• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2017年04月16日 イイね!

ハードコア

ハードコア映画は"観る"から"同期(シンクロ)"する時代へ、っていうキャッチコピー。

主人公ヘンリーの視野で撮影されているので、一人称での映画体験ということらしい。
つまりヘンリーは登場しない。
観客のあなたがヘンリーなのです。
アクションが激しくて、どうやって撮影したんだっていう迫力ある映像。
スタントの人の頭のあたりにカメラを固定して獲ったんだろうけど、まあすごいこと。
グワングワンで酔うw

妻であり一流の科学者であるエステルにより蘇生され全身サイボーグ化された主人公(わたし)は、エステルを連れ去った謎の組織からエステルを救い出さなくてはならない。
記憶がない中で、記憶を取り戻しながらその謎が明らかになっていく。

ストーリーは単純というか、ひどい出来。
意味もなく人を殺していく、アクションゲームに入ったことを狙ったような映像。
ひどいストーリーだけど、やりすぎ感満載でバカっぽさ全開、アクションはド派手、ツッコミどころも多い。
観る人を選ぶ映画。ワタクシは意外と飽きずに観られた、呆れたけどw
ロシアの監督でロシアで獲ったみたい。無国籍感がたまらない。
73点。ノリノリのBGMでライド感は十分だし、チャレンジ精神は評価しましょう。
関連情報URL : http://hardcore-eiga.com
Posted at 2017/04/25 23:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2017 | 日記
2017年04月16日 イイね!

2017J1 第7節 vsFC東京

2017J1 第7節 vsFC東京2017年4月16日(日) 14:04キックオフ・味の素スタジアム
FC東京 0-1(前半0-1) 浦和レッズ
得点者 14分 興梠慎三
入場者数 38,248人

暑くて半袖で十分な味の素スタジアム。
相手はお得意様のFC東京戦。
ミッドウィークのACL上海上港戦の疲れが残る浦和と、ルヴァンカップの試合もなく休養十分の瓦斯。
省エネサッカーというよりは動きがイマイチの浦和に対して前からガツガツくる瓦斯。

開始直後にDFの裏を取られいきなりのシュートは西川がきっちり抑えた。
なかなかボールキープができない浦和と、チャンスを作りそうな割にミスの多い瓦斯。
瓦斯は前田遼一のワントップと、シャドーの阿部拓馬がなかなか脅威だったけど、東と永井が全く機能していないおかげで助かった。
あとは、高萩がいないせいで攻撃の起点がないんだろうな。
ガツガツ来てた瓦斯からラファエル・シルバがボール奪取しカウンターへ。
ピンポイントのスルーパスを受けた興梠が体制を崩しながらもキーパーの届かない所へ冷静に流し込んで先制。
後半もいつもみたいな攻撃の形を作れないまま、ポスト直撃みたいなシュートを浴びながらも、相手の精度のなさに助けられた。
意味不明の5分もの長いATを経て、0-1のままタイムアップ。

複数得点で圧倒的に勝つ試合もいいけど、こういうなんとか凌いで勝つ試合もいい。
ただ、今シーズンで一番良くない出来だったな。よく勝ったわ。
相手が瓦斯で良かった。まあ、正直心配はしてなかったんだけどね。
Posted at 2017/04/20 01:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | We are REDS!! | 日記

プロフィール

「やっと火入れ http://cvw.jp/b/229617/48773153/
何シテル?   11/18 20:22
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2345678
910 11 121314 15
16 17 18 192021 22
23 24 25 2627 2829
30      

リンク・クリップ

TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/T Ⅲ 185/65R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 02:34:02
不明 ルノー用シリコンシートベルトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/14 14:00:34
BBSマッチさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/08 03:52:23

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation