• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2013年12月10日 イイね!

舞台版 ショーシャンクの空に

舞台版 ショーシャンクの空にMy favorite movieみたいな質問で、よく見た名前。
「ショーシャンクの空に」

ホントにいい映画だとおもってる。
映画の舞台化というよりは、スティーヴン・キングの原作の舞台化と言った方がいいかな。

東京、大阪、福岡、名古屋ときて、千秋楽が松本。
なんで松本?
で、最後の舞台を観てきたよ。それも2列目。写真はパンフね。

映画とちょっとアレンジが違って、より原作よりなのかな。
ストーリーテラーが、ポスターのリタ・ヘイワースであり、マリリン・モンローであり、ラクエル・ウェルチってところが斬新だったな。
レッドとアンディの関係性もよかった。

役者の息づかいが聞こえてくる臨場感が最高。
素晴らしい、贅沢な3時間だった。
自分史上最高の舞台の一つかもしれない。
関連情報URL : http://shawshank-stage.jp
Posted at 2013/12/10 23:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | oming文化プログラム | 日記
2013年10月30日 イイね!

スカパン

スカパンまつもと市民芸術館も10周年。
観に行ってきた舞台はオープニング公演でやった「スカパン」。

モリエールの喜劇、スカパン、ちょっと鬱屈した喜劇。
主役のスカパンを演じるのは串田和美 まつもと市民芸術館長兼芸術監督。

串田さん、やっぱり凄い演劇屋だわ。
そして、キャストひとりひとりがイキイキ演じてた。
一流の演劇を身近で感じることができるのは幸せだ。
Posted at 2013/10/30 23:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | oming文化プログラム | 日記
2013年09月19日 イイね!

葛河思潮社 第三回公演 冒した者

葛河思潮社 第三回公演 冒した者戦後の東京郊外。
かろうじて焼け残った大屋敷に
9人の人間が集まり、
穏やかな暮らしを送っていた。
そんなある日、
一人の青年の訪問をきっかけに
生じた日常の崩壊。
それぞれが抱える「戦後の混乱」が
一挙に表面化する中で、
大屋敷の人間模様は激しく入り乱れていくー。




田中哲司
松田龍平
松雪泰子
長塚圭史
江口のりこ
尾上寛之
桑原裕子
木下あかり
中村まこと
吉見一豊

様々なスタンスの人間が一定の調和で釣り合っているように見える日常。
同じものを見ていても見る場所が違うと、全く違うものを見ていたりする。
人は簡単に変化しうる、日常の微妙なバランスは簡単に崩れうる。

市民芸術館の小ホール。
300人も入れない小さな箱で、10人の役者が演じる世界。
奥が深くてちょい難しい内容だったけど、役者の凄さをこれでもかと見せつけられた感じ。
Posted at 2013/09/19 00:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | oming文化プログラム | 日記
2013年08月22日 イイね!

サイトウ・キネン2013

サイトウ・キネン2013バイオリンケースとか持った人が多い、音楽の季節の「楽都」松本です。
サイトウ・キネンフェスティバルのふれあいコンサートに行ってきました。

ミケランジェロ弦楽四重奏+ゲストで原田禎夫。

仕事あがりでイソイソ行ったけど、このところのぎうぎう進行でお疲れモード。
前半は夢のような演奏会でした。…いかんいかん。

ハイドン 弦楽四重奏曲78番 変ロ長調 Hob.Ⅲ-78「日の出」
ショスタコーヴィッチ 弦楽四重奏曲第3番 へ長調 op.73
シューベルト 弦楽五重奏曲第3ハ長調 D956

(半分寝てたけど)ショスタコーヴィッチが好きだσ(^_^;)
Posted at 2013/08/22 01:35:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | oming文化プログラム | 日記
2013年08月18日 イイね!

名古屋市科学館

名古屋市科学館先週のこと。アウェイ名古屋戦の翌日、YAスさんオススメの名古屋市科学館に行ってきました。
ホテルから歩いて行けたけど、夏休み真っ最中、プラネタリウムのチケット取れるまで2時間近くかかっちゃった。
11時にチケットとって、プラネタリウムは15時からだったから一旦飯食べに出てから戻ってきた。

常設の展示も全部面白かったし、特別展の深海たんけん!ではシンカイの模型がカッコ良かったな。


プラネタリウムは綺麗だったけど、チョットだけ眠くなっちゃった。
子どもが科学に触れられるこういう施設は貴重だな。空いてる時にまた行きたい。
Posted at 2013/08/18 09:58:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | oming文化プログラム | 日記

プロフィール

「カングー1000キロ http://cvw.jp/b/229617/48568505/
何シテル?   07/28 09:38
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516 17 1819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

miyasan2020さんのフィアット パンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 19:29:40
フロアマット専門店R.S ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 22:03:50
ドスン+バシャンの改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:48:40

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation