• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2015年08月21日 イイね!

タリスカー飲み比べ 2

タリスカー飲み比べ 2もう随分前のことになりますが、タリスカーストームが空きました。
若いけど、コスパよかったな。
気が向いたらまた買おう。


で、開いたスペースに置くのは、えー、開封待ちボトルズにありました。
タリスカー18年。
多分数年前に買ってあったんだと思うけど、いまや結構なお値段になってるみたい。


前も飲み比べしたけど、またやりましょう、タリスカー飲み比べ。
ストームと18年。
方向性は一緒でどちらも紛うことなきタリスカーだけど、こんなに味が違うんだってくらい。
ドライで、スモーキーで、ピーティなのは知ってるんだけど、18年は舌の上で弾ける感じ!
時の流れは偉大ですね。
高いだけあるし、それに見合う価値を感じさせる味わい。
気軽に買えるボトルじゃないけど、コレはイイね。
いやぁ、幸せだわぁ〜(*^o^*)
Posted at 2015/08/22 00:22:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | BAR おーみんぐ | 日記
2015年08月05日 イイね!

白州10年のソーダ割り

白州10年のソーダ割り暑い日が続いてますね。いかがお過ごしでしょうか?
我が家はにはクーラーがありません。
標高700mぐらいなので、夜窓を開けていれば涼しくなるので、設計時からつける予定がありませんでした。
が、ここ数日の極端な猛暑。
夕立もなかったので、窓を開けても暑くてしょうがない日々。
引っ越してから3年目で初めて扇風機を出しました。


こうも暑いと家ではさっぱりソーダ割りをがぶがぶ飲みたい。
アランモルトがソーダ割り要員になってたんだけど、ちょっともったいないので最近はジンとラムのソーダ割りが多い。
で、今日開けたのは白州の10年、ハーフボトル。

この緑のラベル、随分前に終売となってるんだけど、たまたま入った職場の近所の酒屋で見つけた。
ニートと、ソーダ割り(ハイボール)で飲んでみた。
ニートだと、軽い。白州12年と比べるとかなり軽い。こんなに軽かったっけ?
味はしっかり白州の爽やかな感じ。白州NVと比べたらかなりうまい。

で、ソーダ割り。スモーキーさが残って、嫌味のない爽やかさ。イイね。
もう1本置いてあったから買っとこうかな。その後はもう手に入らないだろうな。
Posted at 2015/08/05 23:11:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | BAR おーみんぐ | 日記
2015年07月08日 イイね!

山崎12年がバカみたいに高騰している件について

山崎12年がバカみたいに高騰している件について映画とサッカーとお酒のブログ。こんばんは、omingです。

バージンバーボン7年が空きました。
コスパ最高のいい酒でしたが、残念ながらもう終売。
でも、我が家のストックにはまだあるんだなw

ストックから次に引っ張りだしてきたのは、いつぞやの機内販売で購入した山崎の12年
普通にうまい。これ書いてる今は水割りで飲んでるよ。

もともとジャパニーズモルトは割高感がある。
同じ価格を出せば、結構なスコッチを選べる。
サントリーが昨年末に上級ウイスキーの値上げを発表して、4月に値上げした。
山崎と白州の12年は希望小売価格7000円だったのが8500円に。
年末に買いだめもできたけど、わざわざストックを増やすこともなかろうとスルー。
コストパフォーマンスを考えたら、8500円じゃ買わない。

今、その山崎12年を楽天とかで買おうとすると余裕で1万円を超えている。
たまたま入った近所の酒屋さえ、12000円の値札を付けてた。
販売好調の12年の原酒が少なくなって、出荷制限したから市場のタマ不足が起きちゃった。
なくなると欲しくなるのが人間のサガ、プレミアムが付くよね。

12年ものの原酒は少なくとも12年以上前に仕込んだもの。
12〜13年前の2002年ぐらいって、ハイボールブーム(2008年ぐらいから)のずっと前。
時は第6次ワインブームと呼ばれる時代が続いていた頃、ウイスキーはマイナーだった。
原酒が少ないのは仕方ないんだが、そこへ朝ドラの影響で追い討ちをかけられた感じ。
いい迷惑。

酔っ払ってるので駄文を書き連ねたけど、言いたいのは酒はコストパフォーマンスで選ぶべきで、希少価値で美味さが増すわけではないということ。

さて、明日も(今日も)仕事…おやすみなさい。
Posted at 2015/07/08 01:25:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | BAR おーみんぐ | 日記
2015年06月23日 イイね!

アードベッグのワンちゃん

アードベッグのワンちゃん店でアードベッグを頼んだら、犬の描かれたコースターで出してくれた。
かわいいね、って褒めたら、奥さんにもってもう一枚くれたw

で、このワンちゃん。
アードベッグのプロモーションで時々見る。
調べてみたら、ショーティーとおっしゃる実在のワンちゃんらしい。

http://www.ardbegjapan.com/trivia/

アードベッグ好きをアードベギャンというのは知らなかったな。

アードベッグは今年で200年、こういう酒がきちんと残っている世界に乾杯。
Posted at 2015/06/23 23:26:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | BAR おーみんぐ | 日記
2015年06月06日 イイね!

タンカレー No.10

タンカレー No.10ボンベイサファイヤから、omingベストジンの座を奪ったジン。

夏になったらジンが飲みたい。
バーではカクテルがいいけど、家のみだったらロック。
氷たっぷりでタンブラーになみなみ注ぐ。
氷が半分融けるくらいまでに飲むのがいい。
ボタニカルでエレガントな味わい。

テンのボトルはnewボトルにかわったけど、リッターボトルは旧デザインのままだった,こっちの方が好き。
二杯目いっちゃう?
Posted at 2015/06/07 01:26:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | BAR おーみんぐ | 日記

プロフィール

「カングー2000キロ http://cvw.jp/b/229617/48607168/
何シテル?   08/18 00:51
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:05:28
KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36
燃費記録 2025/07/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:06:37
 

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation