• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2011年07月22日 イイね!

カルダーのモビール

カルダーのモビールりっちゃん。祭りが終了してしまい、心にぽっかりと穴があいているようなomingです。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。






さて本日のGoogleのトップページは、↑こんな感じ↑でした。

これ、アレクサンダー・カルダーという芸術家のモビールというやつです。

今日7/22はカルダーの誕生日なのですね。

大学を卒業した春に始めていった海外旅行、それも一人旅がシカゴでした。

シカゴの街には、屋外芸術作品がたくさんあります。

その一つがカルダーのフラミンゴという作品です。

omingの若い心にくっきりと刻まれてます。

カルダーは、このモビールと呼ばれる、ふわふわとバランスをとる、インテリアみたいなのを作っています。風で動いて、ちょっとすてきなのです。

新居のリビングの一角に、カルダーのモビールを飾りたいな、と思うのですが、どこを探しても見つかりません。
ご存じの方は教えてください。



・・・
ところで、Googleで画像のように検索すると、すてきなページにたどり着きます。
やっぱり仲良しですね。

それでは皆さんごきげんよう。
Posted at 2011/07/22 17:25:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | oming文化プログラム | 日記
2011年06月30日 イイね!

ユニコーンがやってくる ZZZ・・・

ユニコーンがやってくる ZZZ・・・18年ぶりの長野公演。
まだガキだったので、その時は行けなかった。

2年前のツアー、福岡、埼玉以来の生ユニコーン!

箱が小さめだから、臨場感があったよ。
いやぁ、満足!

少なくとも、もう1公演は参加します!
Posted at 2011/06/30 00:42:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | oming文化プログラム | モブログ
2011年01月12日 イイね!

国際人になるために

国際人になるために突然ですが・・・

国際人になるためには、イイ日本人であることだと思います。

日本の文化をよく知り、学ぶことが国際人への第一歩になるのです。

とかなんとか…


日本の誇れる文化、ことに演芸文化は素晴らしいものばかり。

能、狂言、歌舞伎、落語、文楽、義太夫、浄瑠璃、日舞に都々逸、詩吟に長唄・・・

ゴメンナサイ。日本人なのに全然知りません。。。


というわけで、落語を聴きに行ってきました。

桂文珍さんの松本公演。

途中、内海英華師匠の都々逸も入り、なかなか満喫できました。

いやあ、奥が深い。たくさん笑ったし。



Posted at 2011/01/12 21:49:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | oming文化プログラム | 日記
2010年12月17日 イイね!

村治佳織さんのコンサート

村治佳織さんのコンサート村治佳織さんの「ソレイユ」リリース記念コンサートに恵比寿にきました。
去年も彼女のコンサートを聴きに同じホールにいたのですが、この時期の恵比寿は、バカラのシャンデリアを中心にイルミネーションが美しい。

彼女は僕と同い年で、大学生のときに買った彼女の3枚目のアルバムで衝撃を受けて以来ファンです。
演奏は今回も素晴らしく、沖仁さんのセッションもサプライズであり、とても素敵なコンサートでした。
ライブはいいですね♪

皆様、よい週末を!
Posted at 2010/12/17 21:28:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | oming文化プログラム | モブログ
2010年12月15日 イイね!

ドストエフスキー 罪と罰

ドストエフスキー 罪と罰Q:ドストエフスキーって知ってますか?
oming:ロシアの作家ですね、知ってます。

Q罪と罰って知ってますか?
oming:ドストエフスキーの代表作ですね、知ってます。

Q:罪と罰、読んだことありますか?
oming:ごめんなさい、読んだことありません、知ったかぶりです、お恥ずかしい限りです…





子供のころ『子ども劇場』ってので、観劇する機会が多かったので、今でも舞台とか大好きです。
今回は会社でチケットをくれたので仕事終わりに見に行ってきました。


150年ぐらい前にロシアで書かれたお話が、現代でも通用する。
人の心を描いたドストエフスキーもすごいが、演じる役者さん・演出家さんもすごい。


いろんな芸術に触れることは、生きていく糧になると思う。
Posted at 2010/12/15 01:33:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | oming文化プログラム | 日記

プロフィール

「カングー2000キロ http://cvw.jp/b/229617/48607168/
何シテル?   08/18 00:51
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36
燃費記録 2025/07/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:06:37
 
ルノー(純正) リバースチャイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 17:22:49

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation