• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2014年12月05日 イイね!

立川談春 三十周年記念落語会 もとのその一

立川談春 三十周年記念落語会  もとのその一ぜひ聴いてみたいと思っていた落語家、立川談春。
松本の落語会は初めて。

まつもと市民芸術館は、故中村勘三郎さんが愛した舞台。
勘三郎さんと交遊のあった談春さんが中心となり、この芸術館で追悼の会を開催した。
そんなこともあり、松本で落語会をやりたいとは思っていたけど、ハコが大きいので二の足を踏んでた、とのこと。
今回、三十周年のツアーを行うにあたり、まつもと市民芸術館の空きを調べてもらったら、なんと勘三郎さんの命日である12月5日のみ空いていた、と。
公演を前に勘三郎さんの墓前にお参りにいったら、勘三郎さんの声で、しっかりやってね、って言われた気がした。

そんなことをまくらでたくさん喋ってくれた。
ご本人も今回の松本公演は、ちょっと特別だったみたい。


演目は、棒鱈文七元結

特に文七元結は素晴らしかった。
始まってすぐに引き込まれて、目の前に映像が浮かんでくる。
ただただ圧巻。
長い噺なんだけど、あっという間に進んでしまった。

今年の舞台で間違いなくベスト。
1時間弱予定より長くなったけど、満足度MAX。
談春さん、これから松本で定期公演してくれるって。
omingの落語の楽しみがすごく広がりました。
Posted at 2014/12/14 12:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | oming文化プログラム | 日記
2014年11月08日 イイね!

K.テンペスト

K.テンペストシェイクスピアの戯曲、もちろん原作は知らない。

まつもと市民芸術館のプログラム。
11人の役者と、2人の音楽担当者が入り乱れて進むストーリー。
100人も入らない特設ステージで、なんとも贅沢な空間。

有名どころだと高岡奏輔、門脇麦とか。

串田和美館長には、今しばらくがんばっていただき松本の文化水準向上にご尽力いただきたい。
Posted at 2014/11/08 00:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | oming文化プログラム | 日記
2014年09月26日 イイね!

葛河思潮社 第四回公演 「背信」

葛河思潮社 第四回公演 「背信」葛河思潮社。
第三回公演 「冒した者」があまりに素晴らしかったので、すっかりファンになった。
今回の舞台は池袋の東京芸術劇場まで行ってきた。

作:ハロルド・ピンター 翻訳:喜志哲雄
演出:長塚圭史
出演:松雪泰子 田中哲司 長塚圭史

3人が織りなす、ヒリヒリするような不倫劇だそうな。
時間軸が逆向きに進んで行くので、どうしてそうなった、の答え合わせが後にやってくる。
観終わって、冒頭のシーンを思い浮かべて切なくなる。

いやはやかっこいい。
仲間由紀恵の夫、田中哲司。
常盤貴子の夫、長塚圭史。
二人とも実力があって色気のある俳優だから、魅かれるのはよくわかるね。

松雪泰子はとっても素敵でした。

次の舞台を楽しみにしています。
Posted at 2014/09/26 01:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | oming文化プログラム | 日記
2014年09月15日 イイね!

中村勘九郎中村七之助 錦秋特別公演 10周年記念

中村勘九郎中村七之助 錦秋特別公演 10周年記念一、都風流
二、芸談
三、月の巻
四、紀州道成寺


二人とも素晴らしいね。
若いからこれからが本当に楽しみ。
Posted at 2014/09/15 22:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | oming文化プログラム | 日記
2014年09月06日 イイね!

2014サイトウ・キネン

2014サイトウ・キネン来年からセイジ・オザワ 松本フェスティバルに名称変更となるらしい。

今年行ってきたステージは、マーカス・ロバーツ・トリオ コンサート。
盲目のピアニスト、マーカス・ロバーツのトリオ。
きっと小澤征爾さんが好きなんだろうね、このトリオがSKFのステージに立つのは3回目。


伝統的なジャズだけどオリジナリティのある編曲なんだと思う。
ホールでお行儀良く座って聴いているより、一杯飲みながらリラックスして聴きたくなっちゃった。

ビル・エヴァンスの気だるいジャズピアノが好きだけど、これもなかなか良かったな。
後半には小澤征爾さんも聴きに来てたよ、お元気そうで何より。

サイトウ・キネンが終わると松本の短い夏も終わりです。
Posted at 2014/09/06 00:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | oming文化プログラム | 日記

プロフィール

「カングー納車 http://cvw.jp/b/229617/48549513/
何シテル?   07/19 01:43
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516 17 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

miyasan2020さんのフィアット パンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 19:29:40
フロアマット専門店R.S ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 22:03:50
ドスン+バシャンの改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:48:40

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation