• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2013年06月26日 イイね!

エドラダワー10年

エドラダワー10年まだ20世紀だったころ、就職したてのoming青年はかっこよくスコッチをたしなむ大人の男を目指していたのでした。

まだ、自分の好きな味、飲み方がわかる前のこと。
いろんな店の、いろんなバーテンダーさんに、うんちくから何から教わりながら毎晩のように飲んでいた。
よくそんなに飲む金があったと思うけど。。。

そんな頃に出会ったシングルモルト。

エドラダワー。
スコットランドで最も小さい蒸留所として有名。
年間24000本ぐらいしか作れないとかなんとか。
今と違ってトールボトルだったと思うけど、初めて飲んで味にビックリ。
とても甘いフレーバーで、驚くほどクリーミー、フワーっと広がっていく感じ。
今まで飲んだどのモルトとも違っていた。
気に入って時々は飲んでたんだ。

それから十数年。なんとなく思い出して購入。

ドキドキしながらテイスティング。

・・・?

こんな味だったかしら?
まず香りがよくない。
甘ーい乳液のようなクリーミーなパフュームっぽい香りだった(と記憶している)けど、なんだか厚塗りの化学合成化粧品のような香り(言い過ぎか)。
味わいもごつごつした感じ。
かなりの落胆。

翌日、それでもと思って加水して飲んでみた。
舌にざらつくような感じはなくなり、まろやかになったけど、味わいも全体的に薄くなってしまった。

モルト自体の味わいが変わったのもあると思うし、僕の嗜好が変わったのもあるだろう。
若いころ好きだった娘と久しぶりに会うことになってドキドキしていたんだけど、下手すりゃ何か起きちゃうんじゃないかと期待してたのに、目の前にいる彼女と記憶の中で微笑む彼女との差異がずいぶん大きくて、思い出の詰まった箱は閉じておくべきだったと後悔している、そんな感じ。
Posted at 2013/06/26 22:32:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | BAR おーみんぐ | 日記
2013年06月01日 イイね!

ザ・マッカラン ファインオーク12年

ザ・マッカラン ファインオーク12年外に飲みに行かなきゃ、お目にかかれない。

シングルモルトのロールスロイスだっけ。

数年ぶりのご対面。







いやぁ。うーん。
Posted at 2013/06/01 00:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | BAR おーみんぐ | 日記
2013年05月31日 イイね!

スキャパ16年

スキャパ16年ボウモアのカスクが空きました。
個人的には今一つでした。オイリーなのでハイボールには向いてなかった。リッターボトルだったので途中から飽きちゃった。

で、アイラモルトばかりじゃつまらないので、開封待ちボトルズから選んだのは、スキャパ。

美しいボトルのスキャパはハイランドモルトですね。
ノンピーテッドなのにかすかにピートっぽいのは、仕込みの水がピートを含んでいるからなのだそうです。

バニラっぽい甘い香り、バランスの取れた味わい。
バランタイン17年の原酒の一つなんだってさ。

うまい酒飲んで、明日も頑張ろう。
Posted at 2013/05/31 01:42:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | BAR おーみんぐ | 日記
2013年05月24日 イイね!

I.W.ハーパー12年

I.W.ハーパー12年池澤夏樹の小説「マシアス・ギリの失脚」を読んだのは、もう十数年前になる。

小説の登場人物、ケッチとヨール(ゲイのカップル)が、静かに語り合いながら、グラスを傾けるシーンが何度も描かれる。

そのバーボンが、ハーパー12年の四角い瓶。
憧れて飲んだことがあった、それ以来、久しぶりに飲んでみたくなった。

バーボンらしからぬ長期熟成によって、驚くべきスムースな口当たり。
するする飲めちゃう。

今週はぎうぎうだったけど、もうあきらめたのでひと段落ついた感じ。
あとちょっと頑張ろう。

Posted at 2013/05/24 01:34:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | BAR おーみんぐ | 日記
2013年05月16日 イイね!

ウンダーベルグ

ウンダーベルグ映画と、お酒と、サッカーのブログ。
こんばんは。omingです。

ブッカーズが空きました。
ちょっと飲みすぎました。

こんなときにウコンの力でもいいのですが、薬草酒が好きな皆さんにオススメなのが、ウンダーベルグ。
酔っぱらった頭にガツンとくるハーブの香り。

ゲルマン魂の小さな小瓶です。
20㏄だけなんですが、44度なので、酔い覚ましにいいのかよくわかりませんが、最後に飲むと翌朝すっきりしている気がしている気がしないでもないのです。
小瓶からショットグラスに移して、クイッとやって颯爽とバーを後にするのがジェントルマンですが、酔っぱらいは小瓶をチューチュー吸って、なかなか飲めないのがちょうどよいのです。

日本の総代理店はサントリー様です。
サントリーはこういうお酒も輸入しているところが偉いなぁ、日本の酒文化に貢献してる。
機会があったら、是非お試しください。
Posted at 2013/05/16 00:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | BAR おーみんぐ | 日記

プロフィール

「カングー2000キロ http://cvw.jp/b/229617/48607168/
何シテル?   08/18 00:51
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ交換の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:05:28
KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36
燃費記録 2025/07/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:06:37
 

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation