• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2013年05月15日 イイね!

世界にひとつのプレイブック

世界にひとつのプレイブックアカデミー賞8部門ノミネート、最優秀主演女優賞を勝ち取ったこの映画。

主演の女優は、ハンガー・ゲームに出てたジェニファー・ローレンス。
この人、ブリジット・ジョーンズの日記のレネー・ゼルウィガーみたいに、何だか不思議な魅力がある。
すんごく可愛いい顔をする時があって、ファンになっちゃった。

精神的に壊れちゃったパットとジェニファーが出会い、再起していくってお話。
観る側に余裕がないと怒鳴りあうシーンは辛いね、きっと。

話はわかりやすいロマンティック・コメディーになるのかな。
役者の演技が素晴らしい映画でした。
すごく満足度の高い映画でした。いやぁ良かった。
92点。
関連情報URL : http://playbook.gaga.ne.jp/
Posted at 2013/05/15 00:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2013 | 日記
2013年05月09日 イイね!

ラストスタンド

ラストスタンドシュワルツェネッガーの10年ぶりの主演映画だとか。
ちょっと前まで、ラストスタントだと思ってた。
へぇ、最後のアクションなの?とか思ってたら、最後の砦のLast standだった。

FBIがお粗末をして逃がしてしまった凶悪犯が国外逃亡のため国境の田舎町に向う。
その田舎町の保安官たちが完全武装をした凶悪犯を迎え撃つ、というお話。

シュワルツェネッガーも歳をとったなぁ。
伝説の捜査官とか、元CIAとか、田舎の保安官とかそんな役での出演が増えそうね。

ストーリーは古臭いというか、ありきたりの勧善懲悪もの、圧倒的な不利な状況がなんとかなっちゃう、アメリカンヒーローアクション。
ある意味、予定調和のハラハラドキドキ?なので、安心して観ていられます。
シュワルツェネッガーファン、もしくはアメ車好きなら観て後悔しないね、きっと。
70点。期待しないのが吉。
関連情報URL : http://laststand.jp
Posted at 2013/05/09 23:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2013 | 日記
2013年05月06日 イイね!

L.A.ギャングストーリー

L.A.ギャングストーリー1950年代、L.A.を牛耳ってギャング、ミッキー・コーエンと、ロス市警との抗争を描いた実話ベースのお話。

MIB3にも出ていたジョシュブローリンが主役、ショーンペンがコーエンを演じた。どちらも良かった。
たくさん人が亡くなる映画だった。
映画の世界では、この作品の後の時代が「L.Aコンフィデンシャル」になるはず。

ストーリーはわかりやすいので、殺戮シーンが苦手じゃなければ、そこそこオススメ。
79点。
Posted at 2013/05/06 22:20:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2013 | 日記
2013年05月05日 イイね!

藁の楯

藁の楯あまり好きじゃない監督の一人、三池崇史の監督作品。
カンヌのコンペ部門にノミネートされ注目が集まっているようだ。
三池崇史はなんだかんだ言っても、結構世界的には評価されつつあるのかな。
今回は珍しく奥さんと一緒に観てきた。

で、本作。
クズの殺人犯に孫娘を殺された富豪が賞金10億円の報酬で犯人の殺人依頼をした。
全国民がその命を狙う中、SPの主人公が警視庁まで護送する、というお話。

フィクションなんだけど、なかなかうまく人の心理を捉えていると思う。
100万円で殺人を犯すのは愚かだが、10億円だったら罪を犯すこととの天秤にかける人は続出するかも、って思っちゃう。
10億円という現実味のない金額がきっと世の中の空気を変える、そして映画の観客の意識も変える。
最低の殺人犯を、命がけで守ろうとしている主人公たちに「いいよ、殺っちゃっても」と思わせる。
最後の最後まで「こんなクズを守る必要があったのか」と思わせる。
氷室の唄うエンディングテーマがまた安っぽくて、虚しい気分にさせた。
スッキリしない気分の悪いエンディングなんだけど、それこそまさにこの作品の狙いなんだろうね。

相変わらず演出過剰で、嘘っぽさが全面に出ているが、それも含めて映画の世界観としては良くできていた。
三池監督をちょっと見直した。
86点。
Posted at 2013/05/05 00:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2013 | 日記
2013年05月04日 イイね!

マリーゴールドホテルで会いましょう

マリーゴールドホテルで会いましょう普通なら松本じゃ公開されないような映画。

インドを舞台としたイギリス映画だった。
いろんな問題から、余生をインドの高級リゾートホテルで過ごそうと決めた7人のイギリス人男女。
でも実際は豪華になる予定のボロホテルで…っていうお話。

ありがちな設定だったけど、インドのカオスな日常がとてもイキイキと描かれていてよかった。
いろいろ説明くさくなっちゃったのがちょっと残念だったけど、名優たちの魅力的な演技でカバーできてたね。
インドだったら英語も通じるから、日本人と違ってそんなに苦労しないだろうね。

シニア、老後をテーマとした前向きな映画はこれからもっと増えるだろうね。
こういう海外での余生を選択できる層は限られているんだけどね。
84点。
Posted at 2013/05/04 01:44:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2013 | 日記

プロフィール

「カングー2000キロ http://cvw.jp/b/229617/48607168/
何シテル?   08/18 00:51
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36
燃費記録 2025/07/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:06:37
 
ルノー(純正) リバースチャイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 17:22:49

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation