• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

ジャッキー・コーガン

ジャッキー・コーガン原題「Killing Them Softly」。

映画史に刻まれる、新たな殺し屋誕生!!その男、最もワルでセクシー。
殺し屋ジャッキーのもとに、賭博場強盗の黒幕を捕らえて自供させろという依頼がエージェントから入った。まずは前科のあるマーキーが犯人として浮上するが、実際に強盗を仕組んだのは別の悪党三人組との情報が入ってくる。金に狂ったギャング、エージェントの背後の影、さらに同業者たちとの思惑と裏切りが複雑に絡み合ったとき、ジャッキーは全員を速やかにそして、優しく殺すことを決意するのだが・・・。


これは日本でのプロモーションが悪いわ。
ピットを全面に出してるだけで、物語の背景を全く示してないので、サブプライムローンの頃のアメリカがわからんと、何のことやらサッパリわからないだろうね。

賭場に強盗が押し入り、客の金もろとも儲けを奪っていく。
悪党3人も、本来シロの胴元も始末されちゃう。
サブプライムローンで客に損をさせた銀行は公的資金で救済されたことに対する批判だそうな(映画評論家の町山さんというひとによると)。

ピットはカッコ良かったし、若干スタイリッシュなシーン展開もあるけど、全体としてはちょっと回りくどい。
68点。
Posted at 2013/05/27 22:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2013 | 日記
2013年05月23日 イイね!

桜、ふたたびの加奈子

桜、ふたたびの加奈子幼い愛娘を事故で亡くし、心に深い傷を負った夫婦のお話。
輪廻転生をテーマにしているので、見方によってはオカルトに感じちゃうかも。
悲しいファンタジーですかね。

悲しみの深い底にいる母親、容子を演じる広末涼子が秀逸。
佐村河内守の弦楽四重奏?が、その心情をうまく表していた (でもちょっと過剰だったかも)。
原作からは、結構アレンジしてたみたい。
監督はカメラアングルとか、ストーリーの伏線とか、かなり考えてるんだろうけど、俳優にかなり助けられてる。

涙こそ出なかったけど、じんときました。
78点。
関連情報URL : http://sakura-kanako.jp/
Posted at 2013/05/23 01:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2013 | 日記
2013年05月20日 イイね!

ヒッチコック

ヒッチコック観たかった映画。

アンソニー・ホプキンスがヒッチコックに粉して、ヘレン・ミレンとの共演、「サイコ」のマリオン役にスカーレット・ヨハンソン。
なんて贅沢なキャスティング。

サイコを撮影する頃の監督としてのヒッチコックを描いてるのもいいし、脚本家でもある妻アルマとの関係を描いてるのもいい。
監督としていかにサイコを撮ったか、という点にだけフォーカスを当ててもいいかもしれないけどけど、サイコを知らない人でも楽しめるね、これならきっと。
という僕も、サイコはずっと昔に観て、記憶があいまいなんだよねぇ。
ヒッチコック好きな人なら、もっと深く楽しめるでしょうね。
84点。
Posted at 2013/05/20 23:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2013 | 日記
2013年05月18日 イイね!

キャビン

キャビンバカ映画観てきた!

ホラーというかスリラーというか、ある意味壮大な映画だったよ。
予告編で「これから先の展開は、絶対に読めない、賭けてもいい、絶対に読めない」という展開は確かに読めなかったよ。

最初はとっても怖かったけど、もうね、後半の疾走感といったらノンストップエクスプレス。
途中からニヤケ顔が止まらなかったよ。
中身はないけど、バカすぎて好き。パロディにより過ぎてなくて良かった。

75点。ホラーの新たな歴史?
関連情報URL : http://cabin-movie.jp/
Posted at 2013/05/18 00:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2013 | 日記
2013年05月17日 イイね!

県庁おもてなし課

県庁おもてなし課この前の図書館戦争の原作者、有川浩の原作の映画化。
男の人だとおもったら、ひろさん、女性なんですね。
原作の印税はすべて東日本大震災の被災地に寄付するんだってさ。

錦戸亮君が素敵で、堀北真希ちゃんがあまりに可愛すぎるので、2人のファンなら間違いなく観るべき作品。
2人のファンじゃなくても、いい気分になりたいないんなら観てもいいんじゃないかな。
映画観て、あら探ししたい人にもオススメ?です。



基本的に心あたたまる、いいお話です。
きっと原作がそうなんだろうけど、物語にはあまり起伏がないので、のんびり、見守るように観るのがいいようです。
恋愛ものだけど、まだ恋は始まらない的な…
おもてなし課のビッグプロジェクトも、これから動き出すかも的な…
謎の人気作家と、血の繋がらない兄妹の恋とか、いやいやいや〜…的な。
で、結局、公務員のおもてなし課は、民間感覚を手に入れることができたのか〜?

ふーん。73点。
Posted at 2013/05/17 00:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2013 | 日記

プロフィール

「カングー2000キロ http://cvw.jp/b/229617/48607168/
何シテル?   08/18 00:51
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36
燃費記録 2025/07/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:06:37
 
ルノー(純正) リバースチャイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 17:22:49

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation