• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2010年08月28日 イイね!

2010J1 21節 鹿島戦

2010J1 21節 鹿島戦チケット完売。

さあ、キックオフ。



って、まだこんなところ(滝汗



試合中に、スタジアムに辿り着けるのだろうか・・・



(T0T)
Posted at 2010/08/28 18:02:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | We are REDS!! | モブログ
2010年08月14日 イイね!

豊スタ 18節 名古屋戦

豊スタ 18節 名古屋戦格上グランパスとの一戦。
我が浦和レッズはどのような戦いを見せてくれるのだろうか?

それにしても蒸し暑い。


以下追記。
結果
●1-3 完敗

前半は0-0。攻めているものの、雑な攻撃。
惜しいところはいくつかあったが、結局最後まで行けない。
割とサイドからのクロスが上げられたのはよかったかな。

後半、セットプレーから闘莉王にヘッドで押し込まれる。
去年まで、何度となく得点を決めたあのヘッドで、浦和のゴールがゆれる。
早い正確なクロスと、スペースを作れるDFW。今年の名古屋の戦い方も少しかわったな。
割と早い時間に、宇賀神の目の覚めるようなミドルで追いついたものの、
運動量の落ちたところで、ミスから立て続けに失点。万事休す。



思いついたことを、チラシの裏レベルのメモとして書いておく。

得点はあったものの、流れの中からの得点ではないよね。宇賀神の個人技。
パスをまわしている割に得点に結び付けられない。
得点に結びつかない原因はなんだろう。

とくに最終ラインからのビルドアップができない。
・ボールを持ったCBでの平行パス→SBへのパスの場合。
 敵の多いサイドから、少ないサイドへチェンジするのはよいが、そこからが遅い。
 SBが動き出して、スペースに走って前向きでもらうことが皆無。
→広いサイドを使った速攻はできにくい。

・SBが後ろ向きでもらった場合。
 「タメ」を作ることが少なく、ワンタッチでボールを動かすことがほとんど。
→SBで、前に向きなおしてドリブルという選択肢は非常に少なく、たいていはマイナスの返球となる。
 自陣でのパス回しには「何か仕掛けてくるのではないか」という怖さが感じられない。

・CB→ボランチより前の選手へのパスが少ない。
→スペースがあるときでもボランチ経由の各駅停車になってしまう。
 ボランチにボールがわたっても、すぐにパスを出してしまうので、攻撃の起点になりえていない気がする。個人技はある(3、22)んだから、もっといろいろやればいいのに。
 オシムジャパンじゃないけど、「水を運ぶ人」がいないんだよね。パスしている間にこぼしちゃう感じ。

最終ラインからのロングパス(闘莉王の好きだった)をしちゃいけない、とか、自陣からドリブルで仕掛けちゃいけないとか、チームの決め事に縛られちゃってる気がするので、攻撃の幅が極端に少ない。
物理的な意味でも幅がないところをピンポイントでえぐるには、あまりにもパスが雑。
後ろの、CF、ボランチ、SB(に加えGKも)でのパス回しは、攻撃にまったく寄与できていない、もしくは相手に時間を与えてしまうため、見ていてストレスなんだよな。

選手の技量もあるけど、やっぱり、現状の浦和にあった戦術ができていないことが原因のひとつではないと思う。 
「戦う気持ちは感じた」とか、そういうレベルじゃないんだよな・・・
Posted at 2010/08/14 16:40:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | We are REDS!! | モブログ

プロフィール

「祝・みんカラ歴19年! http://cvw.jp/b/229617/48679284/
何シテル?   09/27 07:05
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

Thule Evo Raised Rail 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 02:18:26
タイヤ交換の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:05:28
KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation