• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

劇場版SPEC~結(クローズ) ~漸(ゼン)ノ篇

劇場版SPEC~結(クローズ) ~漸(ゼン)ノ篇70点。

シリーズ物の完結編の前編。
まあ、仕方ないんだけど、復習を兼ねた総集編プラスアルファで、後編に続く!みたいな。
SPECらしい高度なウィットの効いた笑えるところは少なく…
もう少し香椎由宇が観たかったなぁ。

好きな人は観ましょうね。爻ノ篇に期待。
Posted at 2013/11/11 23:21:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2013 | 日記
2013年11月09日 イイね!

トランス

トランスひさびさに、激烈に満足度の高い一本!

ダニー・ボイル監督の最新作。
トレインスポッティングとか、スラムドッグ$ミリオネアとかの監督ね。

爽快で、スピード感があって、スリリングで、浮遊感があって、エロい。
カットの一つ一つ、BGM、ストーリーの紡ぎ方、どれをとってもスタイリッシュで、最高!
もうね、ずっとにやけっぱなしなんですよ。


アート競売人のサイモン(ジェームズ・マカヴォイ)はギャング一味と協力し、オークション会場から40億円の名画を盗み出すことに成功する。しかし計画外の動きを見せた彼はギャングのリーダー(ヴァンサン・カッセル)に暴行され、それが原因で絵画の隠し場所の記憶をなくしてしまう。リーダーは絵画のありかを聞き出すため、催眠療法士(ロザリオ・ドーソン)を雇うものの……。

94点。 冷静に考えるとハチャメチャなストーリーだけど、そんなの吹っ飛ぶ疾走感!
Posted at 2013/11/09 23:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2013 | 日記
2013年11月08日 イイね!

サイド・エフェクト

サイド・エフェクトスティーヴン・ソダーバーグ監督の事実上の映画引退作品のようだ。
今のアメリカ映画では、監督による作品の選択幅が狭いので、本当に挑戦したい面白い作品が作れないからだって。
今後はテレビ番組にフィールドを移すそうな。
まあ、わからんでもないな。

あらゆる情報が行き交う都市ニューヨーク。28歳 のエミリーは最愛の夫マーティンをインサイダー取引の罪で収監され、幸福の絶頂から絶望のどん底に突き落とされる。その数奇な人生はマーティンの出所により好転するかと思われたが、夫の不在中にうつ病を再発させていたエミリーは自殺未遂を犯してしまう。そこで担当医になった精神科医バンクスは彼女に新薬を処方するが、今度は薬の副作用で夢遊病を発症してしまった。しかし、その薬のおかげで夫との関係も回復したと言い張るエミリー。服用を辞めたがらない彼女だったが、ある日遂に夢遊病状態のまま、殺人事件を起こしてしまう。主治医の責任を問われ、キャリアも家庭も失いかねない窮地に追い込まれたバンクスは、自らの名誉のため、独自の調査に乗り出し、このセンセーショナルな殺人事件の背後に渦巻く衝撃的な真実に迫って行くのだった・・・。

これはなかなか面白いサスペンスで、先の読めない展開だったな。
ちょっと最後の方は、犯人の独白みたいな感じでネタバラシになっちゃったのは残念だったけどさ。
とにかく主演女優のルーニー・マーラの演技が凄い。
ドラゴン・タトゥーの女のリズベット役の娘?ってくらいイメージは全然違うんだけど、すごく魅力的に主人公のエミリーを演じていたね。
90点。 ルーニー・マーラ観るだけでも価値のある作品。
Posted at 2013/11/08 23:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2013 | 日記
2013年11月06日 イイね!

ダイアナ

ダイアナ故ダイアナ妃に焦点を当てた作品。

夫と別居して3年の1995年からの数年間。
世界中が彼女に注目していた頃の、女としての心模様がメインテーマ。

もちろん字幕版を観た。
役者はがんばっていると思うんだけどさ。
ダイアナ妃ってのは、やっぱり特別な存在だと思うし、今でもそう思う。
王室のことが全く描かれていなくて、勝手に愛に生きる女みたいな、ネガティブなイメージが先に来ちゃう。
イギリスで不評なのがよくわかる。
恋愛中心の安っぽいストーリーになっちゃって、残念。
地雷撤廃運動とかの人道支援の取り組みも、全ては愛のため、みたいなさ。
70点。 この人が生きていたら、世界はもう少しマシだったかもしれない。
関連情報URL : http://diana.gaga.ne.jp
Posted at 2013/11/06 22:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2013 | 日記
2013年11月05日 イイね!

R100

R100ダウンタウンの松本人志監督作品。
この人の作品は観たことがなかったし、何と無くいい印象もなかったんだけど、食わず嫌いは良くない!ということで観てきました。


クソ映画でした。
ガキ使の企画を役者にやらせて、映画風にしているだけ。
意味を考えるだけ無駄の100分間。
本人は「R100は映画じゃないんでwwww」だそうだが、ワーナーが配給して、吉本興業がプロモーションして、なんかその言い草ズルくない?
44点。 ちょっとでも期待した自分が情けなくなる。
関連情報URL : http://r-100.com/
Posted at 2013/11/05 21:58:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2013 | 日記

プロフィール

「カングー2000キロ http://cvw.jp/b/229617/48607168/
何シテル?   08/18 00:51
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぶーぶーマテリアル T10 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:52:07
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 20:25:57
miyasan2020さんのフィアット パンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 19:29:40

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation