• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2017年09月02日 イイね!

2017セイジ・オザワ松本フェスティバル

2017セイジ・オザワ松本フェスティバル毎年恒例のサイトウキネン、あらためセイジオザワ松本フェスティバル=OMF。
会場のバナー幕には小さくサイトウキネンフェスティバルって入ってる。
マエストロの指揮するオーケストラはともかく、一時期よりも下火になりつつあるのか、盛り上がりかける様になって来た。
楽都松本としてはもっと頑張らねば。

オケのチケットは高額なので、気軽に聴けるふれあいコンサートに今年も足を運びました。
予備知識無しでとったチケット。

ふれあいコンサートⅢ
シェーンベルク:月に憑かれたピエロ Op.21
シェーンベルク:浄夜 Op.4(弦楽オーケストラ版)

シェーンベルク… … … まったく知りませんσ(^_^;)

ピエロの方は…短い曲に、外国語の語りというか歌が入るというのが21回繰り返され、一つのストーリーとなるみたい。
舞台袖の電光掲示板に日本語訳が出るんだけど…早々にギブアップ。
夫婦揃って快適なスリーピングタイムに。

浄夜の方は、弦楽アンサンブルでビオラからコントラバスまで20人ぐらいの編成で飽きなかった。
寝なかったけど、暗めの曲だったな。

マーカス・ロバーツ・トリオみたいなジャズステージとか、ショスタコーヴィッチみたいな激しめオーケストラの方が好み。
来年は下調べして行こう。
Posted at 2017/09/08 22:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | oming文化プログラム | 日記
2017年07月22日 イイね!

なんばグランド花月に行ってみた

なんばグランド花月に行ってみた大阪に行ったので、せっかくなのでなんばグランド花月のショーを観ることに。
初めてのNGK。

土曜日だったけど、かなり混んでたな。
予約なかったら観られなかったかも。


天竺鼠 : 若手の漫才。今ひとつ。
ザ・プラン9 : 人組の漫才・コント。まあまあ面白かった。
まるむし商店 : ベテランの漫才。イマイチ。
木村祐一写術 : 面白写真を見てツッコムやつ。どこかでみたな。
ザ・ぼんち : ベテランの漫才。定番の面白さ。
オール阪神・巨人 : 大御所。さすがというか、一番面白かった。
桂文珍 : 小噺のみ。普通。

ここまで10分のステージ。その後吉本新喜劇が45分。
吉本新喜劇 : 『万引き、取引き、ひっきりなし⁉︎』 すち子は出ない回だった。

初めての客もいるけど、リピーターが多いみたいね。満足できた。

そのあと大阪城に登ったら熱中症気味となってしまいひどい有様、だいたいが風邪気味だったんだ。

その日の夜にはサッカーがあったんだが…
Posted at 2017/08/09 18:30:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | oming文化プログラム | 日記
2017年07月06日 イイね!

第19回東京03単独公演 「自己泥酔」

第19回東京03単独公演 「自己泥酔」第18回単独公演「明日の風に吹かれないで」が最高に面白かった東京03。
今回は長野市でやったので、ちょっと足を伸ばして来た。

コント、コントを受けての映像作品、次のコント、っていう順番なんだけど、どれも面白かった。
5列目だったので、表情もよく見えたし、満足度非常に高い。

3人の微妙な間と、それぞれの個性がとってもいいバランスなんだろうな。
品のいい笑いで、嫌味がない。
次回も期待しましょう、東京03。
Posted at 2017/07/20 02:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | oming文化プログラム | 日記
2017年07月02日 イイね!

斉藤和義 弾き語りツアー 2017 '雨に歌えば'

斉藤和義 弾き語りツアー 2017 '雨に歌えば'斉藤和義は奥さんが好きでCD持ってて、iPhoneに入れて聴いてるうちにハマっちゃった。
以前も長野でライブやったけど、部下の結婚式で行けなかったんだ。
今回は(ワタクシが)たいそう楽しみにしていたライブ、もちろん奥さんを誘って行ってきた。

今回は弾き語りツアー、ということで、一人でギターを弾いて(ちょこっとピアノ)歌うスタイル。
弾き語りなので、前半はオーディエンスは座って聴くスタイルで、なかなか優しいスタイルだった。
11列目センターだったので指先がよく見えた。
最後の方はアップテンポの曲でスタンディングで、大いに盛り上がる。
名曲ばかり、本当に最高だったね。
ギターのうんちく話も楽しかったし、満足度高いステージだったね。
また近くでやったら行きましょう。
Posted at 2017/07/16 23:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | oming文化プログラム | 日記
2017年05月17日 イイね!

舞台 ハムレット

舞台 ハムレット作:ウィリアム・シェイクスピア
翻訳:松岡和子
上演台本:ジョン・ケアード 今井麻緒子

演出:ジョン・ケアード
音楽・演奏:藤原道山

出演: 内野聖陽、貫地谷しほり、北村有起哉、加藤和樹、山口馬木也、今 拓哉
大重わたる・村岡哲至・内堀律子・深見由真
壤 晴彦、村井國夫、浅野ゆう子、國村 隼


まつもと市民芸術館で。
シェイクスピアの四大悲劇の一つ。
ストーリーは知ってるけど、舞台は初めて。
ジョン・ケアードの演出。
シンプルな舞台、圧倒的な存在感。
贅沢なキャストで、でも繊細。

俳優の凄さをまざまざと見せつけられた。
内野聖陽と貫地谷しほりがものすごかった。

満足、まんぞく。
Posted at 2017/06/02 00:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | oming文化プログラム | 日記

プロフィール

「カングー納車 http://cvw.jp/b/229617/48549513/
何シテル?   07/19 01:43
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516 17 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

miyasan2020さんのフィアット パンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 19:29:40
フロアマット専門店R.S ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 22:03:50
ドスン+バシャンの改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:48:40

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation