• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2015年06月24日 イイね!

明烏

明烏ホストクラブで起きるドタバタを描いたコメディ。
舞台でやっても面白いだろうね。
期待してなかったけど、すごい面白かったわ。

品川でひっそりと営業しているホストクラブ“明烏”。借金の返済期限が迫る中、指名最下位のホスト・ナオキは、返済金1000万円を用意出来た事を祝って同僚たちと宴会を開いていた。だが翌日の夕方、ナオキが目を覚ますと1000万円がどこにもない。店の同僚に聞いても誰もそんな金を見ていないと言う。どうやら1000万円は夢だったらしい。金を用意できなければ東京湾の底に沈められてしまう運命のナオキは、人気抜群のホスト・アオイら同僚ホストたちや、金の払えない女性客の明子、さらには博多から上京してきたナオキの父・五郎まで巻き込みながら、借金取りの山崎に追い込まれていく……。

バカなコメディで気分よく観ていられる。
菅田将暉とか若手が良かったけど、吉岡里帆が最高だった。これからに期待。
81点。なーんも考えなくていいバカ映画。
関連情報URL : http://akegarasu-movie.com/
Posted at 2015/07/05 23:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2015 | 日記
2015年06月22日 イイね!

新宿スワン

新宿スワン歌舞伎町のスカウト(女の子を水商売に紹介する)がしのぎを削るっていうコミックスが原作。
原作は長いようだけど、その一部のエピソードを抜き出して映画化したみたい。
監督は、変な映画監督、園子温。

山田孝之は相変わらず良かったけど、主役を喰ってたのは、関ちゃん役の深水元基。
70点。エンタメとしてはまあまあ、続編作りそうなエンディング。
関連情報URL : http://shinjuku-swan.jp
Posted at 2015/07/04 22:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2015 | 日記
2015年06月21日 イイね!

マジック・イン・ムーンライト

マジック・イン・ムーンライトウディ・アレン監督の最新ラブ・コメディ。

 頭が固くて皮肉屋のイギリス人男性スタンリー(コリン・ファース)は、中国人に扮装し、華麗なイリュージョンで喝采を浴びる天才マジシャン。そんなスタンリーが友人の依頼を受け、ある大富豪が入れあげているアメリカ人占い師ソフィ(エマ・ストーン)の真偽のほどを見抜くために、コート・ダジュールの豪邸へ乗り込んでいく。
 ところが実際に対面したソフィは若く美しい女性で、スタンリーに"東洋のイメージが浮かぶ"などとあっと驚く透視能力を発揮。この世に魔法や超能力なんか実在しないという人生観を根底からひっくり返されたスタンリーは、笑顔も抜群にチャーミングなソフィに魅了されてしまう。しかし素直に想いを打ち明けられない2人の行く手には、大波乱が待っていた。はたして悲観主義者のマジシャンと楽天主義者の占い師のもつれにもつれた恋を解きほぐす“魔法とトリック”は存在するのだろうか……!?


ストーリーはどうでもいい内容で、会話で物語が紡がれていくので、興味がないと結構きつい。
全体的に単調な展開なので、退屈で眠くなってしまった。
長セリフを喋り捲るコリン・ファース。
エマ・ストーンがなんともキュート。

69点。ウディ・アレンの苦手な方の映画。
Posted at 2015/07/04 18:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2015 | 日記
2015年06月19日 イイね!

パレードへようこそ

パレードへようこそ原題PRIDE。
72回ゴールデン・グローブ賞作品賞ノミネートのイギリス映画。
実話ベースの感動ストーリー。


'84、サッチャー政権下のイギリス。
炭鉱閉山で揺れる田舎町。
ストライキに心動かされた若者たちから支援の申し出を受ける。
多額の寄付のお礼に招かれて向かったが彼らが同性愛者の団体(LGSM:炭坑夫支援レズビアン&ゲイ会)だとわかり…


抑圧されるマイノリティー、境遇の違う人々をつないだ友情の実話。
原題も素晴らしいし、邦題も素晴らしい。
92点。爽やかで泣けて、ホープフルな最高の映画。
Posted at 2015/07/01 00:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2015 | 日記
2015年06月18日 イイね!

メイズ・ランナー

メイズ・ランナー予備知識なしで、面白くなさそうな雰囲気を感じつつ観たら、まあまあだったけど、まさかの三部作の序章だった。

不条理パニックアクションSF。
子供達が、なぜか迷路の中に送り込まれてしまう、という話。
でも、迷路自体はさほど重要じゃなくて、最後にはクリアしちゃうんだけど、実はクリアじゃないんだよね〜、って展開。

期待してなかった割には、まあまあ観ていられた。
いちおう、その続きが公開されたら観てみようって気がする。
72点。名作にはならない雰囲気。
Posted at 2015/06/29 23:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2015 | 日記

プロフィール

「147GTAと出会って19年! http://cvw.jp/b/229617/48708665/
何シテル?   10/13 09:01
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Thule Evo Raised Rail 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 02:18:26
タイヤ交換の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:05:28
KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation