• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

2017浦和レッズを振り返る

2017浦和レッズを振り返る(Jリーグに興味のない方は読み飛ばしてくださいね。今年もお世話になりました。来年もどうぞよろしく。)


Jリーグファン・サポーターの皆さん、こんばんは。omingです。
大晦日恒例の浦和レッズまとめのお時間です。
今年は大晦日の今日まで仕事だったので、ちょっと手抜きです(後で直すかも)。

むなしい終わり方をしてしまった2016シーズンから、今年こそはという気持ちで、開幕後前半は史上最高勝ち点を得るものと信じていました。
が、そこからまさかの失速。ミシャが解任されてしまい、もうどうなることかと思いました。
でも、苦しい中、ホームの埼スタで全勝してACLチャンピオンの栄冠を10年ぶりに勝ち取ることができました。
2017シーズンは「いろんな感情を感じた複雑なシーズン」だったと思います。
アジアチャンピオンの誇りを胸に、2018シーズンはリーグ優勝をめざして戦ってほしいです。

2017のoming参戦試合記録。
31試合参戦(リーグ21試合、アジアチャンピオンズリーグ7試合、YBCルヴァンカップ1試合、天皇杯1試合、ゼロックスカップ1試合)。
15勝7分9敗。
埼スタ18試合、アウェイ(中立地含む)13試合。
まあ、よく行ったわ。
映画観る回数が減ったのはこのせいだ。
目の前で観た15の勝ち試合のうち11試合が我らがホーム埼玉スタジアムでの勝利。
やっぱり埼スタ。来年は久々にシーチケに戻ります。


FUJI XEROX SUPER CUP 2017 vs鹿島アントラーズ 日産スタジアム ○2−3
2017 J1第1節 vs横浜Fマリノス 日産スタジアム ○2−3
2017J1 第2節 vsセレッソ大阪 埼玉スタジアム ●3−1
2017J1 第3節 vsヴァンフォーレ甲府 埼玉スタジアム ●4−1
2017J1 第4節 vsガンバ大阪 吹田スタジアム △1−1
2017J1 第5節 vsヴィッセル神戸 ノエビアスタジアム ●3−1
ACL2017 グループステージ MD4 vs上海上港 埼玉スタジアム ●1−0
2017J1 第7節 vsFC東京 味の素スタジアム ●1−0
2017J1 第8節 vs北海道コンサドーレ札幌 埼玉スタジアム ●3−2
AFCチャンピオンズリーグ2017 グループステージ MD5 ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ 埼玉スタジアム ●6−1
2017 J1 第12節 vs 清水エスパルス 埼玉スタジアム △1−1
2017ACL ラウンド16 第2戦 vs済州ユナイテッドFC 埼玉スタジアム ●3−0
2017J1 第15節 ジュビロ磐田戦 埼玉スタジアム ○2−4
2017J1 第17節 サンフレッチェ広島戦 埼玉スタジアム ●4−3
2017J1 第13節 川崎フロンターレ戦 等々力陸上競技場 ○1−4
2017 J1 第18節 アルビレックス新潟戦 埼玉スタジアム ●2−1
2017 J1 第22節 セレッソ大阪戦 ヤンマースタジアム ○2−4
2017J1 20節 大宮アルディージャ戦 埼玉スタジアム △2−2
2017J1 第21節 ヴァンフォーレ甲府戦 山梨中銀スタジアム ●1−0
AFCチャンピオンズリーグ2017 準々決勝第1戦 vs川崎フロンターレ 等々力陸上競技場 ○1−3
2017J1 第24節 清水エスパルス戦 IAIスタジアム ●2−1
2017JリーグYBCルヴァンカップ 準々決勝第2戦 セレッソ大阪戦 埼玉スタジアム △2−2
AFCチャンピオンズリーグ2017 準々決勝第2戦 vs川崎フロンターレ 埼玉スタジアム ●4−1
2017J1 第26節 ジュビロ磐田戦 エコパスタジアム △1−1
第97回天皇杯全日本サッカー選手権大会ラウンド16(4回戦) vs鹿島アントラーズ 熊谷陸上競技場 ○2−4
2017J1 第29節 ヴィッセル神戸戦 埼玉スタジアム △1−1
AFCチャンピオンズリーグ2017 準決勝 第2戦 上海上港戦 埼玉スタジアム ●1−0
2017J1 第30節 ガンバ大阪戦 埼玉スタジアム △3−3
2017 J1 32節 鹿島アントラーズ戦 カシマスタジアム ○0−1
AFCチャンピオンズリーグ2017 決勝第2戦 アルヒラル戦 埼玉スタジアム ●1−0
2017 J1 34節 横浜Fマリノス戦 埼玉スタジアム ○0−1


やることははっきりしている。
勝ちきる試合をする。ホームではサポーターがその力を与える。
2018年はやりきるだけ。
WE ARE REDS!!

今シーズンもomingと関わっていただきました皆様、本当にありがとうございました。
全てのJリーグファン・サポーターの2018年が、一喜一憂できる幸せなシーズンになりますように。

世界中の子供たちに笑顔を。地雷ではなく花を。一つのボールで喜びを分かち合えますように。
2017.12.31 oming

alt
Posted at 2017/12/31 23:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | We are REDS!! | 日記
2017年12月02日 イイね!

2017 J1 34節 横浜Fマリノス戦

2017 J1 34節 横浜Fマリノス戦明治安田生命J1リーグ 第34節
2017年12月2日(土) 14:04キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ 0-1(前半0-0) 横浜F・マリノス
得点者 53分 前田直輝(横浜FM)
入場者数 41,618人

この試合の結果、浦和レッズの明治安田生命J1リーグの最終成績は以下の通りとなります。
14勝7分13敗 勝ち点49 7位

ACLチャンピオンとなって、正直モチベーションの維持が難しい試合ではあったけど、ホーム最終節は維持を見せて欲しかったな。
攻めてるのに決められず、カウンター食らって、その後も攻めるけど決めきれずタイムアップ。
今年の浦和のリーグ戦を象徴するような試合。

来年はACLもない、言い訳できない。
現実的なチームを作って、リーグ優勝を目指して欲しい。
Posted at 2017/12/30 23:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | We are REDS!! | 日記
2017年11月27日 イイね!

AFCチャンピオンズリーグ2017を振り返る

AFCチャンピオンズリーグ2017を振り返る戦いにおいて最も重要なことは、
最後の勝負に勝つことである

 ー トルストイ ー



優勝という最高の結果で終えることの出来た今年のACLの戦いを、気分の良いうちに振り返ってみましょう。

〜グループリーグ〜
MD1 ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ(AWAY)0-4で勝利
MD2 FCソウル(HOME)5-2で勝利
MD3 上海上港(AWAY)3-2で敗戦
MD4 上海上港(HOME)1-0で勝利
MD5 ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ(HOME)6-1で勝利
MD6 FCソウル(AWAY)1-0で敗戦
・グループリーグ突破が決まっていたMD6はともかく、MD3は強力な戦力を有する上海上港に力負けした感じ。
 連敗するとグループリーグ突破も厳しくなるので、MD4はとても重要だった。
 平日夜、2万人以上集めた埼スタで虎の子の先制点を守りきって勝ちきった。

〜ラウンド16〜
第1戦 済州ユナイテッドFC(AWAY)2-0で敗戦
第2戦 済州ユナイテッドFC(HOME)3-0で勝利
・同点に追いつこうと前がかりになったところATに追加点を与えてしまった第1戦。
 最低でも2点以上獲って勝つ無失点じゃなきゃいけない。
 辛抱強く守り、きっちり2点返して延長へ。
 延長後半に森脇の決勝ゴールで、お行儀の悪い相手を撃破!

〜準々決勝〜
第1戦 川崎フロンターレ(AWAY)3-1で敗戦
第2戦 川崎フロンターレ(HOME)4-1で勝利
・守備的にいったのに簡単に崩され3失点で完敗の第1戦。
 勝つには2点取って無失点が必要、が、早々に失点…
 相手のミスから数的有利を得たけど、それでも4点取るのは容易ではない。
 スタジアムが一つになって見事に成し遂げた大逆転勝利。

〜準決勝〜
第1戦 上海上港(AWAY)1-1のドロー
第2戦 上海上港(HOME)1-0で勝利
・アウェイをなんとかドローで終えた。ホームでは勝つしかない。
 平日夜に勝利を信じて応援にきたサポーターは44,357人。
 早々にラファの決めた先制点を無駄にすることなく、全員で守ったという感じ。
 THIS IS URAWA!

〜決勝〜
第1戦 アルヒラル(AWAY)1-1のドロー
第2戦 アルヒラル(HOME)1-0で勝利
・上海上港がラスボス的な感じだったから、決勝であたる西アジアのチームはイメージがわかなかった。
 サウジの謎のチームは足下のうまい強敵だった。完全アウェイの試合をドローで終えた。
 ここまで負けなしの我らがホーム埼玉スタジアムが決勝の舞台。
 スタジアムが一体となって勝ち取った栄冠。アジアチャンピオン。


今年のACLは14試合で8勝2分4敗。
ホームゲームは7戦全勝。ホームゲームで勝つことがいかに重要かよくわかる。
第2戦をホームで迎えられるというのがラッキーだったけど、ホームで強いというのはサポーターとしては最高に嬉しいことだ。
アジア2万のクラブチームの頂点にたった浦和レッズ。
またこの舞台に戻って来れることを信じて1戦1戦を戦おう。

Pride of URAWA.
Posted at 2017/11/28 01:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | We are REDS!! | 日記
2017年11月25日 イイね!

AFCチャンピオンズリーグ2017 決勝第2戦 アルヒラル戦

AFCチャンピオンズリーグ2017 決勝第2戦 アルヒラル戦AFCチャンピオンズリーグ2017 決勝第2戦
2017年11月25日(土) 19:15キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ 1-0(前半0-0) アルヒラル
得点者 88分 ラファエル シルバ
入場者数 57,727人

この結果、2戦合計2-1となり、AFCチャンピオンズリーグ2017は浦和レッズの10年ぶり2度目の優勝となりました。
WE ARE REDS!!


11月18日に行なわれたアウェイでの第1戦は1-1のドロー。
完全アウェイでの試合は、ラファのゴールで先制するも、浦和の左サイドを崩され、クロスを上げまくられた。
西川の好セーブがなければ4失点くらいしてたかも。
西アジアの謎のチームは、足元がかなり上手くてパスをつなぐ強いチームだった。
防戦一方だったけど、とにかくよく我慢して守った。

アウェイゴールを上げての第2戦は我らがホームスタジアムで。
ホームゲームまでの1週間、なんだかソワソワしていた。
全てがこの日、決まる。

素晴らしいコレオグラフィーでのビジュアルサポート、大音量でのウィーアーレッズ。
勝つために、サポーターができることは少ない、信じて応援するだけ。


第1戦は4-1-4-1だったと思うけど、この日は4-4-2っぽかった。
前からのディフェンスが効いていたし、CBに入った槙野の守備も素晴らしかった。
攻撃の形も作れていたけど、ちょっとのミスが多かった気がした。
ただ、失点せずにしっかり守って、チャンスではきっちり攻め切るという、第1戦とは違うホームゲームでの戦い方が徹底できていたと思う。
アウェイゴール上げているとはいえ、先制されると一気に苦しくなる。
0-0のまま後半へ。
後半は徐々に荒っぽくなってきたけど、ゴールを上げないと勝てない相手の方が先にキレだした。
疲れも出てきている後半20分ぐらいから、ファールで止めるのが増えてカードが連発された。
2枚目のイエローもらって数的優位に。
このまま守り切って、アウェイゴール差での勝利もあるけど、できれば勝って欲しい!
88分、武藤のパスに抜け出したラファが一閃、ゴールに鋭いシュートを突き刺し、ついに勝ち越し。
そのまま守り切ってタイムアップ。

10年ぶりの2度目のアジア王者に。




ミシャサッカーでなかなか取れなかったタイトル。
自分たちのスタイルを貫く攻撃的サッカーから、組織としての守備が加わり、相手に合わせた現実的なサッカーをできるようになった。
ホームでの歓喜は最高。この日のために応援している。
浦和レッズの皆様、本当におめでとうございます。

WE ARE REDS!!



以下の関連リンクは10年前の2007年11月14日、浦和が最初にACL獲った時のブログ。感慨深い。
Posted at 2017/11/26 03:59:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | We are REDS!! | 日記
2017年11月05日 イイね!

2017 J1 32節 鹿島アントラーズ戦

2017 J1 32節 鹿島アントラーズ戦明治安田生命J1リーグ 第32節 vs鹿島アントラーズ 試合結果
鹿島アントラーズ 1-0(前半0-0) 浦和レッズ
得点者 80分 レアンドロ(鹿島)
入場者数 33,356人

アウェイの鹿島戦。
東京駅から高速バスで行ったけど、遠い、ひたすら遠い。
帰りは4時間かかった。

試合?
ACL決勝控えて、まあまあベスメンで行ったけど、負けた。
前半は攻めてていい形も作れてたんだが、後半は攻めるのか守るのかはっきりしなくなった。
これぞカウンターっていうカウンターを決められて敗戦。
力負け。今年、鹿島に4敗、あーあ。
Posted at 2017/12/30 22:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | We are REDS!! | 日記

プロフィール

「カングー2000キロ http://cvw.jp/b/229617/48607168/
何シテル?   08/18 00:51
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36
燃費記録 2025/07/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:06:37
 
ルノー(純正) リバースチャイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 17:22:49

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation