲーム!
アドレナリン出っぱなしで、試合後はぐったりするほど疲れたけど、信じて平日に埼玉まで行った甲斐があったぜ!
これだから浦和レッズはやめられない!
WE ARE REDS!!
Posted at 2017/06/09 02:21:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | We are REDS!! | 日記
2017年05月20日 イイね!

2017 J1 第12節 vs 清水エスパルス

2017 J1 第12節 vs 清水エスパルス明治安田生命J1リーグ 第12節
2017年5月20日(土) 14:04キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ 3-3(前半1-0) 清水エスパルス
得点者:24分 興梠慎三、57分 興梠慎三、64分 鄭大世(清水)、69分 鄭大世(清水)、71分 チアゴ アウベス(清水)、74分 興梠慎三
入場者数:33,458人


いいお天気の埼玉スタジアム。
エースの2得点先制で、これは楽勝ムードか?って正直思った。
後半の7分間で3失点で逆転されるとか。
この試合、サイドが自由にならなかったので、中へのパスが多くなってた。
それを狙われてたね、カウンター気味で数的有利を作られたのがいけなかった。
相手の素晴らしいゴールというのもあるけど、そもそもそういうシチュエーションを作らせちゃいけない。
相手ボールになった時最終ラインがぐちゃぐちゃで、規律が働いていない。
選手のパフォーマンスが低かったのもあるけど、ホームであの3失点はミットモナイ。

それでも我らがエース興梠慎三が決めてくれたおかげで、何とかドロー。
ハットトリックなのにヒーローインタビューさせてやれないって…

ここで一句。
慎ましく
三点決める
得点王

さらにいうと、この守備の乱れはACLアウェイ済州戦の0-2の敗戦へと尾を引くのでした。
頼むよ!
Posted at 2017/06/03 00:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | We are REDS!! | 日記
2017年04月26日 イイね!

AFCチャンピオンズリーグ2017 グループステージ MD5

AFCチャンピオンズリーグ2017 グループステージ MD5AFCチャンピオンズリーグ2017 グループステージ MD5
2017年4月26日(水) 19:30キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ 6-1(前半3-0) ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ
得点者:14分 関根貴大、18分 ズラタン、43分 李忠成、66分 楠神順平(WSW)、71分 ラファエル シルバ、80分 ラファエル シルバ、90+4分 興梠慎三
入場者数:19,467人

勝てばグループステージ突破。
相手は勝たなきゃグループステージ敗退なので気合い入っていたはずだけど、実力差はあったな。
1点先制したら相手の集中がキレちゃった感じ。
前半だけで3得点、後半1点返されたけどその後も3得点。
圧倒的に強い浦和レッズ。(その後リーグ戦では連敗するんだけど、それはまだ先の話)
これで決勝トーナメントへ進出。
まあ、目標はここじゃないのでこれから。
MOMは駒井義成、これからももっとチャレンジしてくれ!
Posted at 2017/05/06 11:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | We are REDS!! | 日記
2017年04月22日 イイね!

2017J1 第8節 vs北海道コンサドーレ札幌

2017J1 第8節 vs北海道コンサドーレ札幌明治安田生命J1リーグ 第8節
2017年4月22日(土) 14:04キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ 3-2(前半2-1) 北海道コンサドーレ札幌
得点者:20分 ラファエル シルバ、34分 兵藤慎剛(札幌)、40分 関根貴大、74分 興梠慎三、87分 福森晃斗(札幌)
入場者数:36,880人

久しぶりのJ1復帰のコンサドーレ。
試合前の選手紹介では相手チームの小野伸二に割れんばかりの拍手。
チームは変わっても我らがレジェンド小野伸二。

札幌は前線の戸倉を始め、フィジカルが強くて統率された守備をみせた。
責め続けているけど、なかなかこじ開けられない。
CKこぼれ球をラファエル・シルバがが押し込んで先制。よしよし。
が、カウンターから失点。
目の前で、絶対オフサイドのミスジャッジだと思ったけど、リプレイではギリギリオンサイドだった。
嫌なプレーする兵藤には鞠の頃からやられてる。
その後、エリア前のこぼれ球を関根がGK頭上をぶち抜く豪快なシュートで突き放す。

後半は運動量が落ちてきたところで結構なピンチが多かった。
相手の精度のなさに助けられたけど、これぐらいでいいかって感じのちょっと緩い守備が気になった。
シュート手前で潰さなきゃいけないシーンがあったけど、省エネサッカーは作戦だったのかな。
興梠が倒されPK、きっちり決めて3-1。

残り15分ぐらいで伸二が出てきた。交代を待つ伸二に暖かい拍手、ピッチに入ったとたんデッカいブーイングw。
終了間際、絶好の位置での札幌のFK。
伸二が蹴るのか?伸二?みたいな雰囲気のスタジアムで福森に見事なFK決められ3-2、そのままタイムアップ。
埼スタでの伸二のプレーはもうちょいみたかった。

ヒーローインタビューは関根貴大。いい選手になったな。
Posted at 2017/04/30 12:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | We are REDS!! | 日記

プロフィール

「カングー2000キロ http://cvw.jp/b/229617/48607168/
何シテル?   08/18 00:51
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:05:28
KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36
燃費記録 2025/07/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:06:37
 

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation