• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2016年06月07日 イイね!

マンガ肉と僕 Kyoto Elegy

マンガ肉と僕 Kyoto Elegy杉野希妃第1回監督作品。

杉野監督の作品は監督2作目の欲動を先に観ているんだけど、その世界観と、丁寧な心的描写が非常に印象的でだった。
監督としても、プロデューサーとしても、女優としても期待している。
後から公開となった本作、監督のアフタートーク付きの上映を観ることが出来た。


変な題名。
マンガ肉、ってギャートルズのアレのこと。

テーマとしては男と女。
主人公ワタベと彼を取り巻く3人の女の物語。

4月の京都。気が弱く引っ込み思案の青年ワタベは、活気に溢れる大学になじめず、孤独な日々を送っていた。
一方、同大学の熊堀サトミは、その太ったみすぼらしい容姿から、周囲の学生に嘲笑されていた。
そんなサトミを差別することなく接してくれる唯一の存在がワタベだった。
その優しさにつけ込んだサトミは、彼の自宅に転がり込み、寄生し、やがてワタベを奴隷のように支配しようとする。
そんな中、ワタベはバイト先で知り合った菜子に惹かれていく。
また、ふとしたきっかけからサトミの過去の断片を知ることになる。


主人公ワタベを演じるのは三浦貴大。
ぼんやりしているようで、いい人のようで、嫌なところもある。
いい意味で自分がない、素晴らしい役者だと思う。

題名にkyoto Elegyとあるように舞台は京都。
浪華悲歌(山田五十鈴主演の自立する女性を描いた邦画 1936年)にかけているようだ。

サトミ、菜子、サヤカ、というタイプの違う3人の女性と、成長とともにかわっていくワタベ。
男と女のかわらないところとかわっていく様。

93点。久しぶりに、こんなにおもしろ悲しくて、シュールで女性がかっこいい映画を観た。
杉野さんに映画の感想を伝えたら、いっしょに写真を撮ってくれた(恥ずかしいのでアップしない)。
関連情報URL : http://manganikutoboku.com
Posted at 2016/06/19 02:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2016 | 日記

プロフィール

「カングー1000キロ http://cvw.jp/b/229617/48568505/
何シテル?   07/28 09:38
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1 2 3 4
5 6 7 8 91011
121314 1516 17 18
19 20 21 22 2324 25
262728 29 30  

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 20:25:57
miyasan2020さんのフィアット パンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 19:29:40
フロアマット専門店R.S ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 22:03:50

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation