• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2012年06月13日 イイね!

ロボット ~初めてのインド映画~

ロボット ~初めてのインド映画~「ムトゥ~踊るマハラジャ」で日本でも一躍有名となったラジニカーント主演作品。
こんなもっさいおっさんがなぜ人気なのかわからないんだけど、

  SUPER STAR RAJNI

ってデカデカとオープニングテロップが出るし、世界興行収入100億円超で、アジアNo.1ヒットだそうなので、その人気は本物なんでしょうね。
なかなか愛嬌のある顔しているし、ダンスのキレがすごいので、観ているうちになんとなくファンになっちゃいそうな魔力を持っているような…

観たのはダンスシーンなどを省略しちゃったショートバージョン。
このショートバージョン、日本向けなのかな?
おそらくストーリー重視になっているんだけど、もともとストーリー自体は陳腐でもハチャメチャな展開プラス突然始まるインディアンダンスっていうのが魅力だと思うんだけど…
ダンスシーンを省いちゃった分だけ、何とも…

少ないダンスシーンもなかなか迫力あったよ。
ヒロインもとっても美人でセクシーだったので、もっともっとダンスシーンが観たかったね。
きっと映画は悪くないんだが、ショートバージョンに編集した人がアホだっただけ。
「ダンスシーンが観たいんだよ、客は!そこをカットしてどうする!」
このショートバージョンだったら観る価値なし。完全版が観たかったな。

気が向いたら、別の(編集してない)インド映画観てみようかな。
関連情報URL : http://robot-movie.com/
Posted at 2012/06/13 23:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2012 | 日記
2012年06月07日 イイね!

メン・イン・ブラック3 in3D

メン・イン・ブラック3 in3DMIBシリーズは大好きで、きちんとスクリーンで見ています。
アメコミヒーローものはバカみたいなので好きじゃないんだけど、MIBはストーリーがきちんとしているので嫌味がない。

ストーリーは割愛するけど、ちょっといい話だし、エンターテイメントとして非常に楽しめた。
なんといってもエマ・トンプソンがエージェントOとして登場しているあたりがイイね。
歳とってもキレイだわ、ちょっとおかしいし。

今回は、3Dグラスをかけて人生初の3D映画体験でした。
これまで3Dを避けていたわけじゃないんだけど、観たい映画があまりなかった(アバターとかね)。
正直もっとショボイ3Dかと思ってあまり期待していなかったんだけど、スゴイね!
SFとか、CG満載の映画は3Dでその迫力が倍増するので、積極的に取り入れてほしいね。
メガネをかけてるので、3Dグラスonメガネみたいになっちゃうけど、違和感なかったよ。
Posted at 2012/06/07 23:49:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2012 | 日記
2012年06月02日 イイね!

ファミリー・ツリー

ファミリー・ツリーアレクサンダー・ペイン監督
ジョージ・クルーニー主演
アカデミー賞脚本賞受賞作品


全編ハワイアンミュージック、ハワイの雄大な景色。
あぁ、ハワイに行きたくなってきた。


ジョージ・クルーニーが、いい演技をしている。
派手すぎず、地味すぎず。
驚くようなドラマが起きるストーリーではないけど、家族のつながりみたいなのが描かれている。

原作が「The Descendants」なので、単純に「家族との絆」として描いているというより、脈々と流れる一族のつながりというか、系譜というか、その中での出来事として描いているのかな。

満足度は84%ぐらい。
Posted at 2012/06/02 19:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2012 | 日記
2012年05月23日 イイね!

わが母の記

わが母の記井上靖の私小説「わが母の記」が原作の作品。

井上靖というと、「天平の甍」とか、「敦煌とか」を中学生のときに読んだ記憶がある。
大して記憶も残っていないけど、なんとなく好きな大作家というイメージ。
「わが母の記」は読んだことがなかったけど、記憶のかなたにある「しろばんば」と話が重なる。





さて、映画ですが、
主演女優の樹木希林さんの演技が圧倒的に素晴らしいのだけど、役所広司さん、宮﨑あおいさんをはじめキャスト一人ひとりがとってもいい。
時の流れとともに、家族の心模様が移りゆくさまが伝わってきました。

原作もキャストも素晴らしいですが、この映画に関してはきっと監督がよいのだと思います。
Posted at 2012/05/23 22:11:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2012 | 日記
2012年05月15日 イイね!

幸せの教室

幸せの教室→トム・ハンクス監督作品。
後味の良い、さわやかな映画です。
いかにもトム・ハンクスが演じそうな役柄w


→見どころはなんといってもジュリア・ロバーツがかわいすぎること!!!
彼女の映画では「エリン・ブロコビッチ」が最高だと思うんだけど、歳をとってもCuteです。

ロマンティックコメディー系の映画が好きな人なら観て損はないでしょう。
Posted at 2012/05/15 00:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2012 | 日記

プロフィール

「カングー2000キロ http://cvw.jp/b/229617/48607168/
何シテル?   08/18 00:51
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぶーぶーマテリアル T10 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:52:07
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 20:25:57
miyasan2020さんのフィアット パンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 19:29:40

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation