• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2007年06月24日 イイね!

ツールド美ヶ原

ツールド美ヶ原今日は公道レースでした。自転車の。
ツールド美ヶ原高原自転車レース大会2007。

松本市の浅間温泉の野球場から美ヶ原山頂まで一気に駆け上がります。
全長21.6km、標高差1270m。
狭いコースですが自動車だと気持ちのいいワインディングコースです。

ほとんどが自転車マニアのおっさんなので自転車の写真は割愛。
本日一番の見所、レースクイーンのオネーチャンがうまく撮れませんでした。


浅間温泉を抜けてすぐいきなりまっすぐの激坂と呼ばれる区間があります。
15%の勾配は歩いてみてもそのキツさがわかりますが、自転車で上るとなると鍛えていないと阿鼻叫喚の図となります。

今日は機材の不具合+体調不良&トレーニング不足+雨天で最悪の状態でした。
成績とかそういうレベルではなく、「脚を付かずに走りきる」を目標には何とか走りきりました。
自転車は自分でこがなきゃ絶対に着かないのです。
晴れていれば山頂付近のレンゲツツジとか、見事な眺望とかお伝えできるのですが、今回はムリ。
雨の下り坂、かじかむ手でハンドル操作を誤らないよう気をつけて降りてきました。

このコース週末の夜とかは走り屋が大挙しているんですが、山頂付近での夜景&満天の星空は夜のドライブとしては最高なんです。
今度はクルマで行ってみようと思います。

Posted at 2007/06/24 22:54:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 長距離競技 | 日記
2007年06月21日 イイね!

峠を越えて聖地へ

峠を越えて聖地へ僕の仕事は365日休みがないので誰かが働いています。
僕は立場上、土日休みが多いのですが出張の代休とか色々で珍しく平日の連休となっております。

朝起きたら天気がまずまず良かったので、アザレラインから扉峠に上がり、ちょっとだけビーナスラインを走りました。
一人プチビーナスオフ予行演習です。
きもちがよかったぁ。
そのまま、佐久のほうへ抜けて、軽井沢のアウトレットで買い物&昼食。
上信越道→関越道で浦和入り。

日付が変わって、昨日はわが浦和レッズの久々のホームゲーム、今年初の駒場スタジアムでの開催でした。
水曜日の夜の試合、午後からの休みがなければ、さらに次の日も出来れば休みでもなければいけません。
埼スタに比べ圧倒的に収容人数が少なく、かつ発売されるシートがとても少ないのでここ数年チケットが手に入りません。
今回は奇跡的に入手できたので、一人で行くことに。
ことしはこの試合と、後半の大分戦、後は天皇杯予選ぐらいしか、ここ聖地駒場では試合がないので、こられたことも満足。

試合開始2時間半前にはスタジアム入りできましたが、様子がよくわからないためウオサオ。
今回は西のゴール裏で観戦。
2階席の下だから天井が視界をさえぎりハイビジョンみたいな視野になります。
 ↓こんな感じ。


相手は神戸、このところ負けた記憶がないので負ける気はしなかったんですが。
達也復帰第2戦、途中相手の汚いファールで動けなくなって心配したけど大丈夫みたい。
スピードがあってチャンスメイクが出来る、こういう選手が必要。
試合全体でも、攻守ともしまっていい試合でした。
サイドに大きく展開して、相馬が引きつけて開いたスペースにポンテや啓太が走りこむような有効な攻撃が出来ていたし。
久々に勝ったー!といった感じの試合でした。
あと、大久保がやっぱり大嫌いだということが再確認できました。

帰りは高速でエキゾーストなど楽しみながら走っていたら思いのほか早く到着してしまい、危うく深夜割引が利かないところでした。

夜更かししたので、明日は昼前に起きて、虫で汚れた車を洗って試合のVTRを見よう。

Posted at 2007/06/21 03:59:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | We are REDS!! | 日記
2007年06月11日 イイね!

ビーナスラインを走ってきました

ビーナスラインを走ってきました昨日のことになってしまったんですが、ビーナスライン好きのグループで走ってきました♪

初めてお会いする方ばかりだったんですけど、いろんな話が出来て楽しかったです。
車種はS2000、インプレッサ、RX-8、カローラフィールダー、ビッツ、スイフト、エスクード2台、カルディナ、レガシィB4、アルファロメオ155と147とばらばら。
車種は違えど楽しかったです。

麦草峠を駆け上がったのですが上りのタイトコーナーの連続で、どノーマルのGTAではFRとAWDについていくのがやっとやっとでした。

155のこのお方の後ろで、甲高いマフラーサウンドにしびれました。

天気はあいにくでしたが、気持ちがよかったです。
Posted at 2007/06/11 21:14:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | 147GTA | 日記
2007年06月03日 イイね!

盛りだくさんの休日

盛りだくさんの休日予定のない日曜日。
何しようかと思ってましたが…

昼前に起きて、アルウィン(松本平広域公園総合球技場)へ。
キリンカップ モンテネグロ代表VSコロンビア代表。
せっかくなので観にいってきました。
1万人ちょっとしか入らなくて、かなりまったりとしたスタジアムの雰囲気。
コロンビアのフィジカルの強さと、中盤からFWへのテンポのよいパス回しで、0-1でコロンビア勝利。
コロンビア代表と日本代表はまあまあいい試合になるんじゃないかな。

試合修了のホイッスルとともにそそくさと駐車場へ。
そのままドライブがてら、乗鞍の湯けむり館へ。
松本からだと40kmぐらいだと思いますが、ちょうどよいドライブコースですが休みの日はクルマが多すぎます。
前もブログに書いたことがありましたが、ここの白濁したお湯はスキです。
緑がきれいでした。

ゆっくりお湯に使って、マターリできたので、おなかもすきました。
そのままドライブがてら夕ご飯を食べに安曇野へ。
安曇野餃子店、ここは餃子しかメニューにないような店なんだけど、餃子がとてもおいしいのです。

トータル130km、充実した日曜日になりました。
Posted at 2007/06/03 21:05:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 147GTA | 日記
2007年06月02日 イイね!

天気のよい午前中

天気のよい午前中、わざわざ1区間だけ高速を飛ばしてディーラーさんまで行ってきました。
いつぞやの、オイル交換をしてもらうために。

今日はサービスカウンターで、ドック(?)を見ながら待っていました。
わがGTAはすぐにリフトされ、手際よく手順が進んでいきます。

この間、ブレラ2.2が納車されていき、僕の担当営業のHさんが丁寧に説明していました。
納車の風景はいいなぁ。

ここはアルファのほかに、ボルボ、ジャガー、ポルシェなどを扱っているので展示車とかを見ていました。
オイル交換が終わって戻ってきた、わがGTA。
純正なのにうるさいエンジン音、やっぱりサイコー。
単なる親ばかです。

きちんと対応していただき、ありがとうございました。
Posted at 2007/06/02 22:41:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 147GTA | 日記

プロフィール

「カングー1000キロ http://cvw.jp/b/229617/48568505/
何シテル?   07/28 09:38
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

      1 2
3456789
10 111213141516
17181920 212223
24252627282930

リンク・クリップ

miyasan2020さんのフィアット パンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 19:29:40
フロアマット専門店R.S ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 22:03:50
ドスン+バシャンの改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:48:40

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation